
リピートすると、一番最初のカランコロンと最後のカランコロン

全然考察じゃないけど、毎回この曲を聴くたびにここの音が飛行機のアナウンスにしか聞こえなくて宙に浮く気分になる

ここからのうしろのメロディ、イヤホンで聴くとMVのクローバーと一緒にグルグルまわってるみたいに聴こえる。

の歌詞から、恐らく“炭素” = タヒ体

誰宛か分からないけど手紙を書いてる。

失敗して紙飛行機がたに折って投げた

( 〜🍀の回転に合わせて鼓動の音聞こえる←サビは速くなってる)

で一蓮托生と"私たち“で複数人いるような言い方なのに

自分用

最初に飛ばした紙飛行機に「助けてください」ってメッセージとストーカーのあいつを殺して欲しい、何日のどこで待っています。。見たいな計画が書かれてたのかな。→

(読めない箇所は?。推測は【】)『十月二十日(火)私達はもしかすると取り返しのつかないことをしてしまったのかもしれない。■■からのLINEが怖くて開けない。多分あの子の性格上全部打ち明けて楽になりたいとかそういうことを??と送ってきているだろう。嫌だ。皆嫌なはずなのに。少し頭を冷やさなきゃダメかも。【明日も時】間を遅らして登校しなきゃいけないんだから。??はこんな日記を書いてる場合じゃない。』

〜「十月二十日(火)私たちはもしかすると取り返しのつかないことをしてしまったのかもしれない。???からのLINEが怖くて開けない。たぶん?の子の性格上全部打ち明けて楽になりたいとかそういうことを?っと送ってきているのだろう。嫌だ。みんな嫌なはずなのに。少し頭を冷やさなきゃだめかも。明日も?間をずらして登校しなきゃいけないんだか?。??はこんな日記を書いてる場合じゃ

10月20日(火)

「十月二十日 (火)私たちはもしかすると取り返しのつかないことをしてしまったのかもしれない。■■からのLINEが怖くて開けない。たぶん(あ)の子の性格上全部うちあけて楽になりたいと(か?)そういうことを(落々?)と送ってきているだろう。嫌だ。みんな嫌なはずなのに。 少し頭を冷やさなきゃだめかも。明日も(間?)をずらして登校しなきゃいけないんだか(改行)はこんな日記を書いている場合じゃ」「十月二十五日 (日)■■■はかなり精神的に参ってしまった(改行)しい。最近はやたら挙動もおかしい。このままじゃだめだ。■■と■■にも(?)してみたけれど二人ともまるで心ここにあ(改行)ずという感じでまるでダメ。何か方法を考えなくては。今の生活をなんとしても守らなくては。」

サビの後ろで流れてる(イヤホンで聞くとわかりやすい)カランカランっていうクリスマスオーナメントがぶつかり合うような音と水が沸騰するようなぽこぽこ…っていう音が重なり合って不安定なのに綺麗だと思える音ができあがってるのほんとに好き

十月二十日 (火)私たちはもしかすると取り返しのつかないことをしてしまったのかもしれない。※※※からのLINEが怖くて開けない。たぶんその子の性格上全部うちあけて楽になりたいなとかそういうことを(???)ってきているのだろう。嫌だ。みんな嫌なはずなのに。少し頭を冷やさなきゃだめかも。明日も時間を遅らして登校しなきゃいけないんだから私はこんな日記を書いている場合じゃない。

十月二十日 (火)私たちはもしかすると取り返しのつかないことをしてしまったかもしれない。×××からのLINEが怖くて開けない。多分あの子の性格上全部うちあけて楽になりたいとかそういうことを(?)って送ってきているのだろう。嫌だ。みんな嫌なはずなのに。少し頭を冷やさなきゃだめかも。明日も時間をずらして登校しないといけないんだから。(?)こんな日記を書いている場合じゃ

