
① の『形たち覚えてる』は多分たそがれ横丁での1件を表していること。

①です。すみません

ここの矢印とか止まれマークはたそ横で、星とかは流されるプールの記憶ゲームのことだったんだねダイヤほんとに記憶凄すぎる

ここもしかしてまんがえんたそがれ横丁……!???

たそがれ横丁(漫画の攻略隊にはダイヤがいた) (1)

ここ、暁にも見える気がする暁→あき→アキ?

からのピコピコした音がめっちゃすき

② の『紫よう花』というのは多分あじさい保育園を表していること。

たそがれ横丁(漫画の攻略隊にはダイヤがいた) 2:16 ダイヤは記憶力がいい0:29 1:16 紫陽花の花言葉は辛抱強さ、神秘的等がある(追記)そういえばダイヤがいってる保育園ってあじさい保育園だったような…0:40 ゆぅろぴあ入園(入らないでくれ) 0:45 ダイヤはジェスチャーでおしゃべりする子 0:49 1:45 白い線はダイヤの出せない声 1:08 2:58 ダイヤと特に仲が良いキャラがアキ背景のカラフルはアキを表していると思われ 2:14 (゚Д゚)ハァ? (2)

たそがれ横丁(漫画の攻略隊にはダイヤがいた) 1:16 紫陽花の花言葉は辛抱強さ、神秘的等がある(追記)そういえばダイヤがいってる保育園ってあじさい保育園だったような…0:40 ゆぅろぴあ入園(入らないでくれ) 0:45 ダイヤはジェスチャーでおしゃべりする子 0:49 1:45 白い線はダイヤの出せない声 1:08 2:58 ダイヤと特に仲が良いキャラがアキ背景のカラフルはアキを表していると思われ 2:14 (゚Д゚)ハァ? (4)

なんかこれが棺桶に見えた。カエルタマゴのあの口パカにぐちゃーってしたあれがないから生存を押したい‥‥

ダイヤ君にピッタリの楽曲でした!間奏の「ジェスチャー」の表現など再現されててすごいなぁ…と思いました!笑顔で皆のためにヤギさんチームとして頑張る、でもやっぱり裏でも不安や絶望の気持ちはあって…そんなところが表現されてて良いと思いました!最高です!手を繋いでるのは漫画のたそがれ横丁でのゾーヤ?あと の「むらさきよう花」って可愛すぎる…。園児っぽさが出てる✨(あじさい保育園っていう名前でもありますもんね)「美味しい」とかってアキちゃ…うああぁぁぁぁぁぁ!!!そして…

ゆぅろぴあ入園(入らないでくれ)

「ドタ!バタ!ジタ!」このフォントすごくダイヤ君らしい

声出せないのつらかったんだな…よしよし

ダイヤはジェスチャーでおしゃべりする子

❷ と

ここ逆再生っぽくない?

では表せていなかった「もがいて」と言う言葉

たそがれ横丁(漫画の攻略隊にはダイヤがいた) 1:45 白い線はダイヤの出せない声 1:08 2:58 ダイヤと特に仲が良いキャラがアキ背景のカラフルはアキを表していると思われ 2:14 (゚Д゚)ハァ? (8)

ここ溺れ死んでる様に見えるのは私だけでは無いはず…

(1)

、

、歌詞は「風が言葉になって」だけど字幕が「茜が言葉になって」なのは茜=「アキちゃん」が言葉になる=「喋れないダイアの言いたいことを伝えてくれる」ってことなのかな?

つであるヤドリギの花言葉は「忍耐」。辛抱強くいてくれるのかな…?って思ってたらカエルタマゴの口パッカーンで打ち砕かれました。あと、 のダイヤくんのシルエット、卵の中にいる成長途中の生命(?)のようにも見えるのよ…。え、げーむえん怖いんですが…?ざんぎ様、アルセチカ様、サンリオ様。素晴らしい楽曲をありがとうございます。

③ の『からふるな色が〜』はアキの1件を表していること。

⑤ と

すごく可愛い

追記 こっちもありました!すいません

たそがれ横丁(漫画の攻略隊にはダイヤがいた) 2:58 ダイヤと特に仲が良いキャラがアキ背景のカラフルはアキを表していると思われ 2:14 (゚Д゚)ハァ? (10)

のつないだ手がユウ先生の手、5話終えてからだとぼろぼろ泣いちゃってダメでした………😭カナタくんの闇を打ち砕いてくれてありがとう………😭💖

の絵を見る限り袖が無いからカナタではない。(服を脱がないなら候補はシンタしかいない…?)

は岡田先生のところで、

2つの意味でぬくもりを与えてくれるダイヤくん優しいね…

「手をつないだ熱の先の幸せを願って」

今更ながら 「手を繋いだ熱の先の幸せを願って」っていう歌詞があたたかすぎて好き…

とか

岡田とダイヤの手

から(ゾヤと)手をつないで、〇、△、□(ライムの言葉)だからたそ横かな?追記最新話の話かな?5話は個人的にアキかダイヤだと思ってる。①更新奇数で1人脱落、偶数で2人脱落なので6話でヒナカナの2人脱落かなぁ...と②この時期のMV

紫陽花の花言葉は辛抱強さ、神秘的等がある(追記)そういえばダイヤがいってる保育園ってあじさい保育園だったような…

ここで身振り手振りで伝えようとしてる感があって細かいおぉ〜(感嘆)

好き可愛い

ここら辺の最後黒くなるの意味あったりするのかな

漫画えんでゆぅろぴあ入ったら雨降ってた気がするけどどうだっけ?

