
RPGでありそうな、武器屋に入ったみたいな音好き

- 8-bit intro🔥🔥🔥🔥🔥🔥

that

あたりのペロペロペロペロペロペロポポポポポポポもすき

紫→まふゆ

(テト)小石を高く高く 積み上げては吹きさらす心は 夕暮れいつか見つかると まだ見つかると白く 甘く 淡く

好き

(flower)陰踏み遊びばかりしてきました贖い足がかり 探していつか見つけると まだ見つけると永く 脆く 遠く

概要欄を見た時にからルカ姉さん、

茶→絵名 or MEIKO

のazari さんflower出てきた時のかっこよさえぐい

から影踏みばかりしてきました。って誰かの後をずっと着いてきたみたいな意味でその後、見つけるというフレーズが繰り返されてるから自分の道を見つけたいみたいな感じなのかな。

DOFかかってくの気持ち良すぎる

ここのflowerちゃん、スマッシュくらって吹っ飛んでるみたいな声しててかわいい

(テト)誰かの 中の 貴方は欠片のままに 夢をみる

D→誰かの N→中の A→貴方は

i like this part🎶

、

ここの後ろで流れてるペロペロペロペロペロペロポポポポポポポってとこまじで大好き

じゃないですか?

の後ろでなってる音が好きすぎる

テトさんver.になってもここの部分が好きすぎる

テトさん最高すぎないか、? 特に低音から低い声だけど透き通った感じが最高すぎる、(語彙力皆無すぎてすみません)

テトちゃんの低音よすぎる…

低音テトかっこよすぎる

どこかザムザイベの感じがするし ここら辺のガラス?が割れてるのがシャドウシャドウの3DMVの最後を思い出させるようになってて鳥肌たった

ヤバい、めっちゃ好みすぎる

(二人)だって D/N/Aじゃ 騙れないこの心は私の中 紅く紅く

青→KAITO

ここのベッベェ ベッベェーベ ベッベェーベ ブェン‼︎ が好きすぎる

ここ好きほんとにありがとうございます

ここ本当に神すぎて、私好みすぎて...聴いた瞬間喉がグッてなりましたありがとうございますううううう

何て言ってるのか分からないけど「ア・ア・ア-ユレディ-?ア-ユレディ-?」みたいな所好き

ここから のウェウェゥェニウェニウェニウェニが好きすぎて進めない

ここから全部最高すぎ

のポップペペーッペポップペペーッペポップペペーッペポップペペーッペみたいなやつ大好き

眠れない迷子の無いものねだりじゃない(テト)この細胞は愛憎 刻まれてる (flower)まだ見つけるの まだ見つけるの (テト⇨flower)言えなかった音は? (二人)

はミクちゃん、

はもしかしたらミクかなニゴミクは白だけど奏と被るから水色になったり?いやそれだと絵名とかあるから純粋に他のバチャシンも元の色だからかな?

水色→不明

ここのFlowerの声がふわふわしてて好きすぎる。

ここのまだ見つけるの?って聞いて、まだ見つけるの。って決心してる感じが良い

の後ろで流れてる テレレレレレレレ テ⤴︎テ→テ⤵︎ ︎テテン⤴︎が好きすぎる

ここから 演出や音が最高すぎて鳥肌たった

のデン↓デン↑デン↓デン↓デン↓のところがめっちゃ好き

(二人)誰かの 中の 貴方は繋がれたまま 夢をみる

BRO! I LOVE the way the image continues to change at this part!

「誰かの 中の 貴方は」をローマ字にすると「Darekano/Nakano/Anataha」、つまり「D/N/A」

ここからのリズムが気持ち良すぎて昇天した

ここ好き

ここ後ろの音に合わせてMV変化するの気持ちよすぎる

辺りからのMVが最高に好き

静止画でこんなに鳥肌たったのはじめて

額縁といえば絵名の象徴、MVで額縁が落ちるのがもし伏線なら、美大受験に落ちるってこと?

やっぱりここ好き

I just love how all the portraits fall down

minutes but i got distracted. anyway i really like the animation of the frames falling at and also the way the tuning sounds is amazing, i think it’s very interesting azari used teto for this song because he usually uses flower only. this and be my guest is an exception with kai yuuki in be my guest.

で一瞬真っ黒になるの好き

らへんの、誰かの中のあなたは のところの色がバチャシンに見える👀

(二人)だって D/N/Aじゃ 語れないこの痛みも私の中 紅く紅く

の「紅く」で黄色い目になるのなんか好き

「紅く」って言って、紅だった瞳が黄色になるのかっこいい次のフェーズに移った感じがかっこいいし心地いい

ここで紅くなるのがいい!

ピンク→瑞希 or ルカ

= Luka

くらいからどんどん歌詞が見えづらくなってイラストも毒々しくなっていくのめちゃくちゃ好き

to

から好きすぎる

でガラスが割れてからだんだん近づいてる!背景の目もだんだん真ん中に寄ってる!

鏡の 形と (flower⇨テト)逆さまな D/N/A (flower⇨ (な〜)テト)私の 証と (flower⇨テト)暖かな D/N/A (flower⇨(な〜)テト)

= Meiko

はMEIKOさん、

らへんから画面の絵とかが動いて拡大されてきて、じわじわと圧を感じる。

下のバー右にずらして鳥肌立った…怖……好き………

「逆さまなD/N/A」DNAを逆から読むとANDニーゴはもうそれぞれ孤独じゃないってことなのかな

この女の子は鏡の中にいるけど鏡の中の自分か本当の自分か区別つかなくなってる感じがしてすこ

白→奏

:ザムザ絵画:恐らく絵名バナーの楽曲目:化けの花鍵:アイディスマイル舞台幕:演劇絵画の近くにある糸?:マリオネット、演劇ってこと?

:ザムザ絵画:恐らく絵名バナーの楽曲目:化けの花鍵:アイディスマイル舞台幕:演劇絵画の近くにある糸?:マリオネット、演劇みたいな感じですこ

= Kafu/flower

ここの髪と瞳の配色とひび割れたガラスの中の林檎、ザムザ意識してる…?

and onwards is the opposite: teto → flower → teto...it's switching per pause

is: flower → teto → flower → teto...

最初は額縁のイラストはただ見てるだけで では群がって見下ろしてるみたいで怖ってなりました最後の色が他もボカロカラーリングみたい

= Miku

ここだけ目にハイライトがある なんでだろ?

はリンちゃんを感じた

黄→リン or レン

= Kagamine Rin
