
0:00 (2)

0:00 (3)

0:00 (4)

0:00 (5)

(1)

(6)

0:01 (2)

0:01 (3)

0:01 (4)

0:01 (5)

『わっ、なんか可愛いキャラいる〜❤かわいいー🥰』読んだ後『こ"い"つ"ーーー!!』ってぐらい変わるので興味ある方は是非読んでみてください😭怖いの苦手だけど、頑張って呼んだらハマって続き読みたくなりましたどうなるのか楽しみです!

無限に聞けるイントロ

ダイゴロウ→ 6話で脱落する誰か)で最後の 6話で脱落する説(6話は2人脱落の可能性が高くマモル+リンリンのように同時脱落するのならシンタは7話)マモル+リンリンのところは同時なんじゃないかなって思って一緒にしました。

ここはシンタいないけどコインはある

Have fun at the PARTY as much as possible. Come and smile, good boy, good boy"Why is the closing time ●?" Shouting out loud

めいっぱい、みーんな楽しく遊びましょ?ここなら辛いことはないよ、仲良く(カエルタマゴとして)いつまでも遊べるよ。

Outside the signal range, being tied up and can't move, don't cry, good boy, good boyNe*, it’s actually awesome, right?

の「泣かないで いい子いい子」の音程が好きすぎる

のとこ、ずっと「さあ、足掻いて」だと思ってたら違った…もうちょっと優しかった…

ユウくん、泣かないで。ユウくんだけでも逃げて。

Ne ne ne, don't leave me alone Ne ne ne, look at me by my sideNe ne ne, praise me, pat meLet’s play the hopscotch, let's play together! let's play togetherWow. The world The world is closed mymyma now nowIsekai/Another world world CARNIVAL HAPPY Little hands Little hands clap your hands

いきなり曲調変わるのすこ

でも、ひとりは怖いよ。マイが隣にいなきゃだめだよ。

癖になる ねねねzone

シンタの性格的に目立ちたいとか活躍しなきゃとかヒーローへの憧れそのものを実現しようとするから「俺の活躍しっかり見とけよ」って感じする歌詞だな…あと実現しようとしてうまくいかなくて失敗しちゃうシンタも可愛いよね。
![subtitles:hey, hey, i want you to [ __ ] me, - 【公式】 カーニバルハッピー/かいりきベア feat.初音ミク](https://img.youtube.com/vi/nYyddo_VXs8/mqdefault.jpg)
subtitles:hey, hey, i want you to [ __ ] me,

もう1回頭空っぽにしてここから聞いて「あれ?なんかサビ控えめだな」“パンドンシャララー♪”「ウォォォォ!!!!!!」を体験したい(パンドンシャララー♪伝われ)

イヤホン絶妙に浮かせて聞くこの裏音源が神

から上がるの好き💖


『遊びましょ』って歌詞ののとこと

の遊びましょうとか異世界閉ざれた今とかから男の子がでてくるから、漫画にも合ってるしその前からもこんな感じに人間を騙して閉じ込めて食べてたってループみたいにもなる。

違うんだろうけど の所、画面暗くして視聴者を映すことで遊びましょって問いかけてる見たいで好き、後シンタ君可愛い

「世界 世界 閉ざされマイマイマ 今 今」ゆぅろぴあから帰れなかったマイの暗示もあるのかな...

からのサビ(って言って良いのか分かりませんがw)は

がサビだと思いつつ、正直盛り上がりが足りないな・・・って思ってたらちゃんとあとからテンションどちゃくそ上がる本命が来て流石かいりきベア様と思いましたハイ

ここの一回目の転調で一気に盛りあがってもいいはずなのに

番しっくりくるのはボカロのベアさんだった この曲は〜とサビが好きです

シンタ登場。これから巻き込まれる惨事をまだ知らないかのような自信満々な笑顔がかわいい

マイ「ユウくんが辛い思いをする世界なんて閉じろ」

助走からの

マイってわざわざカタカナにしてあるの伏線かな

絶対違うと思うけどここのマイってマイちゃんの事……?

閉ざされマイマイマもしかしてマイはゆぅろぴあに閉じ込められた(又はゆぅろぴあそのものと一体化?してしまった)存在…?

