あもう好き
                            ~
                            ぐらいで流れ始める楽器の音がかっこいい。。
                            今気づいたけどもしかしてのって、スピリタスのソルティードッグ!!?
                            凝ってるなぁ本場でもこういう風に提供されるし
                            かめはめ波
                            何回も聴くとかめはめ波に聞こえるんだよぉっっっ!
                            すきくっっっだらないのとこすきクラップ音心地いいリズムに乗って手を叩ける楽しい
                            良きかなぁ
                            ここからやばい
                            を脳内再生してトイレ流すのクソ気持ちいいの自分だけかな
                            「サヨナラしようか」の後にギターの弦(?)がプツンッて切れる音するのすごい好き
                            あたりの みょーん みたいな音好きなんだけどわかる人いる?
                            の「ピンッ」が好き(伝われ)
                            最ᵃⁿᵈ高
                            「愛をちょうだい管理費がなぁ」
                            一回レンコンって思ったらもうそれにしか…w
                            あとmvに出てくる花これ菊?かな、わかんね。でもmvの場所によって(
                            でもに出てくるのが兎菊で
                            の楽器の音もきゅんときた。。2回目のサビの時の楽器もやばい。。ボーカルの声ばっか聴いてた私に音楽(楽器?)の良さを教えてくれてありがとうございます。
                            手が折れるー!!
                            に出てくるのがシンプルに菊?菊の花言葉は高貴高潔高尚色別に言葉は変わってくるけど、緑の菊は特別花ことばはなくて、菊全般の花言葉を当てはめるそう。あと唐辛子の花の花言葉は、嫉妬・生命力・悪夢が覚めた・旧友・曖昧だそうで、。
                            )お花違うからどうなんでしょ、
                            全部好きだけど、からが凄い好き...
                            のところすっこすこ
                            ここの顔好き
                            ここめっちゃ好き
                            (1)
                            (5)
                            1:20 (2)
                            1:20 (3)
                            1:20 (4)
                            かっこいい
                            の顔すき
                            歌詞見ないで聴いてたらの「あっけらかんと悪意はない」が「あっけらかんとあぁ悔いはない」に聴こえて切ない……、ってなった
                            の「ァアッけからんと悪意はない」まじ好きなんだけど同士おらん?
                            サビ入る前の5連符?すき
                            ぐらいの、でんでけでーん♪ってやつめっちゃ好き。。
                            また、で登場する花は茎がついているため枝からなる桜と解釈するのは難しいように思います。
                            曲調すき ピアノふつくしい
                            もう聴きすぎての瞬き 動画と同じタイミングでしようっていう新しい遊びしてる...
                            辺りから急にテンポ落ちてジャズ調になったとこで心臓ぶち抜かれました。あ やっぱこの人天才だってなりました。
                            あらま行儀がいヒこクノオ〜
                            の人間の所がずっとヘドロに聞こえる
                            サビ、そして の力強い歌声が本当にかっこいいです...✨️この人を知らずに生きてきた4年間が恥ずかしい😢
                            自分用 ここから最高すぎる
                            dis zoom in, is t0o funny for me--- bahahaha
                            男の人の顔すき
                            ここ好こ
                            ここ縫口か…絵を描いてるのがsakiyamaさんという共通点もありますし、物語も繋がってるんですかね───────────────いつもと雰囲気がガラッと違う…今までとは世界線が違う、みたいな蜂屋さん第二章って感じがして好き
                            からの背景が「縫口」の奥の背景によく似ていると思うんだけどなんか関係あるんだろうか鳥居左の案内板?も「縫口」では読めるのに「ノイローゼ」では読めなくなっているんだよな
                            って縫い口の場所じゃね?何か繋がってるのかな
                            年前くらいに初めて聞いたけど今でもくらいからのメロディが唐突に思い出されるんだよな。すきだわぁ
                            と同じ背景で赤色の曲ありましたね。
                            リズム音程映像すき
                            男の人顔すき最後ギターと、コンコンみたいな音すき
                            「下らない味気ない愛ね」が「下らないありえない愛ね」って聴こえるのは自分だけ?
                            で、最後にぐらいほんの一瞬見えるのですが、紙袋(?)をかぶっていた人が主人公なんですね。(あのバーテンダー)何か考察の参考にでもしてくれるとありがたい。(これほとんどwikiからですが)
                            マスターの中の人って主人公本人?