
〜日常

ピューロランドに向かってるとこ

これ 〜 と 16個やん…(園児の数)あとそのスクープに園児が連想されるような内容がチラホラあるんよな…「達成!かけっこ最低記録、2泊3日6秒」→作中足が遅い事を強調されているシンタ「発売!入れ歯アイドル新曲『キミがIREBA』」→「君が居れば」➡シンタが居れば良かったワタル ライムが居れば良かったライオン ヒカルが居れば良かったマリア「キリン反論、『お前らが短い』」→ハイパーレインボー“キリン”を描いていたアキ「ピザ屋、宅配に専念しピザを廃止」→好きな物にピザがあるカナタ「解散!水素と酸素、ソロ活動に集中」→バラバラに行動したオオカミさんチーム「夢に広告、スキップできず」→脱落(スキップ不可能な広告)により、夢が叶わなくなってしまった子達(ここ以外はユズリハを連想させる歌詞が多い)

「発見!砂場からプラキオザウルス出土」

- Diagoro or Shinta. might also be Hayate

2泊3日6秒→漫画の脱落は3巻の6話目

「達成!かけっこ最低記録、2泊3日6秒」

「発売!入れ歯アイドル新曲『キミがIREBA』」

「解明!全ての『捨ててないはず』、捨ててる」

の「解明!全ての『捨ててないはず』、捨ててる」はライムちゃんの笑顔を守りたかったから頑張ってたライオンちゃんがライムちゃんを泣かせてた事…だったりするのかな

キリン反論→お前らが短いもしかして有名な人からしてインターネットで自分がすごいんじゃなくて相手が弱すぎるという皮肉を表している、?

「キリン反論、『お前らが短い』」

- Aki

- Kanata

「ピザ屋、宅配に専念しピザを廃止」

「奥歯は体の中では手前」

「噛み返す『負のガム』発明」

(1)

「落っこちてしまう前に」

落っこちて→まんがえん

ここの「落っこちてしまう前に」はまんがえんでの脱落シーンで、

落っこちてしまう前に→漫画の脱落シーン

落っこちてしまう前に→漫画の脱落因(?)

ここって まんがえんで バットエンドは バズりませんし ! ってなってる時の事なのかな …

とか、スマホが燃えてるの、「バズらないからやめろ!」…ってコト?!神曲をありがとうございます。最後泣きました

秒のとこにあるスマホの中身がどうしてもユズリハにしか見えない…

にもブロックが並んでる画があるしブロックアンサー要素も入ってそう

バズへの過激化

「解散!水素と酸素、ソロ活動に集中」

〜 のぶっ飛びスクープの数

ここの歌詞、水素と酸素がソロ活動に集中って理科でやった内容と関係がありそうで…水素と酸素が分解されるのは電気による反応で電気=電撃だとすると水素と酸素がソロ活動に集中っていうのは電撃発表…みたいな物だと思います。まいごえんもゲーム5話から結構経ったときに突然この曲を出したから(電撃発表?)何か関係がありそうですよね…あと水素と酸素を園児たちの別れだとするとたった1つの事で園児たちの考えが分かれていった…まるで電撃が走ったかのように…という考察です…

解散!水素と酸素、ソロ活動に集中この水素と酸素はシンタとワタルの事でブロックアンサーのQ「ヒーロー戦隊5人の中で戦隊のことがだーい好きな人は何人?」A「3人」で正解となってしまったあとからシンタはワタルとマドカにに対し裏切り者だと思っている事から。

この「解散」と「ソロ活動」ってまんがえんのシンタに質問したことか、?

の「解散!水素と元素ソロ活動に集中」というのはオオカミさんチームとヒツジさんチームに別れてしまったというのを表しているのでしょうか...?

「流行!エレベーター逆走健康法」()って、げーむえんの流プで連打してベルトコンベアーみたいなのを逆走するやつのこと言ってるんじゃないかな……って思った

「流行!エスカレーター逆走健康法」

流行!エスカレーター逆走健康法ブロックアンサーで下に落ちて言って脱落したマモルとリンリンに対してのこと健康法と+な言葉になっているのは2人ともこれで良かったと満足して脱落したから。

「導入!キャッシュレスレスレスレスレスレスレスレス」

あたりの画面がブロックアンサーみたいに見える?ブロックアンサーは後半問題がおかしくなるからそれでバグってるのもあるのかなぁ?

導入!キャッシュレス(ryメダルがないといけないがメダルがなくなって退場してしまったアキやダイゴロウに対してのこと

「反乱!掃除ロボット、人を掃除対象に」

反乱!掃除ロボット、人を掃除対象にこの掃除ロボットは人の不幸をバズりネタにしてメダルを貰おうとしていたマドカ自身のこと

「日曜、引退へ。休日は週一に」

日曜、引退へ。休日は週1に、大人の2人ユウ先生とルミ先生でもルミ先生がばぶになってしまい大人を引退してしまって大人はユウ先生1人に。そのばぶルミ先生を撮っている様子

日曜=ライオン?