ここの伴奏めちゃくちゃ好き

今のところがピーマンに聴こえる。

逃げ惑うユウの心の中?マイと遊んだ日々?おててを鳴らす、褒める?「ユウくんすごい!!」

マモル+リンリン→

Yeah. Fa- fa- fake masks yeah yeah resisting resisting and yellingalready hate that can’t do it Connected the open it open it opening the unknown upYeah. Fa- fa- fake masks yeah yeah MAYDAY after making mistakes and making mistakesThe incompetence child who has suffered** CRY** incompetence disappearsNo No, BAD after hide and seek, little hands, little hands, clap your hands

ここで一気に盛り上がる感じ大好き

ここで歌詞の通り「パァン」って音鳴るでしょ?手鳴らしの音とも解釈できるけど、私は風船(園児)が弾けた音と解釈してる。

ここの二回目の転調でキメにかかるの天才

ここをワイは真のサビって呼んでる。

ここサビっぽいけどサビじゃないのはヒーローの変身時間で、 が変身完了したヒーローなのかなと個人的に解釈してる

こっから好き

クソかっこいいサビ

からの大サビを盛り上げるために入れたのかもしれないと思いました…かいりきさんって本当に曲の魅せ方が分かっていますよね…

コメ欄で「からの大サビ最高」って言う声が多くて、聴いたら予想の10倍興奮するサビだったwwwもしかしたら

マイと離れるのは嫌、でも死ぬのも嫌。できない子。

嫌い嫌いできないの部分が特に好きです!!!

ユズリハ→

が誤って(謝って)誤って(謝って)はメーデー(喚いて)って聞こえる誰かに謝って泣き喚いてるのが、読み取れるからこれは、多分1話ラストで亡くなったあの子の事。

の歌詞は突然異世界に閉じ込められ意味もわからず突然人が亡くなり泣く喚く先生と園児達の事とも取れるし一通り食べ尽くしたタマゴの奴がもう、食べるものが無いって騒いでる?感じにもどっちとも取れる。

もう、CRY喰らい(CRY?)できない子失踪泣け(叫べ)なかった子から消えて行く(コインが無くなった子は自分の体内に、その他の子は現実世界へ帰還)って事?失踪=あの異世界からの脱出だとしたらこの後の歌詞で悲しんでるのは、背景のあのタマゴの奴。

とか

の「できない子失踪」って卵になって顔の同じカエルたまごになるってこと!!

マイがいない、いない、BADEND

漫画版での「淘汰された子から〜」のセリフを思い出した状況についていけなくなった子からゲームオーバーに…

ではBADなのに

いつも通りに褒めてよ、マイ…

とかの手拍子(?)が好きすぎる

マリア→

無限に聞ける間奏

〜

~約2秒間(2小節かな?知らんけどオイ)(本編2話の先生が寝れなかったところ見ると)あと速さが変わったりサビが2回に渡ってきたりするところとか聴くと(??)男の子の精神の不安定さを表してんのかなーなんて思ってるわい。え、怖(自分で考えたことだろ)

Unreasonable problems Let’s have fun with STORY, let’s smile, good boy, good boyNe, it becomes nervousing because it's impossible, right?Ne ne ne don't leave me alone ne ne ne always be by my sideNe ne ne, want you to praise me ne ne ne ne ne nene ne ne ne ne ne ne ne ne ne ne neNe ne ne, stop, let me go ne ne ne don’t blame meNe ne ne, until the time to fall asleep someNene Nene Nene Nene Nene Nene Nene Nene Nene Nene Nene Nene NeneLet’s play the hopscotch, let's go together! Let's go togetherWow. World world is blocked mymyma now nowAnother world RAINY RAINY even more small hands, small hands, holding hands...Yeah. Fa- fa- fake masks yeah yeah resisting resisting and yellingIt’s so painful, want to escape, want to escape, the link is opened again, opening the good/live road up.Yeah Fa- fa- fake masks yeah yeah after making mistakes and making mistakes MAYDAYAlready CRY**, Already Dark**, Incompetent Child, DefinitelyNo no, BAD END after hide and seek? This hand, this hand, holding hands...little hands Little hands Clapping hands

秒のとこ右側にシンゾウ観覧車、左側にバイキング?らしきものがあるということは?アトラクションでバイキングくる?

からの歌詞は、タマゴキャラが絶対無理って分かってて人間を弄んでることが分かる。不可能=現実世界への帰還?

