
初めて会った(頃から)やり直したい

「この関係をやり直したい」(初めて会った時から)

序盤‘「はじめまして、もう一度、花、に、風」っと手話してると思います。

How do you do? + Once more

Nice to meet you + again

他の方のコメントからですが、の手話は 初めまして+もう一度(もう一度最初から、やり直したい?)、

初めまして+もう一度

처음은 잘 모르겠지만 마지막 수화 뜻은 “다시”

3개 연달아 나온 수화가 각각 꽃, 2, 바람이라는 뜻인 것 같은데 내가 잘못 해석한건가…? 꽃 2개와 바람?

Flower + in + wind (the "in" part is made by "two", as they have the same pronunciation in Japanese)

Hana ni Kaze (''ni'' is a finger character) → the title of this music

ここミクの手に筋がないですね

は 花+に+風 だそうです。

ニコニコの方の新宝島ってコメント大好き

花 に 風 (''に''は指文字)

花に風

既出かもしれないけど、血管とか手の大きさで、右の手緑のネイルをしている手が女性、左の手灰色のネイルをしている手が男性って分かる…!すごい……

の2つの手を見比べると、灰色の爪の人のほうが骨が出てる(男性?)っぽく見える…?

憎たらしく「つぇ」

とかの〇〇ツェみたいなのが好きすぎて気づいたら聴いてる

「そっぽ向いtッァ」みたいなのすこ

そっぽ向い「つぁ」

そっぽ向いトゥアが好きドゥア

最初のの所イヤホンで聞くとわかるけど黒い爪の子笑ってるんだよね1回ミスして許してもらえてまで

「ぅあ」たし何度もってごちってる感じなのに

「あたし何度も騙されてる」が「あたし何度も踊らされてる」ってきこえる…

のここ歌詞は騙されてるだけど踊らされてるにも聞こえるこれはいい空耳

ここの、あたし何度も騙されてるが踊らされてるにしか聴こえなくて、サビそういうこと(?)って思ってたけど違った

では冷蔵庫から卵が出てきている→不満が生まれた状態

のところは呼んでるのに出てこなくてやっとミクが出て来たのかな、それで

(1)

・ ここで卵(ミクちゃんの才能の塊?)がでてきてる。

あたりの「どうして」がanthosyanの「憂鬱になるのはどうして」とめちゃ似てる

ここからのリズム感が好きすぎる

と

もしかして、ここの「どうして」の音程がanthosyanの「どうして」の音程と同じ...?同じカップルの歌だったりするのかな

「痛ましい心をどうして」の部分聞いたことあると思ったら『anthosyan』の歌詞内の「憂鬱になるのはどうして」と音程似てるのか…?「 𓏸𓏸ないで」ってフレーズが両方の楽曲に入ってるのも少し関係あるのかなぁ

・ ここがお葬式の時に遺影にある布みたいなのににている

this song slap so hard that has been stuck in my head for days


ここ文字のグラデーションが、垂幕が少し開いた時の光の入り方と同じなの好き

アンオーとアラベスク

第一アラベスク、シュス

1番サビ、2番サビ、ラスサビでそれぞれ動き違うのなんか好き (1)

アラベスクとシュスーの繰り返し

ここ初見だと先を見据えられない文字の出かたしてる。。。天才??

バレエの動作で''今''が引き上げられるのはとても美しい

the 今 is following the motion of Miku's feet

の「今」が傘みたいに開くの好き

誰も居ない街を抜け「て」

の呼吸は荒いままで画質が荒くなるの好き

The letters gradually get rougher

だんだん文字が荒くなっていく

ここの『知らないで!』が『死なないで!』に聞こえるのは私だけ…?

他なん「て」どうだっ「て(つぇ気味)」いいのさとははっきり発音している。のにその後の方では

足とかもちゃんと5番に戻ってるし、足もしっかり上がってるのにバレエシューズなのほんとに好きこうさつのしがいがある

あと、ここ好きすぎるるらぁみたいな感じ

わかるかし「るぁ」ってまた戻るのが自分の感情をはっきり伝えきれてないのか、考えてはいるのに結局口に出すと小声っぽくなってしまうのか、とか考えてしまう……

The text melting through the hand at /

white → black

「暗い方へ行こうぜ」

白→黒

とか

多分暗い方って演者?側からしたらステージの出口側つまり退場を促されてる?