傘をよけるひねくれ雨→漫画でユズリハとハヤテが言った「台風の目」の話

- either Wataru or Hayate

「明日は傘を避けるひねくれ雨」

明日は傘を避けるひねくれ雨ひねくれ雨はハヤテのことで次はハヤテににゲーム実況をしてもらおうとする。

「夢に広告、スキップできず」

夢に広告スキップできず夢(ヒカルの事を思い出せないマリア)のこと。ヒカルとマリアに対し2人の邪魔(広告=邪魔なイメージなので)をするような発言「本当にヒカルのこと思い出せないんですか?」という発言をするがマリアから軽蔑の目で見られてしまう。結局メダルは貰えずに、、。失敗

「まばたき有料化。一回八円」

まばたき有料化。一回八円拍手のコメントに8888がよく使われるため沢山拍手が欲しいという意味で8円なのかなと思いました。何やってもダメだからまばたきするだけでメダルをくださいよ!みたいな…もっといい考察ありそうなので何かあったら意見聞かせて欲しいです😭

2:11 (2)

※ゲーム第5話ネタバレ注意

いいねで埋め尽してメダルをたくさんください

「いいねで埋め尽くして 流されてしまう前に」これ、ずっとマドカの話だと思ってたんだけどTwitterでいいねしないとタイムラインで流されていくことを表してる気がしてきた

「流されてしまう前に」

の「流されてしまう前に」は、げーむえん5話での脱落シーンのこと?

流されて→げーむえん

流されてしまう前に→ゲームの脱落シーン

流されてしまう前にメダル欲しさにこのまま人の嫌なとこを撮ってメダルを取ろうとする悪い流されてしまう前に

流されてって…プールのことだよね…

流されてしまう前に→ゲーム5話の脱落因

ピントはバズりに合わせて今不幸な子達=バズりにピントを合わせて

げーむえんで ユズリハちゃんの 写真 ぼやけてたよね … そのこと ??

の「ぼかした方が」ってプールの中で撮ろうとしてもぼやけるから...みたいなことだったりしないですかね...それか涙のことかな...

ぼかした方が映えるでしょう?ぼかす=泣いていること。泣いているとこの方がいいんでしょ?不幸なとこが見たいんでしょ?と視聴者に語りかけている

犠牲は数字になるから→作中のマドカのセリフなど

の「犠牲は数字になるから」はまんがえんでピュアチャットを手に入れるためにマドカがユズリハに自身のメダルを使って洋服を買ったという犠牲のことだと思います

犠牲は数字になるから不幸ネタはバズるから

これでいいの だって(ryメダルが貰えるならこれでいいの。だってメダルを貰えるにはこうするしかないから。

では「これでいいの」だったのが

ダッサ発見!!!(大声)

バズ過激化マドカを止めるユズリハor脱落直前ユズリハ

- for a split second, you can see Yuzuriha's catchphrase "Dassa" (translation-uncool)

MVにダッサと映るユズリハ登場待ってました。「マドカが撮りたいのってこんなダサいのだった?」と言い悪い方向に流れていくマドカに問いかけるユズリハマドカ「あたしがホントに撮りたいのはっ…最高の被写体(ユズリハ)です!」そしてマドカは本当に撮りたかったものを思い出した!というエピソードをふまえて後半の考察に行きます!

あとにユズリハの口癖である「ダッサ」が出てくるのも辛いですね...

ダッサ

ダッサ→ユズリハの口癖

ユズリハぁぁぁ😢みままには微塵もマドカいなかったのにマドカのタイアップにはいるのマドカの中ではユズリハの存在が大きいのの暗喩?

ユズリハちゃんの台詞入っているのが😭🙏

の所ってSHOW by ROCK2期のMIDIシティぽかったりその後1913年の6月6日のワシントンD.Cで発行された手紙?にあなたの声が私のお気に入りってあるけどもしかしてゆぅろぴあって他の世界への転送装置だったり…

「霧の中でも眩しい光 あたしの影を黒く染めて」光が強ければ強いほど影は濃くなるから、マドカにとってユズリハはそれだけ大切な存在だったのかな

〜続きの考察ねたばれ注意

ユズリハちゃんの事かな?

光=ヒカル?

霧の中でも眩しい光何がバズるのか何をしたらメダルが貰えるのか「こんなのあたしのバズり道じゃ…」となってしまっているマドカを救ってくれたユズリハ(光)

プールに飛び込んだ

背景...プール...?