ここ俺にはピーマン大豆にしか聞こえんwwwww

サビ終わりのここめっちゃ好き

無理難題なアトラクション

まんがえん最新話のカナタの「ねえねえねえ…!!」ってセリフ だったりしない?歌詞も地味に合ってる気がする……

マイ、いなくならないでよ。

癖になる ねねねzone2

辺りからのねねねパートが、少し死んだ子達の本音な様な気がして……マンガとかゲームやった後だと「もしかしてあの子か…?」ってなる……

やめてよ、マイを離して。

自分に言われてるみたいで悲しくなる…(byショタコン)

位からよく聞いてみると「先生先生ありがとう」って聞こえるんだけど自分だけ?

全国のねねさん逃げて

から「ねねねねねね.......」って画面が「ね」で埋まっていく所レミングミングで「みみみみみみ......」って画面が「み」で埋まっていく所と同じですごく懐かしく感じる。

(ぐらいから0: 25倍速で見るとカエルタマゴの本性出てた)

ここでもよく見ると、カエルタマゴパッカンしてたのか…

のカエルタマゴもだったわ

んで再生速度落としたらでカエルタマゴちゃんお口開けてる(めちゃ一瞬)タイアップ曲でカエルタマゴが口開けてたらその子は脱落する説がほんとなら…追記最終話ボロ泣きしました

捕食モードカエルタマゴ、怖すぎる………この曲がシンタ君だけの曲じゃないってところが誰が死ぬかわからない、読者、既プレイの人に恐怖を植え付けてくるよね……

の一瞬暗くなる所、カエルタマゴの口が開いてる...?って言うことはシンタ君は...

『歩きましょ』って歌詞ののとこでよく聞いたら公衆電話のプルプルって音が合計で2回聞こえるんだけど、この2回はゆう先生とダイゴロウくんの電話で2回なのかでも、先生はちゃんと話してないから1回に入れないとしたらまた、先生が公衆電話で話すシーンがあるのかって考えたらいいかもしれないけど、ダイゴロウくんみたいにちっちゃい子達が電話してメダルが無くなって食べられちゃうのか…ってとこなんすよね…もう考えるの疲れたから他の人お願いしますあと、余談だけどシンタくんの隣にいるゆるキャラみたいなやつカエルタマゴって言うんだね、って思ってカエルだったら目は出っ張ってる部分かって思って見てみたらめっちゃ怖いじゃん…誰だよゆるキャラみたいかわいいとか思ったやつ

「ケンケンパで遊びましょ(歩きましょ)」一瞬だけ背景の色が”赤”から”青”に変わるのバリ好き…赤と関係がある色(補色とか類似色とか)って訳でも無いし…何か理由があって青ってなると…もう思いつくのが”あの子”しか居ない…!しかも「遊びましょ(歩きましょ)」って遊んでる光景となるともうさ…ね…。(流石に考え過ぎかなぁ?普通に色合いかもだし…。これ意図されてたら普通にヤバい)以上、シンタ君とワタルちゃんの関係性とか関わりとかが大好物の人の考え過ぎ長話でした。

辛い現実なんて塞がれ

ここの「フゥ⤴︎︎︎さがれ」っていう音程が気持ちよすぎて永遠にリピしてる

の「塞がれ」めっちゃ好き

まだ余裕そう

ここってさ

ピーマン☆ピーマン☆

ここの歌詞と原作の「ルミ先生、おてて放さないでね?」って言うセリフが…もう…しんどい…

仮面…

繋いで、離したくない。

ぐらいで男の子の目が見開いているけど驚きの見開きなのか絶望からの見開きなのか難しい

ライオン→

既存かもしれないけど、の仮面を付ける直前にシンタくんが一瞬何かを見てしまったみたいな顔してるのが細かくて好き

辺り、めっちゃスローで見ると画面付ける前のシンタ、一瞬驚いた顔してない、、、??

辺りで目が一瞬丸くなって驚いてるみたいになって、そこから仮面出てくるのすごい気になる。

6話クリアしてからここ見たら…ウ"ッ"ってなる……どこがとは言わないがあのシーンに似ている……

ここで1回シンタ君が目見開いて口小さく開いてるの凄い好き。

ここ一瞬別の顔してから仮面被ってるよね、6話のあれだよね…一瞬の顔の切り替わり、多分ワタルの本音を聞いてショック受けてたり脱落直前に「あ…」って言ってるからそれだと思ってるんで、脱落してから戦隊組って仮面被ってシンタにカエルタマゴになるように言ってくるよね…一瞬シンタも堕ちて仮面、被るよね…でもその後仮面ずらしてるの、後にくるハヤテの言葉によってワタルを助ける時だよね…ラストの顔よく見て見たけどハイライトあるし、確か復活直後…そういうことなのかぁ…

ここ泣いてるの隠してるのかなあって思いました(小並感)

この盛り上がるところの前のほんの一瞬目を見開いてるのすこ

の一瞬シンタが表情変わるの最高

の笑顔→お面の切り替わりでシンタくんが一瞬驚いたような顔になるのが好き

の繋いで「手」のとこも顔が...