十月二十日 (火)私たちはもしかすると取り返しのつかないことをしてしまったのかもしれない。◼︎◼︎◼︎からのLINEが怖くて開けない。たぶんあの子の性格上全部うちあけて楽になりたい、とかそういうことを??と送ってきているのだろう。嫌だ。みんな嫌なはずなのに。少し頭を冷やさなきゃダメかも。明日も時間をずらして登校しなきゃいけないんだからはこんな日記を書いてる場合じゃない。
![十月二十日(火)私たちはもしかすると取り返しのつか[ない]ことをしてしまったのかもしれない。███からのLINEが怖くて開けない。たぶん[あ]の子の性格上全部うちあけて楽になりたいとかそういうことを淡々と送ってきている[の]だろう。嫌だ。みんな嫌なはずなのに。少し頭を冷やさなきゃだめかも。明日も[時]間をずらして登校しなきゃいけないんだか[ら。][私]はこんな日記を書いている場合じゃ[ない] - くろうばあないと / いよわ feat.初音ミク・flower・歌愛ユキ・GUMI(Clover Knight / Iyowa )](https://img.youtube.com/vi/iFo-ie2lJvg/mqdefault.jpg)
十月二十日(火)私たちはもしかすると取り返しのつか[ない]ことをしてしまったのかもしれない。███からのLINEが怖くて開けない。たぶん[あ]の子の性格上全部うちあけて楽になりたいとかそういうことを淡々と送ってきている[の]だろう。嫌だ。みんな嫌なはずなのに。少し頭を冷やさなきゃだめかも。明日も[時]間をずらして登校しなきゃいけないんだか[ら。][私]はこんな日記を書いている場合じゃ[ない]

~ 取り返しのつかないことをしてしまった~とか書いてあるから殺人をしてしまったのかと。(共犯者は自首しようとしたり精神的に参っている)

「十一月一日 (日)

それで の「あいつ」は殺した人の家族、または友達、兼。ストーカー(でもあいつは私を恨むんじゃなくて愛を向けてきている。怖い。)という文章からそう思った。いずれ共犯者が自白するかストーカー(目撃者)が警察に告発するかもしれない。。だから紙飛行機に「たすけてください」とかいて単なる被害者に化ける。そして上に書いたように事を運ぶ。(そうすれば目撃者もいなくなり自分たちは罪を他人に擦り付けて被害者になれる)

の日記には◯◯◯と◯◯、◯◯の3人の名前が上がっており、日記の主を含めて4人が「事故みたいなもの」「◯◯◯は自首したがっている」から推測して偶発的に犯罪(殺人?)を犯してしまったと考えられる。(四葉のクローバーの葉の一枚一枚が一蓮托生の4人)

ひとつ案を思いついた案とは……?

十一月一日 (日)
![十一月一日 (日)買い物先にあいつがいた。もう本当にカンベンしてほしい。あいつは[ずっ]とつきまとってくる。 - くろうばあないと / いよわ feat.初音ミク・flower・歌愛ユキ・GUMI(Clover Knight / Iyowa )](https://img.youtube.com/vi/iFo-ie2lJvg/mqdefault.jpg)
十一月一日 (日)買い物先にあいつがいた。もう本当にカンベンしてほしい。あいつは[ずっ]とつきまとってくる。

十一月一日 (日)

十一月二日 (月)
![十月二十五 (日)███はかなり精神的に参ってしまった[ら]しい。最近はやたら挙動もおかしい。このままじゃだめだ。⬛︎⬛︎と⬛︎⬛︎にも相[談]してみたけれど二人ともまるで心ここにあ[ら]ずという感じでまるでダメ。 - くろうばあないと / いよわ feat.初音ミク・flower・歌愛ユキ・GUMI(Clover Knight / Iyowa )](https://img.youtube.com/vi/iFo-ie2lJvg/mqdefault.jpg)
十月二十五 (日)███はかなり精神的に参ってしまった[ら]しい。最近はやたら挙動もおかしい。このままじゃだめだ。⬛︎⬛︎と⬛︎⬛︎にも相[談]してみたけれど二人ともまるで心ここにあ[ら]ずという感じでまるでダメ。

十月二十五日 (日)

