
Lunacy BEAMとは

Space Node(コンボリューションリバーブ)厳選されたインパルスレスポンスを使用したコンボリューションリバーブ

Grains Node(グラニュラーエフェクト)リアルタイムのグラニュラーエフェクトで、シマーなパーティクルクラウドやグリッチーなパーカッシブグルーヴ、リズミックなサウンドスケープを生成

Time Node(タイムストレッチャー・バッファーシャッフラー)リアルタイムのオーディオ操作が可能な直感的なシーケンサーとコントロール

Volt Node(ディストーション)新たに追加されたディストーションノードで、サウンドに歪みを加え、よりアグレッシブな音作りが可能

Filter Node(マルチモードフィルター)ローパス、ハイパス、バンドパスフィルターを備え、周波数とレゾナンスのコントロールが可能

LFOとマクロ機能

プリセットで遊ぶ!

可不 (KAFU) ちゃんの声をBEAMで加工してみる

ドラムループにかけてみる
