
自分用

みたいななんか小さな白いピアノでカチャカチャって音を出してる感じすきです。

ここ、歌詞に入るほんの数秒前に作曲諸々の文字から他の文字に入れ替わってるIf you have ??? go ?? this place意図的に女の子と被ってる所が塗りつぶされてて明度イジっても読めないいよわさん芸が細かいなぁ

懐かしい風が触った楽観的な季節は吸った酸素を身にまとったような庭目に刺さる朝日を嗅いだ愛を知らぬ少女の 記憶は糸固く結べばほどけはしないの

ぺかぺかぺかきらきらきらみたいな音

"固く結べばほどけはしないの"の「結」の上がリボンになってるの凝ってて好き

「動物が好きなのね」「人が嫌いなんだ」大人になりたい訳じゃない 自由が欲しいだけみだりに触ったら 少しだけ血が流れるそれがきっと君の心の形だった

〜のメロディなんだかすごく泣きそうになる

”あ”あ”あ最高 まじでいよわしか勝たん bメロ~サビほんとすきすぎるこんなの聞かされたら惚れちゃう

「動物が好きなのね」「人が嫌いなんだ」大人になりたい訳じゃない自由が欲しいだけ

からのメロディーと鳩が鳴いてるみたいな音がめっちゃ癖になる

ここ口でプルルルルってやったみたいな音流れてて好き

ぷるんぷるんぷるんぷるん蚕の神秘的で少し不気味な雰囲気を見事に音で表現してて本当にすごい

好きすぎて吐きそう

らへんのプルプルみたいな音凄い好きです!

音とてもすき...

「大人になりたい訳じゃない。自由が欲しいだけ」→蛾になりたい訳じゃないが、この動けない繭玉からは出たい

ハートかわいいボカコレ中なのでみんなニコ動画でもきいてみて!!!

耳コピ自分用!

「心の形だった」の''た''の下がり方と


あとここ 歌詞のとこに隠れハートおるの今気づいた

この曲とっても好きなんですが、のサビが「私は伊藤ハム、伊藤ハム」にしか聴こえなくなって歌詞も曲も素敵すぎるのに辛い

めちゃくちゃいい曲なのに伊藤ハムにしか聞こえない

わたしは糸を吐く 糸を吐くつながりの色は手にとれないものでドラマチックな筋書きの類はそこに無いの嘘を吐く 嘘を吐く「友達でいてね」なんて願いも粉々になっていた将来もひたすらに根をはって 雪どけを待つ繭玉は魂の行方も知らないままの あたたかい恋だった

伊○ハム♪伊○ハム♪にしか聞こえないたすけて

らへん普通にMVなしで曲だけ聴いてたら伊藤ハム連呼し出してて嘘やろって思ったら糸吐いてた

伊藤ハム

伊藤ハムって聞こえる

の転調がたまらん

懐かしい風が触った楽観的な季節がちょっとセンチな君のまつ毛をなでた目にしみる朝日を聴いた恋を知った少女の 言葉は嘘一度壊れたら戻せないの

で砂時計?がピンクになるけど他の色もなにか意味があったりするのかな...σ( -ˇ.ˇ-。)

「お絵かきが好きなのね」「文字が読めないだけだ」全てを知りたい訳じゃない 無知が怖いだけみだりに触ったら 少しだけ血が流れるそれがきっと君の心の形なんだ

「お絵かきが好きなのね」「文字が読めないだけだ」全てを知りたい訳じゃない無知が怖いだけ

このサビの入り方すき

サビの入りどっちもすきですきらきらした音かわいい‥‥

私が先を行く ただ紡ぐつながりの色が手からこぼれ落ちてドラマチックな筋書きをなぞって 布になった嘘を吐く 嘘を吐く必ず見つけてなんて願いも涙で重くなった ナップサックも旅立つ夢を見た 雪どけを待つ繭玉は広げた手のひらにたしかに 風を浴びたんだ

から入れ物にヒビが入ってるけど草で隠れて見にくくなってる気がする。女の子は嘘をつくことで壊れているのを隠そうとしたのかな

の女の子よく見たら泣いてる…?

またどこかで会えたらいいね思い出せなくても許してねお願いは 言葉で言わなかった

自然に取れた紅い糸にはなんか意味あるんかな...考察班よろしく