十月二十五日 (日)×××はかなり精神的に参ってしまったらしい。最近はやたら挙動もおかしい。このままじゃだめだ。××と××にも(?)してみたけど二人ともまるで心ここにあらずというかんじでまるでダメ。

十月二十五日 (日)◼︎◼︎◼︎はかなり精神的に参ってしまったらしい。最近はやたら挙動もおかしい。このままじゃだめだ。◼︎◼︎と◼︎◼︎にも相談してみたけれど二人ともまるで心ここにあらずという感じでまるでダメ。

好きな人をなんとしとでも手に入れたい

番サビ のときに女の子の瞬きの仕方を違和感あるようにしているところが不気味さを感じて好…

サビからのここ左右反転で完璧そのものを表してるみたい(袖ちげぇじゃねぇか!!と思いの方そこは見逃して😭)

サビのポロロロンポロポロロって音が狂おしいほど好き瞬き多いのって焦ってるからかなぁ

ナイフか包丁かを持っているんだろうけど一瞬マイクを持ってるようにも祈ってるようにも見える

包丁をクローバーの周りの線で隠してたり、

十一月二日 (月)ひとつ 案を思いついた。

十一月二日 (月)

十一月二日 (月)ひとつ、案を思いついた。

の“私だけ"のくろうばあさいとさま"私"を守って、守って、守って ってくろうばあないとさまは独占してるんだなって、まぁ考察でもなんでも無いので皆さんの神考察コメントの後ろで寝てます。

とかのあたり(他にもあるけど)「私を呪って」って聞こえるのは私だけかな

ここ歌詞見るまで「私を呪って」って言ってるのかと思ってた。もうあるコメントだったらごめん

返り血ですか

もう既に出てるかもしれないけど、ここ、真ん中にナイフ?見えてるよね見えにくいから罪(ナイフ)を隠してるつもりだけど隠しきれてないみたいな感じがいいクローバーって花言葉確か復讐ってあったような気がする

ここ最後包丁振り下ろしてるこの辺りで顔辺りに赤いモヤかかるけどそれで頬が染まって高揚してる感じに見えた

ナイフ振りかざしてて鳥肌たっま

ここら辺イヤホン壊れたと思った

間奏の不協和音感が崩れていく日常みたいな感じがしたんですけどわたしだけですか、…?

『これなら大丈夫。絶対にバレない。■■と■■に話をしよう。きっと分かってくれる。

これなら大丈夫ぜったいにばれない。××と××に話をしよう。きっとわかってくれる。私たちは日常を失わない。多少の犠牲はしかたない。

これなら大丈夫ぜったいにばれない。〜〜と〜〜に話をしよう。きっとわかってくれる。

これなら大丈夫!絶対にバレない。■■と■■に話をしよう。きっとわかってくれる

これなら大丈夫!絶対にバレない。◾️◾️と◾️◾️に話をしよう。きっと分かってくれる

の一瞬の文章これなら大丈夫 絶対にバレない (モザイクで読めない)と(同じく読めない)に話をしよう。 きっとわかってくれる 私たちは日常を失わない。 多少の犠牲はしかたない。

あのバグの感情が好き

これなら大丈夫!ぜったいにバレない。◼︎◼︎と◼︎◼︎に話をしよう。きっとわかってくれる

ら辺なんか息遣いみたいに聞こえた

ここから次のサビまで文字を書いた主違いませんかねぇ・・・

ここで伴奏が止まって、何事も無かったようにすぐ2番に入るの、上手く表現できないけど、「一旦終わり(にした)」みたいな感じがしてすっごく好き!!!