のての動きがミクちゃんを隠してるのはそうなんだけど歌詞が「暗い方へ行こうぜ」っていうのがあるから個人的に「行こう」って誘うハンドサインに見える

個人的に手が手をつついてるとこ好き

くらいの間奏で、ミクがずっと指で押してちょっかいかけてるのに反応されてないの悲しくなる

ここすき

のとこでミクちゃんだと思われる手が、隣の子をグイグイ押していてすごく辛そうにしている。もしかして、ミクちゃんの才能が他の人を傷つけていた…?そのミクちゃんの才能が邪魔(?)だったみたいな……

つんつんしてるの可愛いな

このMVの二人の関係性が好きすぎる…手のひらで踊らされているのにではちょっかいかけてたり…

ここでミクちゃんの手と思われるものが相手の手を蹴りつけている?ことからその不満を相手に押し付けていた?それからみくちゃんが踊っているのが手のひらの上ということから相手に不満を持っている時点で相手の手のひらの上で踊らされていた?そして最後失敗をしてスポットライトが当てられている→ミクちゃんはバレエが上手→失敗することは許されないだけど耳が聞こえない相手が失敗することは日常茶飯事だったから"あなた何度も許されてる"最後失敗していなくなっているということはあまりにも相手が嫌いだけど耳が聞こえないし相手がやること成すこと全て正当化されるから全てを投げ出して亡くなった?

〜 ここから卵が破裂するまでの音がしっかり入ってるの、すごく好き。

それは割れた卵も、

で明るい時はかまって欲しくてつついてる感じだけど暗くなった瞬間足で蹴ってるみたいでなんか良い

の卵をチンしてるところで裏でちゃんとキュゥゥゥゥドグシュッグロォォみたいな1連の音が鳴ってるの細かくてすこ

卵をレンジで温めて完熟にしようとしてて爆発してるのミクちゃんのバレエの才能の卵を完熟にしようとして結局失敗に終わってるの表現してて好き

早く一人前になりたくて楽な方【卵は完熟させるとき大体は茹でるけどレンジ使ってるから】を選んだけど自分の才能は崩壊してしまい相手の子は成功してて憎いって感じかな?

ここのグレーネイルの方は声に出してため息付いてるんだけど、みくちゃんはため息つきたくても完璧じゃないといけないから、声に出せないの辛い。

のシーン、卵ってことでなんか繋がってるのかなって考えてみたら、『冷蔵庫から出てきたばかり=バレエを始めたばかり』って考えと、『卵をレンジで温める(生まれようとした?)=少し難しい技にチャレンジした』みたいに捉えることができて、生まれようとした結果失敗してしまったって言うのを爆発で表してるのかなって(日本語下手でごめんなさい)

では電子レンジで卵が爆発してる→不満が爆発した

なんのことかと思ったらこれかw

・ ここ卵が(ミクちゃんの才能)が爆発している→短期間で極めようとして失敗した

ここのあ゛ぁみたいな所好き

付近 小さいけど景凪さんの声が聞こえる 溜め息みたいな 声と手の動きがリンクしてるから灰色の爪の手は作曲家側なのかな 作曲家がボカロから離れて行ってしまうことをボーカロイド視点から見たような思いをぶつけられました。

初コメ失礼します!

灰色ネイルが手動かして口を開く仕草をした時、低い声で呆れたような感じの「あぁ〜」って声聞こえる……イヤホンで聞いたらわかりやすい

あなたがの何度も許される↔自分ばかり怒られてるそれがきっかけでミクちゃん病んじゃって自分の心の自制が難しい、葛藤!っていう曲だと思ったんだけど愛情の反対は無関心って言うようにミクちゃんは指導者から上手くなって欲しいと思われててあなたは指導者から何も思われてない(その程度ぐらいかと)そこに気づけると自信になるしミクちゃんの成長に繋がるこれに気づく1歩手前で曲が終わってるように感じるからこの続きはこの山場を乗り越えて輝いてるミクちゃんがいるのんだろーなって想像した

