
Poor Rin omg, someone get this girl to a bathroom!(00:00:00 - 00:04:00)
【MV】アルコールソング feat. 東北きりたん with ずんだもん&四国めたん
OSTER projectテスロ&ロゼット
※本サイトに掲載されているチャンネル情報や動画情報はYouTube公式のAPIを使って取得・表示しています。動画はYouTube公式の動画プレイヤーで再生されるため、再生数・収益などはすべて元動画に還元されます。
Timetable
動画タイムテーブル
動画数:297件

I came all over the screen at

釣られた挙句バーボンハウスコピペで煽られたのだ😢

トキメキ感じました♡

話通じてなくてワロタ

うんー うんー うんー 面白い

なぜここでラーメンズの不思議の国のニポン……w

の歌詞とかもろ対義語だろwww

ここからの突如視聴者の脳内に溢れ出す存在しない記憶パートマジで好き

「ねえ一緒に食べようよ」の「よ」のA♭m7-5 がOSTERみ感じられてとても良き

ここでようやく1つ目のお惣菜が出てきたから原曲通りに次々出てきてお弁当箱てんこ盛りになるんじゃないかと思ったわ

もうで完結してるよこれストーリーつくりこみすぎるのよ・・・w

〜のメロディすき

やしきず

ここ歪で焦げてて付け合せの盛り付けが上手くいってない方を自分にして相手にはきれいにできたやつあげてるの和む

惣菜♪惣菜♪ が好き

惣菜ッ!惣菜ッ!

くだらないわぁくらいでみてたけど、ここ壮大すぎだし感情移入しちゃってぽろっと来た

ここから好きすぎるソプラノペダルと壮大なテーマ再現がエモのダブルパンチだからかな

エビチリのミスマッチ感

そしてから

流れ変わったな…?

辺りからクソデカスケールになってて、観てて吹いた

そんなわけなさすぎて声出して笑った

右上になんかおる

テトペッテンソン‼️

こんな気持ちの良いからあげ転調、異世界転生でもしない限りむこう100年は聞かないと思う。

(1)

これ実は時間が経ちすぎてあの日の料理も思い出せなくなってきてるんだよね...

肉を甘辛く炒めたや…おひたし(食い気味)(息継ぎ無し)(圧倒的存在感)

おひ~た~し~あ~じ~ふ~ら~い~

ここの被せるようなおひたし好き

お☆ひ☆た☆し☆で腹筋持ってかれた

ここからのコーラスが好き…😊

この歌詞私のことだ・・・

男声の「お〜↓ひ〜↑た〜↓し〜→→→」ツボ

(2)

耐えきれなかったか...

こっからめっちゃ好き

正式名称の分からない人生が何で出来ているを最期に理解できて良かった時がめっちゃ良かったです。私ももしこの気持ちに正式名称をつけられるようになったらまたここに来ようと思います。

この時には既に...

のエビチリの後の余韻が好き

この音好き好き大好き

この辺バックコーラス流れてるのでダメやった…

ここが一番の名場面だなと思う

で普通に涙目になりました

also I'm pretty sure is a ref to sun wu kong (ik it's chinese mythology but bear with me) when he travels to the edge of the world on a dare (badass) to piss on the borders/pillars that mark the edge of the world, which are actually the buddha's fingers (lmao)

なんか聞いたことあるリズムだけど思い出せない

ずんだレンジャー

And probably the trend will be in or (1)

And probably the trend will be in or (2)

高みの見物の背後を取られてるのだ🤣ノーダノダノダダダ

一転したBメロ、めちゃくちゃかっこいい、神曲すぎるつむぎの公式デモソングか、力入ってるなあ

ヘアピンと同じ魚なのだッ🐠🫵={・∀・}=

くらいからの畳みかけるようなラップゾーン楽しすぎる!ベース好き!

ここ好き!

ここから大好き

ここで静かになるの好き

,

サビでぱーんって感じで明るくなってほんとにいい🥲

お前のせいだよカタストロフィ じゃね?ここ

are all just too beautiful.

, and the instrumental for

→

thank you for another great song oster!! for anyone curious, the big band song sampled at is "loving you the way i do" by bert lown and his hotel biltmore orchestra, 1930 (don't ask how i know lol)

ここ普通に有名な曲のメロディーなんやろうけどまいまいまいごえんのタイトルBGMが脳裏にちらついて「わっ、、あっ、、」てなる(泣)

Est-ce que tu as déjà eu de bonnes notes?Oui, j'ai eu un 20/20 en chinois

ここでお注射ガールを思い出したワイ(イキグサレ)

0:00 (2)

(1)

(3)

0:16 (2)

ずんつむシェアハウスの時もそうだったけど、この合間に挟まる部分気持ち良すぎる

\のだ!/ \のだ!/

幸せな曲の中に苦しさとか痛みとかぐちゃぐちゃになった感情混ぜ込んでくるのがOSTERの良さみ。「セカンドピアス」を思い出すね。