より前はまんがえん、それ以降はげーむえんっぽくて最高です…感謝…


あたしの影を黒く染めてMVで右目が塗りつぶされている。それはいつもカメラを覗いている右目でも次のシーンに流れる時その影は晴れていることからユズリハのおかげで影が晴れたということを表している。黒=ユズリハで考えたんですけど、、黒く染まっただと黒は暗いイメージがあるからなぁって思って黒=ユズリハの考察は違うかとか思ったんですけど、。ユズリハにはアザがあるじゃないですか。アザ=黒だと考えてブロックアンサーでマドカにアザのことを答えられた後「アザがなに!?隠してて悪い!?」と反論しているシーンで自分のコンプレックスにも負けない強くてかっこいいユズリハに対して黒の部分も隠さないかっこいいとこに好感を持っているからこそのユズリハ=黒なのかなって、。だいぶゴチャゴチャしちゃってすみません。あと単純に腹黒って言われてたからとか。

なんかマドカちゃんの右目黒く塗られてません?たまたまでしょうか…?それとも…

影を黒く染めて→たそがれ横丁?

あたしがあたしになるためにマドカが本当に撮りたいものを撮るために

ここの背景、水に落ちたときの泡みたいに見えた。(勝手な解釈だけど)ちょっとスローモーションなの、「やっちゃったかな」感出て大好き。

輪郭を作って被写体(ユズリハ)を撮って

げーむえんの名簿を見るとマドカ脱落する前は大切なものがカメラなんだけど、脱落した後はユズリハになってるんだよね…その後の「気づかなきゃ良かった」っていう歌詞もカメラやバズりなんかより「大事なもの」を見つけたって言ってたもんね…って初見でげーむえんを思い出しちゃってちょっと切ない…デミ。

一番を見つけ直したの→バズりよりユズリハの存在が大事だと気づく

大切なものがカメラからユズリハに変わったとこ

〜 (1)

ここの「1番を見つけ直したの」は今まで自分の1番大事なものはカメラだと思っていたのが、本当はユズリハだと気づいたということ?

一番を見つけ直したの改めて自分が撮りたかったものはユズリハだと自分が撮りたかったものを見つけ直した!

大丈夫 大丈夫だからこれは絶対バズる。絶対に大丈夫と確信を持っているマドカ

気づかなきゃ良かったなんて言わないでね実はファッションショーに用意した服はマドカのメダルから買ったもの。もう今日で脱落したのが確定しているマドカ。服をメダルで買ったことにファッションショー中にもしユズリハが気づいたとしても気づかなきゃ良かったなんて言わないでね

気付いたこと=見られていること

ここら辺から流されるプールかなと思ってる

(3)

~「一番を見つけ直したの~」の所も大好きだしエモエモだけど個人的には「カメラはもうそばにあって」の所が凄い好き。「流されてしまう前に」もゲームえんの脱落シーンのことなんだろうけどこの辺もそうだよね。カメラはもうそばにあって→カメラを手に入れる抱きしめていればきっと平気→カメラ(写真)が1番大事どんな道に着いたって→プールの最後がどこだってみたいな...?もしかして数字は犠牲になる→脱落だったりしますかね...

〜

からの全体的なイラストが水色なのは、もしかして水中にいるマドカを表している……??「抱きしめていればきっと平気、どんな道に着いたって」……??しんど……好き……推しをありがとう……

ゲームで脱落する前に「ユズリハが大事だ」と気づいた所…?

いいねで埋めつくした配信が終わって自分が思ういいねで埋めつくした

の「カメラはもうそばにあって抱きしめていればきっと平気」のところ、流されるプールで飛び込んで取りに行ったことで流されてしまったカメラが手元に帰ってきたってことと、意地でもカメラから手を離さなかったマドカの心情が綴られてるようだなって思ってしんどい………

カメラに掴まっている

カメラはもうそばにあってたくさんユズリハを撮った大事なカメラはそばにあって

手を離す気にならないけど

抱きしめていればきっと平気カメラをユズリハに渡すシーンあたしがいなくてもこのカメラをあたしだと思って抱き締めれば平気ですよという意味が込められていると思う

どんな道に着いたってこれからあたしが脱落しても

1番を見つけ直した

はげーむえん感が強いけど、もしユズリハちゃん視点だったらまんがえんにも見える…

数字は犠牲になるから→バズりよりも大事なものに気づく(上記とほぼ同じ)

〜 (2)

数字は犠牲になるから数字=自分 マドカが犠牲になることで視聴者からメダルを貰えることを見越している。あたしが犠牲になってもメダルが貰えるから

ここ決意を固めたみたいな表情になるのすっごくかっこいい、マドカちゃんかっこいいよあなた…

これがいいのもっと(ry自分がやりたいとこをやれて。撮りたいものを取れてこれがいいのと満足「絶対全員で脱出してください バッドエンドはバズりませんし!」と言い残しマドカ退場

になると「これがいいの」になっているので自分にとって何が1番良いのか見つけられたんだな、と思うと辛いです...

あ…(´;ω;`)

ゲームオーバー

外側はマドカの紫色だけどマドカ自体の色は緑色...マドカの中にはいつまでもユズリハちゃんがいるって事なのか

人の心とかないんか?