今更だけどの左側の手が開く時バルーンさんの声が聞こえる気がする

歌詞見ずに聞いてたらの 「あなた何度も許されてる」が「上っ面何度も許されてる」 に聞こえて鳥肌たった。ずっと許されてないじゃんこの子

「許されてる」の後のため息の表現(?)がリアルで好き

とかため息ついてるようにしか見えない曇り空の演出もシャルルのオマージュに見える(考えすぎか?)だし、何よりミクちゃんが文字通り”掌で踊らされる”演出が最高すぎるよね バルーンさんがミクちゃんに対してどんな心情でこの曲を描いたのか分からないけど、「初音ミク」というある意味存在がないものに歌わせた曲に「独り善がりの愛」という歌詞をつけたバルーンさん…例えボカロが独り善がりの愛だったとしても、バルーンさんとミクちゃんの2人ならこれからもたくさんの愛を謳っていけるんだろうな…と思ってオタクは泣いていますありがとうございました。(土下座)

(2)

とかのシーン、歌詞の「心は(を)どうして」が遅れて出てくるから、言動に気持ちがついてきてないのかなって思った

で一緒に足と手でリズム取るの楽しい

「妬ましい心とどうして傘を共にしている」って、妬ましい心とどうしてか付き合ってしまうってことか。黒板に描く相合傘みたいな。

では傘を共にしてるのにね

・ さっきと同じくお葬式の時に遺影にある布みたいなものににているそして動画の中に何度も手話が出てきている→ミクちゃんが話しかけている相手は耳が聞こえない?→ミクちゃんにはあまりかまって貰えない?そしてその事にミクちゃんは不満を抱えていた?

ここでミクちゃんと一緒に息を吸ってる同志の方、います?

2:57なんか泣いてる時特有の鼻の啜り方とかに聴こえてきた… (2)

3:011番サビ、2番サビ、ラスサビでそれぞれ動き違うのなんか好き (2)

「私が雨になろう」って、「行かないで」欲しいから、雨宿りでも傘を共にするのでも、そばにいて欲しい、引き止めたいっていう思いの現れなのかも……

のサビ、晴れとか雨とかじゃなくてよくも悪くもない「いつまでも曇り空を眺めましょう」でいつまでもこのままでいようねって言ってるみたいで好きです。自己解釈失礼しました

イタリアンフェッテ

フェッテ

ぐらいからの曇り空の曇の字が雲になってるのとか、雨の字が雨っぽくはねあがったりしてるのが細かくて好き。

アボガドさん、クラシックバレエやってたのかってくらいめちゃめちゃ綺麗だしお辞儀もちゃんと決まったポーズなのえぐい

The kanji "cloud" (曇) is being used to form a cloudy sky

曇が集まって曇り空が作られている

「私が雨になろう」が「私はバレリーナを」って聞こえて、その後に「言わないで!」って続いて、ミクちゃんが他の人は許されるけど自分は完璧に踊らないといけないってことがプレッシャーになってきてもう嫌になっているみたいな感じにしか聞こえなくなってしまった

ここの「私が雨になろう」ってところ、雨ニモ負ケズ…っていうやつにもかけてるのかなぁ…って思った

文字の雨

私が雨になろうがわずらしいが雨になろうに聞こえてミクちゃん滑舌悪いのコメ欄の1番上にいるトゥシューズの話してる人のやつもあるんだろうけど別の単語に聞こえるようにってのもあるのかな〜とか思うわ。滑舌悪いと何言ってるか分かりづらいしね。あとミクちゃんが踊らされてる手はこのミクちゃんの親かミクちゃん自身だと思う。ミクちゃんの親だったらミクちゃんの未熟なとこを隠したいとかあるんじゃないかなーと。ミクちゃん自身なら失敗とか、未熟だからトゥシューズが履けないのが恥ずかしいとかもあるかもだし、ほんとはやりたくなくて期待されるのが怖いとかで隠しちゃうんじゃないかな。最後の靴は親だったら今度はこっちの習い事やりなさい的な。ミクちゃんならほんとはこんな靴が履きたいとかこの習い事がやりたかった、とかね。考察でしかないけど。長文失礼しました。誰か短くまとめてくれると嬉しいです。

A rain of letters

i really love the text effect at when she kicks the "love" away and then she spins and the text disappears... so clean

