 
                            意志を決定孤独に感じたあの日の出来事がフラッシュバックして今日も私は寄り道をせず帰る
 
                            意思を決定
 
                             
                            うん、ね。
 
                            意思を決定と
 
                            孤独に感じたあの日の出来事が
 
                            帰るの帰だけ消えてるのなんでだろと思ったけど、代えがないで、【Kinaco】の声で作った代えのソフトでは歌えない曲、代えのソフトではないというのが、小説のストーリーとリンクしてる
 
                            「意思を決定」と「石を蹴って」で韻踏んでんの流石の大漠さん
![のとこの、「石をけって遠くに行きたいな」ってそのまま石だと現実逃避?みたいなのを感じて、石って歌詞を[意思]にすると「行けるところまで行ってやろうよ」って言われてる感じがして何事にも前向きに捉えられてるように感じた...こんな神曲をありがとう大漠波新さん✨😊 - こえ / キナコ](https://img.youtube.com/vi/mgTBr4j7IdU/mqdefault.jpg) 
                            のとこの、「石をけって遠くに行きたいな」ってそのまま石だと現実逃避?みたいなのを感じて、石って歌詞を[意思]にすると「行けるところまで行ってやろうよ」って言われてる感じがして何事にも前向きに捉えられてるように感じた...こんな神曲をありがとう大漠波新さん✨😊
 
                            ん?
 
                            石を蹴ってここ、そうゆうこと?
 
                            石を蹴ってみたいな似た言葉好き
 
                            石を蹴って遠くに行きたいなあの子の一言がこうも何かを有耶無耶にし袖を引っ張られてるみたいで「ただ、仲良くなりたかった。」「褒めてほしかった。」
 
                            あの子の一言が友達に「キナコちゃんって自分の話ばっかりするよね」と言われた。
 
                            ここの仲良くなりたいとは豆同士ということか?
 
                            ここで涙出てきた😢
 
                            ただ仲良くなりたかった友達が欲しかったから歌い手活動を始めただけなのに趣旨が変わってきてしまった。
 
                            普通に友達がつくりたかった、ネットのみんなと仲良くなりたかった、
 
                            ここの文字がどんどん小さくなっていくのが言いたかったことが心の奥底に沈んでいくみたいですごく好き
 
                            最初にのだ風味を感じる
 
                            ここで主人公の気持ちが再現されてる
 
                            ただ単に私の歌を見て褒めてほしかった
 
                            「褒めて欲しかった」自分が歌が上手いことを褒めて欲しくて歌っていたため?
 
                            神曲デスカ!?
 
                            声を今届けたくて届けられるように乗り越えたいイヤホン越し鳴るチャイム誰かの言葉が聞きたかったそしてこの声を聞いてほしい
 
                            の所で目開けるのすげぇ!!
 
                            声を今、届けたくて届けられるように乗り越えたい↑「こえ」が一緒なのいいね
 
                            イヤホン越しになるチャイム、ここは学校にいる時、周りの声を聞きたくないということで題名のこえ、というのも自分の歌声だけなく、周りの意見とかを聞きたくないキナコの想いから、
 
                            イヤホン越しになるチャイム小説の中でも自身の動画を見ていたから。
 
                            みんなからの賞賛の声が聞きたかっただけなのに
 
                            き聞たかったってなってるのは結アセアセしてるんやね
 
                            本当の私を見て聞いてほしい
 
                            から小説の場面が出てきてるのが、本当繋がってるんだろうなってなりました!!
 
                            ずんだもんがキナコちゃんに言った言葉の「いいよ」が出てくるのは泣ける😭
 
                            そしてこの声を聞いて欲しい別の用途で使われてる自分の「声」じゃなくて「歌っている声」を聞いて欲しい
 
                            小説か…?
 
                            かんせいを思わせる歌詞がすごくいい
 
                            の「不甲斐のない冷えた感情を燃やし逃避行のように行使して」ってとこ、「くだらない冷えた感情」って聞こえるのは僕だけ?
 