急に静かになって落ち着くの好き

くらいの歌詞で

〜鼓動の音っぽいの聞こえる

なら の“すこし小さくなった炭素のかたまり” = 解体して小さくなったタヒ体解体したタヒ体が、女の子と女の子に殺人をそそのかされるor罪を擦り付けられるくろうばあないとさまの“誓い”ってことかな?うーんクソ考察ごめんなさい

少し小さくなった炭素の塊が誓いな気がするから。

手書き文字の場所がばらけてて狂ってるけど、ちかいなきが~からばらけてないのがなんかすき。あと、目とかが黒で隠されてるからネットで写真売ってたりとか…あ、そんなわけないよな、、あはh

でも でミドリちゃんの写真がたくさん貼ってあったり、ミドリちゃんはしっかり映ってるのにストーカーは基本的に腕からしか映っていなかったりしてるからMVはストーカー視点なんじゃないかなと思う、「たすけてください」と書いてある紙飛行機が飛んできたり、血まみれの包丁を震えた手で持っていたりするし

のたくさんの写真的に、くろうばぁないとっていうのは、三つ編みの女の子をストーカーしている男(?)の事なのかな……?よく聴くと「よく出来ました」って言ってるし、三つ編みの子がストーカーを利用して復讐を決行する的な…………???うーん!文学ですね!!(思考停止)

好きな人目線。三つ編みの子をストーカー

お花畑の下から〜

らへんポプリさん…?絵が出てきてるよね…?

〜「たすけてください」

「あと私のやることは

『あとわたしのやることは

〜「あと私のやることは

あと私がやることは

あと私のやることは

あと私のやることは味方をする べったり近づく。 見せつける。これだけでうまくいく。 きっと

ここにたすけてくださいって書いてる

この辺りからずっとどくどく鼓動聞こえてぞくってした

たすけてください

たすけてください。

で「たすけてください」

でも自分が計画していると警察にバレたら共犯者となってしまうから、ストーカーの彼女の振りをする()そして手紙を破り捨てて(

助けてください

あなたは私の思うように動いてくれたね。正直言うとここまでうまくいくと思わなかったよ。ありがとう。あなたの復讐は私の役立ってくれたよ。残念ながらあなたと私は結ばれなかったけどね。なんだかミステリー小説みたい。こんなうまくいくんだぁ。文学だね。

で「あと私のやることは、味方をする。べったりと近づく。見せつける。これだけでうまくいく。きっと」って書いてある…女の子は、助けられたかったのかな。なにが女の子をそこまで追い詰めたのかな。どうして、そこまでしたんだろう。

ここ壁ドンだと思ったら女の子の前がオレンジだったりするから刺した後に男が立てなくなってもたれかかってるだけなのか…?

今まで壁ドンに見えてたけど、押し倒してるようにも見えてきた

告白(腕は好きな人の。その後少しドロっとしてるのは好きな人の血液が飛び散ったから?)

自首しそうな男の子に押さえられる(?)女の子

鼓動が高まってる?

at when the lyrics say "hurry up" the clover spins faster

今までずっと歌詞が原稿用紙のマスに入るようになってたのに、「焦って焦って」だけ原稿用紙からはみ出まくってるのすき

ここから真ん中に震えながら包丁を持ってる手があるねストーカーくんの手かな...

ここで包丁持ってる手の絵出てくることに今気づいた

の「焦って。焦って。」のところ、今まで歌詞を原稿用紙の行に収まるように書いてたのに、「焦って」だけ行をはみ出すように書かれてあるの本当に焦ってるみたいですここ

からナイフでてくるけど、その前から書いてあったインクが血の跡みたいで好き

ここから中央にナイフを持った手が出てくるの今気づいたわ…

つまりサビとのシーンは好きでドキドキして心拍数が上がっているのか、はたまた"予想以上にうまくいって"嬉しかったのか…

で包丁を持った手が現れるの、今更気づいた…。

上から降ってきた?赤と黄色に気を取られて気づかなかったけど、ここ、ないとちゃんが包丁取り出してるんだね、血付きの

待ってここに包丁あったの今きずいた

手が震えてる(焦り?)

、たぶん女の子がナイフを持ってるんじゃなくて、これ右手でナイフを持ってその右手首を左手で握ってる絵だと思う……ちがうかな……?

それをみた女の子のストーカー(くろうばあないと)が後ろから男の子を殺す〔女の子がナイフを持ってるのは分からん〕

ナイフを持ってる手が震えてる?