からの“見せかけの愛で踊ろう”の愛だけ蹴っ飛ばされて他の文字がしゅーーって回収されてくの好きすぎる

のところ、「見せかけの愛で踊ろう」で踊ってる子の周りに字が浮かんで「愛」だけ蹴っ飛ばしちゃうのが大好き過ぎる

のとこ見せかけの愛を蹴ってるの好き

の所、見せかけの"愛"を蹴るの天才すぎて好き

I love the small detail where Miku kicks the letter off the screen with her foot

the chracter 愛 was kicked away by Miku

の「愛」を蹴飛ばしてるのも面白い

ミクちゃんが『愛』を蹴っ飛ばすとこ好き

ミクちゃんが愛を蹴っ飛ばすの好き

black → white

ここで愛蹴飛ばしてるの好き

黒→白

のお辞儀の仕方だいたいは男の人がする手なんよな。足は女の子の足やけど。しかもミクちゃんチュチュ履いてるんじゃなくて、男の子がよく履くズボン型のやつ履いてるのも気になる。しかも、男の子はバレエシューズの色が主に黒というか、女の子は黒のバレエシューズ履いてること少ないんよ。やから、このミクちゃんは男なんかなって思った。

I + bad + I'm sorry

I + bad + sorry → It’s my fault, sorry

「私が悪いの。ごめんなさい。」

私+悪い+ごめんなさい

私が悪いのごめんなさい私は捨てたい私の何が大丈夫なの?

MVで基本ミクちゃんに口が描かれてなくて手話で話したり手で犬の形作って口を動かしたりしてて好きだしぐらいからのミクちゃんが話しかけてくる感じのところで口めっちゃ動くし今まで手の動きでなんとなくどう思っているかわかるけどしっかり顔が写ってるところではほぼ変わらなかった表情がめっちゃ変わっていくの最高あと曲がとても好き(語彙力破壊)

「私が悪い ごめんなさい 私必要ない 嫌い 私何かしましたか 」

나, (???), 미안하다

I + throw away + hate → I don't want to be thrown away, or I want to throw it away.

I + thrown away + hate

「あなたを捨てたくない。」(もしくは捨てられたくない。)

ここら辺からの横顔素晴らしい大好きすきすき

私+捨てる+嫌

나, 버리다, 싫다

I + what + can + (ask) → what can i do?

I + what + can do (Inquiring expression, what can I do?)

「私には何ができるの?」

私+何+出来る+(尋ねる表現)

のエレピとギターのソロが女の子たちの駆け引きみたいで好き

で右のミクちゃんは顔を合わせて話しているのに左の子は手のままになっているの、こっちは真剣に話してるのに相手は真剣に聞いてくれなくてどこかうわの空みたいな…。こういう雰囲気何度も経験したから心がギュッとなる…。

←あたりから

あたりで本心を「言葉」に出したら相手に馬鹿にされ笑われて、そこから言葉にして相手に伝えることを諦めて、相手には伝わらない「手話」で本心を語ってんのかなって感じた…。

ここのミクが口を動かして喋っているのは自分の心の内を言葉にしているからってこと?天才かよ。

ここら辺の背景赤くなる時に手とミクさんの間にvsって出てるの細かくて好きだ、、、、

このミクちゃんどんなに動いても耳が描かれていないから手話が出てくるのかな?のところで声に出して話しているけど、耳が聞こえないからちゃんと発音できなくて笑われたとかありそう。

のとこでオレンジに塗りつぶされる時に白のとこがVSになってた…

のところのミクちゃんが歌う前のすんでのところで止めたら手とミクちゃんの間に VS って浮かんでる…

の時に手ではなくミクちゃんになってるのは、自分の本音を隠さずありのままを話してるから

手話がよく使われているのにここではミクちゃんの口から言葉が語られているのがまた……

はまだ

今までスルーしてたけど口の動きちょーーリアルな滑らかさで凄すぎるいの口とあ、おがそれぞれちゃんと違うのとか、でもバタバタした感じにならないのとかすごい

では真剣?話してるのに嘲笑われていたり…お互いがお互いを理解しきれていない関係っぽくて好き…そういうの好き

のミクちゃんの顔、「は?」みたいですこ。

その結果、彼氏に面倒臭いと思われて捨てられてしまったのかなと…(の時点で手がだるそうになってる)

で相手の手が崩れてるの、もうほんとに向き合う気も話す気もさらさらなくなってミクちゃんの言葉をただただ流して聞いてるだけみたいな感じがしてしんどい。ほんとに表現力の塊…