                            不甲斐のない冷えた感情を燃やし逃避行のように行使して被害者意識など吐いて捨てるだけ肺に溶けて出すエンドルフィン本当の私ってなんなんだ?とかを何度だってすぐループして答えをこうやって探してるんだろ?
 
                            ここからのスピード感と「のだ」に出てくる絵がガチで好き
 
                            ここから小説の途中の絵が出てくるのなんか良いなって思う。
 
                            こっからの画像が全部小説に出てくる画像なのがち気づいたとき泣きそうになった
 
                            の本当の自分ってなんだ?というのもキナコとkinacoの違いがわからなくなってしまう。そしてそれはあの時のずんだもんと同じ、周りの意見に流されてしまっている、それにより声が肥えになる?追記、この(こえ)の歌唱はキナコ、だから期待されてるkinacoではなく昔と同じキナコとして歌った?長文失礼
 
                            疾走感のあるギターからの迫力のあるピアノに鳥肌が止まらない
 
                            絵可愛い
 
                            「本当の私ってなんなんだ?」とかを何度だってすぐループして答えをこうやって探しているんだろう?本当の自分が何なのかを考えて、見つけた「答え」それを聞いてほしいため最後の、
 
                            の「答えをこうやって探してるんだろう?」の部分、概要欄の歌詞見ると「答えをこうやって探してるのだろう?」になってるのに気が付いてすごい鳥肌たった
 
                            いっぱいコーラスというかハモリが入ってるからこそ、ここの急に静かになるところがよりグッとくるんだよな……はぁ好き
 
                            声を今届けさせて届けに行くから受け取ってほしいヘッドホン越し流れてる声はあの頃と同じままで少し強くなるこの心と本当の姿で胸を張って全てありのまま伝えるためこんな「」の声を聴いて欲しい
 
                            音楽一瞬止まるの好き
 
                            ここめっちゃ好き
 
                            たねまきPさんとそのずんだもんに感謝を伝えたい
 
                            また神曲!?
 
                            プロパガンダ動画の私の声ではなく本当の私を見て聞いて知ってほしい
![MVの字で「あの頃」の[の]と[頃]の間に[こ]が入ってるんだよねそしたら「あのこ頃と同じままで」つまりキナコの決意はずっと変わってないことを意味してるのではと思ってる - こえ / キナコ](https://img.youtube.com/vi/mgTBr4j7IdU/mqdefault.jpg) 
                            MVの字で「あの頃」の[の]と[頃]の間に[こ]が入ってるんだよねそしたら「あのこ頃と同じままで」つまりキナコの決意はずっと変わってないことを意味してるのではと思ってる
 
                            のだの伏線回収
 
                            ここからミクテトの応援でありのままを見せれたずんだもんが応援の立場になってキナコさんのことを応援してるかのような感じの歌詞大好き
 
                            ここから胸熱すぎるだろ……
 
                            ずんだもん!?
 
                            ここマジで大好きなんかのだの雰囲気があるから
 
                            ここが好きすぎる
 
                            プロパガンダの私ではなく歌ってみたの『kina』で胸を張ってずんだもん逹に伝える
 
                            こんな「 」声を聞いてほしいここなんですけど声って言ってるところ、何となく「答え」とも聞こえるんですよね。「答え」だった場合、「私が見つけたありのままの答えを受け入れて欲しい」って想いが伝わってきます
 
                            こんな「」の声を聴いてほしい→こんな答えを聴いてほしいって聞こえる
 
                            最後まで最高! ズレてたらすまん
 
                            なんかこの演出、無色透名祭みたいで好きです
 
                            本当の私の声で
 
                            てか(1分30秒)しかないのにこんな神曲作れるなんてもう神やん(?)しかも小説化したのだのずんだもんいるし、、最高すぎる
 
                            という短い時間なのに なんだか心をぐちゃぐちゃにされた気分だ
 
                            