そんでストーカーを殺ろす日、手紙を読んだ人(クローバー(四つ葉のクローバーの花言葉は復讐)ナイト(騎士)・・復讐の騎士)にストーカを殺させる。→

あたり「はいよくできました」って聞こえて鳥肌立った

◯◯◯の自首による殺人の発覚を恐れていた三つ編みの主人公は”あいつ”(くろうばあないとさま)に接近し、被害者を殺された復讐心(?)と、自分に近づく男への嫉妬心(◯◯◯にべったりし、それを”あいつ”に見せつけることによる)を利用し、◯◯◯を殺させた。(「よくできました」と”あいつ”を褒める言動)

「はいよく出来ました」って従ってくれた人に言ってるようにも取れるけど、先生とかによく出来たって報告してる時にも使うよね、、、真面目な子(?)だからありえるしゾッとした。

「十二月二十日(金)あなたは私の思うように動いてくれたね。(改行)直言うとここまでうまくいくとは思わなか(改行)たよ。ありがとう。あなたの復讐はわたしの役(改行)立ってくれたよ。残念ながらあなたと私は(改行)生結ばれないんだけどね。なんだかミステリー小説みたい。こんな(改行)うまくいくんだぁ。文学だね。」

あとの「よくできました」も不気味で好きです

あなたは私の思うように動いてくれたね。正直言うとここまでうまくいくとは思わなかったよ。

ここの はいよく出来ました! てくろうばあないと様の言葉なのかな…
![よく出来ましたって言ってない……?[追記]歌詞によると「嗚呼、よくできました!」らしいです - くろうばあないと / いよわ feat.初音ミク・flower・歌愛ユキ・GUMI(Clover Knight / Iyowa )](https://img.youtube.com/vi/iFo-ie2lJvg/mqdefault.jpg)
よく出来ましたって言ってない……?[追記]歌詞によると「嗚呼、よくできました!」らしいです

字幕つけると「you did great」大変よくできました、か……花丸貰ったんだな…

「さよなら!」

〜「十二月二十日(金)あなたは私の思うように動いてくれたね。正直言うとここまでうまくいくとは思わなかったよ。

あなたは私の思うように動いてくれたね。正直言うとここまでうまくいくとは思わなかったよ。ありがとう。 あなたの復讐はわたしの役に立ってくれたよ。 残念ながらあなたと私は一生結ばれないんだけどね。なんだかミステリー小説みたい。 こんなにうまくいくんだぁ。文学だね。

から先のメロディが上がったり下がったりしててより狂気さを感じた

さよなら!と書いてありますね

で一気に雰囲気変わるの好き

に出てくる文章とか

の日記の内容(推測あり)『十二月二十日(金)あなたは私の思うように動いてくれたね。正直言うとここまでうまくいくとは思わなかったよ。ありがとう。あなたの復讐は私の役に立ってくれたよ。残念ながらあなたと私は一生結ばれないんだけどね。なんだかミステリー小説みたい。こんなに上手く行くんだぁ。文学だね。』

の音大好きすぎる自分が死んだ瞬間はピーって音じゃなくてこの音流して欲しい

一瞬映る「さよなら」
![十二月二十日 (金)あなたは私の思うように動いてくれたね。[正]直言うとここまでうまくいくとは思わなか[っ]たよ。ありがとう。あなたの復讐はわたしの役[に]立ってくれたよ。残念ながらあなたと私は[一]生結ばれないんだけどね。なんだかミステリー小説みたい。こんな[に]うまくいくんだぁ。文学だね。 - くろうばあないと / いよわ feat.初音ミク・flower・歌愛ユキ・GUMI(Clover Knight / Iyowa )](https://img.youtube.com/vi/iFo-ie2lJvg/mqdefault.jpg)
十二月二十日 (金)あなたは私の思うように動いてくれたね。[正]直言うとここまでうまくいくとは思わなか[っ]たよ。ありがとう。あなたの復讐はわたしの役[に]立ってくれたよ。残念ながらあなたと私は[一]生結ばれないんだけどね。なんだかミステリー小説みたい。こんな[に]うまくいくんだぁ。文学だね。

十二月二十日 (金)

左上「 さ よ な ら! 」

日記のあと絵が変わるほんの一瞬「さよなら!」って書いてあります…文学ですね。

血だらけの女の子を回ってるクローバーで隠していて刺しちゃったことを隠して、周りの目から女の子を守っている「clover knight」だと思う

うまくいって喜ぶ女の子

さよなら!