この瞬間からミクちゃんに相手が興味なくした感じが出てていい

で悲しいは嫌いですか?ってミクちゃんが言ってるけど、これって相手に対して私はこんなに悲しんでるのに共感してくれないの?って意味だと勝手に思ってる。

ここで手の相手が崩れてバイバイと去っていく。悲しさに泣いてしまう

この流れから結局手のひらからどこにも行けてない表現力、、何度も行かないでって歌詞の中で繰り返されてるのに、ずっと彼の手の上で踊ってるだけなのあまりにも…(クソデカ感情)

じゃあな って去っていく手の動作すき

But at all the times Miku is doing the lovely ballet dancing (I just love how it’s so smooth) she’s in the grey person tails hands, show maybe some power? And then at and some before she’s directly talking to the grey nails with her face, showing she’s probably having some confrontation with that person. And then at

今まで淡々と踊っていたミクさんが、のとこの手がバイバイしてからの一瞬で涙あふれて顔をクシャクシャにして崩れ落ちてっていう描写がなんかもう好きです。そこからまた滑らかに踊るんだけど目からポロポロと涙が溢れていて、その姿が美しいと思ってしまうのです、

線のタッチが合わせて荒くなっていくの細けえ…

ここのミクちゃんの泣くシーンに刺さりました

←あたりにかけてミクが相手になにかを伝えていて、最終的に泣き崩れてしまうのが、ミクが相手に、例えば「バレエをやりたくない」などと伝えても相手は何も聞かずに無理矢理続けさせて最後に失敗して壊れるみたいな感じ(語彙力なし)が頭に浮かびました

〜真っ暗な世界から色がつくところめっちゃ好き

はいっぱいミスしちゃって先生?にいっぱい怒られてそれで「もう嫌だ…もうやりたくない」って泣き崩れたのかな…(私の意見です)

なんか泣いてる時特有の鼻の啜り方とかに聴こえてきた…

! The subtle details per frame at are amazing, hope to see an english translation soon..❤️

ぐらいから遅くして見たらわかりやすい今更気づいただけでみんな知ってるかな…

とか一瞬だけどミクちゃん泣いてるんよな…

サビ好きすぎる自分用。

~の、始まる感大好き

のところよくよく見たら泣いてる…

の涙の描写がやばすぎるこんな見てる側も辛くなってくるような泣かせ方できるなんてやはりアボガドさんはすげぇや自分は絵を全く描かないからよくわかんないけど多分すごい努力の末にできる技術のようなきがする

今気づいたけどで片目から涙流れてる

あと、からのサビ、ミクちゃん目を閉じる度に泣いてる…細かい所まで手が凝ってる。アボガド6さん尊敬します。

1番サビ、2番サビ、ラスサビでそれぞれ動き違うのなんか好き (3)

Please + wait

「お願い 私頑張れない ずっと一緒がいい 二度としない 約束したけど 必ず終わる(別れる)まで お願い私を許して 愛して あなたごめんなさい」

「お願い待って」

お願い待って私とわかりあえないずっと一緒にいたい頑張ることが少し苦しい

お願い+待って

ら辺のみくちゃん、踊りながら泣いてるんだね…

グランフェッテ

一番難しいバレエの動きになったときから、ミクちゃんが4回回転する度に泣いてる顔になるのなんで…!?

she’s still dancing but seeing her crying makes her think that maybe she might not want too dance. But she reminds me of one of those music boxes while dancing. But seeing her fall down at

くらいラスサビよく見たらミクが汗かいて焦ってるのが分かる

フェッテアントゥールナン(バレエの技の名称です)細かく描写されていて見入ってしまいます。

I + alone + do my best + can't

I + alone + try + hard + can't → I can’t do my best alone

「私ひとりでは頑張ることはできない」

ここからちょっと泣いてんの刺さる…

ここの回転で泣いているのを見て苦しくなった。多分今まで我慢してやってきたけど思わず涙が出てしまったんだと思う

ここ若干ミクちゃん汗ばんでるの芸が細かいなと

のとこよく見たら泣いてる、、、

ミクちゃん泣いてる…

ラスサビの踊りので一瞬涙が流れてる…

一瞬だけ涙が流れて胸がヴッ…ってなった

泣いてる…

私+1人+頑張る+出来ない

、10秒、3秒、2秒ってだんだん細かくなっていくのが、「相手に呆れられたのでは」「待って、行かないで」って焦って泣いてるみたいで好き

あと、ぐらいでミクがちょっと汗かいてますね(どちらとも既にあったらごめんなさい)

ここからミクちゃんがほんのすこしずつ泣いてるのめっちゃくちゃ凝ってて大好き

ここでミクちゃん泣いてることに今気づいた

ここで今まで無表情だったミクが涙流してる細かくて好き

のところ一瞬だけ泣いてる細かくてすごい

よく見たら泣いてる…

よく見たら泣いてる…!?