ほんっとに一瞬だけびっくりしてる

クソかっこいいサビ お面つけたね

一瞬だけ出てくるこの顔好き

一瞬シンタ君の表情が変わった

仮面被るちょっと前に、一瞬衝撃的なものを見てしまったみたいな表情るのすこ(語彙力)

画面が変わる瞬間目を見開いて驚いたような顔をしている

ここでお面被ったのに、最後には結局「逃がさないよ」って無理やり外されちゃってるのかわいいあと正直泣き顔弱いなって思ってたら最後に最高級の泣き顔&絶望顔用意されてて咽び泣いたごちそうさまデミ追記4話怖い追追記4話泣いた、まんがえん単行本2巻涙枯れた追追追記5話……………………………(私の推しがだいぶ曇ってきててうれしい)追追追追記まんがえんがアツい真面目にワタくんンタくん庇って脱落しそうでこわいですねあはは追追追追追記ゲーム6話き た わ ね楽しみにしてる

ヒーローのお面をつけている。現実を見ないようにしているor怖がってる、泣いてる表情を見せないようにするため?もしくは臆病な自分を隠してヒーローになろうとしていることの表れ?

辺り…仮面の下で泣いてたり…とか想像…((

の開け開け活路開けでお面外れるの 6話のカエルタマゴ の殻を開いた(破った)みたいでめちゃくちゃいいな⋯

"活路"開け……!!まんがえんでこの言葉が見れるとは……!!!

「活路」開いたね…!!!!

マドカ→

仮面外す…

お面外した

からのシンタくんの顔、仮面が外れて本当の自分が出てる…?

泣いてる。

間違って間違ってはメーデー(喚いて)ミッション?失敗して人が死んで喚いてる?最初男の子がでずに、タマゴのキャラだけで違和感があったんだけど

の「否」を「まい」に変えると「否 否」→「まいまい」になるのとか、子どもたちの強さや多様性を「否定」するゆぅろぴあの考えとか、いろいろ辻褄が合うような気がしてちょっと気になってた

ではBADEND?になってる

では、おてて おてて 鳴らして手の前にこの手、この手繋いでて…ってなってて意味深。(2番と見比べると分かりやすい)手が沢山歌詞に出てくるからきっと大事なことなんだろうけど、手を繋ぐ=協力する(?)この手、この手を繋いでて…は、お互い死なないために集まって協力して行動しなきゃダメ??って事?おてて、おてて鳴らしてては、手を鳴らすのが何かしらの合図?又は、道標的な事?

この時消えるとき一瞬だけ笑うの好き

「繋いでて」画面切り替わる一瞬シンタが泣くの堪えて笑おうとしてる?

(

でも最後のところ()シンタいないしコインもない=コインがなくなってカエルタマゴに食べられた?

の所それまであったコイン?(メダル)が消えててゲームオーバー(脱落)なのが分かって好き。

最後のシンタがぁ可愛すぎるぅー、、、!!!!!!!?????

6話みた後だけど、これ嬉し泣きなの想像出来んて…

で仮面が無くなるのは5話で大事なものとして取られてしまうからですかね、?泣いてるから脱落しちゃいそうで怖い

はシンタで

泣いてる。瞬きもしていて少し驚いた表情。ヒーローのお面もつけていない。

気の利いたエンドロール

目から光が消える。泣き笑い。絶望してもう笑うしかないというふうにも見える。

このくらいの方がわかりやすいか。

⚠️閲覧注意⚠️なんかよこのおたまじゃくしが...()

うわああなにそれこわっ

ぐらいにカエルタマゴが本性出てるの細かいよく見ると風船とか割れてる...

で一瞬可愛いお人形がバケモノ化したり背景の風船が割れたりしてるの、子供の夢が一気に壊された感じがしてなんか好き

ほい

最後かわいかったキャラクターが豹変して、泣いているみたいな蛙のような生き物になってゾッとした....。話がきになる...!!!

最後の2匹のカエルタマゴが口開くのってシンタくんとワタルくんが戻ってこれたのを表してるのかな…?