メガネを取った→真面目な女の子をやめた私は気づいたことしか上げれないけど、コメ欄の考察最高文学って最高だね

地味にこの曲のMV凝ってるよね。のところとかは「さよなら!」ってギリギリ読めるように工夫されてる。ということで俺はこの曲が好き

嬉しすぎて刺した(だから「刺したのは事故だっただけ」)

「身替りの身替りになるのも文学ですね」これも主人公の計画と思われる)。そして主人公は血で染まった手を自分に伸ばす”あいつ”を見捨てる。以上で最初の事件の発覚の可能性は無くなった。主人公は、出来すぎていてミステリー小説のような以上のことを"文学"と称し、また、自分が直接手を下していないことからも、傍観者のようにふるまっている。これからもその伊達メガネによる真面目な印象を守るために。

くらいからイヤホンを片耳だけにしてきくとミクか分からんないけど「わかってるよ?」みたいなこと言っとる…

ここ顔が赤くなってるの気づいて「うわ…」って思った

女の子の髪、頬に色がつく

の「先の無いページが透けるのも文学ですね」のところ、自首したいやつがいてそれで焦っていたから先が見えないままだったところでストーカーが都合よくいたから利用して全て上手くいって私たちは終わらない、小説(人生)はまだ続くからページが透けるってこと?ミステリー小説みたい。文学ですね(語彙力皆無)

好きな人が助けを求めてる。一方三つ編みの子は刺してしまった悲しみと手に入れられるという喜びに浸って泣き笑い

ここの部分助けを求めてるのかと思ったけど泣いてる振り?みたいなのしてる女の子のこと本気で好きで心配してるような気がしてきた好き

ここら辺からの描写は、刺された(?)子の視点で視界ぼやけているのは死の直前だから、手が赤いのは血、ということなのかな、、、、そう思うと怖いなぁ、、

泣き真似をする女の子と手前の手は血に濡れたストーカー

あたりの手に手首掴まれたからかな…とか考えてしまった

「渡り切れやしない赤信号 青になる前に踏み込むのも 文学ですね」って歌詞、多分自殺のことだと思うんだけど、自殺や死のことをエモさとして消費してしまいがちな最近の風潮を「文学ですね」って皮肉ってるのかな、、

最終的に主人公は、赤信号の横断歩道に何かを助けようと踏み込み(〜渡りきれやしない赤信号 青になる前に踏み込むのも)、そんな主人公を助けようと”あいつ”も信号に飛び込み、主人公の身替りになる(

のあたり、女の子の手の端が赤いのは

計画どうりニヤリ。。。()という風に解釈しました。三つ編みの子巧みな立ち回りですね!文学ですね!!こういう解釈だったけど他の考え方もできそう。。歌詞を見て想像するの楽しいね!文学ですね!!(2回目)

〜薄くてあまり見えないが、背景である原稿用紙の日記を破り捨て、完全に証拠隠滅をしようとしているのではないか

からの映像)証拠隠滅☆

ここで文字が出ないのなんかから逃げてる感あって好き

これやっとわかった。多分三つ編みの子が誰かに首掴まれてる?ということは警察に捕まった的な?

ストーカーを抑える警察か駆けつけた人

紙が赤い液体で染まってるの不穏すぎる

音程違うんですよね…最後の方が高くて、最初の方が低いのでリピートするとゾワッてします

いよわさんddlc好きだしこの曲のあたりの音的にも文学ですねって言葉的にもユリモチーフも入ってるのかな...?

の音が終盤にユリが自分の体刺した時の音に似てるなーって

」っていう数字に執着してるのに動画時間がなんだろう……って思ったけど、これ最初に殺した子四人組の中で自首しようとしてた(=邪魔だった)子くろうばあちゃんのないとさまになった子の三人(三秒)をくろうばあちゃんが排除したからなのかな既出だったらごめんなさい