一瞬泣いてるミクちゃんかわいい(=^・^=)

一瞬見間違いだと思ったけど、静かに涙が伝ってる....アボガド6さんどんだけ描き込むんや.....

に一瞬泣いてるのか、焦ってるのか分からないけど雫が滴るの追い詰められてる感あって好き

のところで『呼吸は荒いまま』って歌詞と一緒に、MVの文字の画質も荒くなってくの天才すぎて好き

Always + together + want to do

I want to be with you

「ずっと一緒にいたい」

ずっと+一緒+したい

ボーカロイドで息が必要ないミクちゃんが で「呼吸が荒い」それだけすきなんだね

呼吸が荒くなるのと同時に文字の画数が多くなって荒くなるの好きは❤

私を見て約束したいでも絶対諦めないあなたの彼女は私あなたを愛してる

あまり手話は分からないんだけど、ここの「好き」っていう手話だけ読み取れた

I + again + non-existent + promise + want to do

I want + confirm + promise → ?

「見据えない約束をしたい」

この「ら」を「う”らぁ」とか「ま」を「ま”ぁ」って読むような発音好きすぎる

私+確認+ない+約束+したい

で空耳かもだけど死なないでって聞こえる…

But + must + break up + last → we'll definitely break up in the end

But + surely + break up + in the end

also at she is crying and it's sad

「お願い聞いて」

でも+きっと+別れる+最後

「でもきっと、最後は別れる」

で文字が迫ってくる感じ、責められてるみたいで圧迫感があって好き。

「どうだっていいのさ」の後に「わかるかしら」の文字で埋め尽くしてるっていうか畳みかける感じでほんとはどうでもよくないのにわかるかしらって問いかけることによって自分に無理やりうそをついてるようで好き。

わかるかしるぁぁがすごい好き

too

、

バレエは1度怪我をすると怪我の大きさによりますが、最悪の場合、バレエ人生に大きく関わることがあります。

I beg you + feel + listen + girlfriend + love + you + I beg youTranslated comment from user-st4ns4zi8b about characters:

Please+I don't care if it is a lie(lie+I don’t care)

お願い+嘘でも良い(嘘+良い)

ミクちゃんが汗?涙?流してるシーン周期が、

I love you + say (say + please) → Say I love you, please

「私を愛して」

で・ミクを指を上げて隠している(暗い方へ隠す)・手が挑発的な誘い方をしている(暗い方へ誘う)

愛してる+言って(言う+お願い)

The screen gets dark by being filled with the kanji "dark" (暗)

暗で黒く画面が埋まる

makes me think of some rebellion with how she’s supposed to be. Then her being the hand while dancing at

あっ……若い芽が潰された

恋愛関係も同じ。

相手に伝えられなくなった結果で掌が閉じて心も閉じたんかなって、手=ミクの心なんかなぁ

Just when I thought 'oh instead of fingers i wish avogado shows us miku moving her legs like that' he actually did!! It's perfect!

きっともう基礎の中の基礎であるバットマン・タンデュ(略してタンデュ、タンジュの方が使います)しかできないくらい怪我をしたのではないでしょうか。

Also Almost in the end, One of the straps Miku was wearing is fallling off to her shoulder

only makes me more think of who is the grey hand then? But her turning into heels doesn’t give me anything except that ballet shoes are way different then heels.But I love how accurate and smooth the dancing is!

タンデュ

このラストシーン、ミクちゃんが履いていたバレーシューズから黒いヒールに変わってるのなんでか気になる…

で出てくる靴の意味一件ミクちゃんのに見えるけど、よく見るとヒールがついていてミクちゃんの履いてる靴とは違う彼氏の手の中から出てきたことから、既に彼氏には新しい彼女が居てそれでミクちゃんは捨てられてしまったのでは…?

の靴はバレエの靴じゃないという事らしい(コメント欄より)ので、この子はまた新しい恋を見つけたのかな。なんて思ってますあんなに夢中になっていた恋もいつかは忘れてしまうなんて儚いなぁと思いました

曇りってことか…?アーシタテンキニナーアレッッ( ᐛ )ブォンのやつか?