「いつの日も傘をさせるようにじゃなくて」「傘をさしてあげれるように」なのがダイヤっぽくて優しい感じが好きです

の「いつの日も傘をさしてあげれるように」ってとこがダイヤの全てを表しててまじで好き自分が濡れないようにじゃなくて相手が濡れないように傘を持つって考えが普通に出来る子なんだどんだけ周りを見てて優しくて友達思いな子なんだよ😭😭

④ の左の足跡は靴の種類や大きさから多分ユウ先生…?(これはあまり自信なし)

ここの足跡誰のものなんだろうダイヤのは右下の怪獣っぽいものだから左の靴の足跡は別の人のはずなんだよねダイヤの足跡の倍くらいのサイズだから岡田先生?

の所にある左の足跡、子供のじゃなさそうだし岡田のだったりしないかな…余談2すごい偉そうな考察したけど、今のところカエルタマゴから戻す方法が外から声をかけるだからダイヤ君とっては今までで一番キツイかもしれない…(漫画版で声を出そうとして過呼吸になってたので)余談36話のシンタの心の声の演出すごい良かったからダイヤ君でもやってくれないかな〜

『~〜が出なくてダメでも抜け出せるから』って、、↓続きに漫画2巻の内容あり↓

白い線はダイヤの出せない声

アルマニでは辺りのPVが水面や水しぶきを彷彿とさせたり気泡(?)が出てきたり、するからやっぱり5話はプール系が出てくる?と思いました。

2:42 のリズムが好きすぎて何回も聞ける (2)

の部分のダイヤの手元にあるのはダイヤモンドなのかな

シルエットだけだと本当とは真逆の、うずくまっているようにも見えるこのイラストがすごい。さすがサンリオ


誰が言ったんだろ…

のでもでもの!と?が変わってるのにはダイヤ君の心境変化なのか。

おーまあ可愛いじゃん嫌いだけど

おー増えたじゃん

⑥ でかえるたまごが口を開いているから脱落説または、他の子にある涎がないため脱落と思わせつつ助かる説また、公式がMVで口を開けていたら脱落という考察をぶち壊す要員でダイヤ君を使った(つまり助かる)説⑦全体的に水っぽいのには、第4話のアトラクションが関係しているのか(他のコメントから引用)

おーめちゃ増えたじゃん

お前口開いてんじゃねぇぇぇぇぇぇぇッ!!!!!泣

考察してる人でMV中にカエルタマゴが口開けたら脱落……みたいに言ってる人いたけど……まさかね??ないよね?? ないよね??曲明るいよね??

口溶接したろか

けど…………………

なにリズムカルに口開けてんだよ…(恐怖)

口……開いちゃったか……

口開けてる...

🐸🥚が口開けてると、お亡くなりするって、考察見た事あるけど、ダイアは、大丈夫だよね…。

fうそん何処!?って思ったらで開いてたぁぁぁ

あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛

おいそこのタマゴ石つめるぞ

おいカエルタマゴ今すぐ口を閉じろぉぉぉこんな尊き存在を食べる気かァァ

お前は口を閉じろデミ

こことかもろピンクエレファンツオンパレードやし手を繋ぐやつはベビーマインっぽいし…

カエルタマゴの口があいてるってことは……

カエルタマゴの口の開閉は~

ダイヤは脱落しないで欲しいって思ってだけど今までの法則の通りだと……………

口が開いてる=脱落の説があるから怖いんだけどこのままいくと次2人最後一人脱落すると思うんだけど今生きていて口が開いてるのがカナタシンタダイヤでちょうど3人....えいやだ

口を開くな!!ダイヤは生きててよ、推しがどんどん消えてく…

棺桶でしたら辛いですね、 で口が空いているのでもしかしたら…。・゜・(ノД`)・゜・。

考察なんですけどカエルタマゴが口を開けてる所()があるんですが、液体がでていないので脱落する可能性は低いかもです!

(゚Д゚)ハァ?

あとこれは何回も見て疑問に思った事ですが、でデミ野郎の口が開いているけど、つつみぐさ、みままなど過去に出てきたデミ野郎の口には涎?のようなものがついているけど、ダイヤ君のPVにはついてないんですよね……と言う事はダイヤ君は一見死んだように見せかけ生きてるか、ゲームオーバーした以外の原因で退場したかのどちらかになる?

んじゃう説推してるワイ、 で絶望

爆竹投入の御時間です((を

あと、口開くな、閉じろ

おい口開けるんじゃねえ

ここ3人口開いてるけど唾っぽいのは出てない→3人助けたってこと…?(ダイゴロウ、岡田teacher、カナタ)(岡田teacherとカナタはカエルタマゴになってはないけど自分の心の殻を破るきっかけになったからね…)

のとこカエルタマゴ口開いてるけどよだれ出てないんよね…これからどうなるんだ…😢生き残って欲しいよ🥲🥲🥲🥲🥲🥲🥲🥲

の時にありますね。…って事はゲームオーバーになるかも。

カエルタマゴ口開けるなぁぁぁぁ!!!!レンチンするぞ!?

ダイヤは記憶力がいい

紫陽花って微量な毒があって、普通にしてる分には何の問題もないけど、幼児の顔の近くに持ってくるのは特に危険だって聞いたことが…

「紫酔う花の中で」とも考えられるし、ただ漢字が難しくて読めなくて紫陽花の紫陽を「むらさきよう」って読んだようにも考えられて好き

ここから

水中のような演出からの打ち砕く…!そしてMV全体で強調されている手を握る動作…🤝このMVが第5話と繋がっているなら、溺れそうな誰かをダイヤが手を伸ばして助ける展開になるんじゃないかな。打ち砕くという言葉選びからその後ダイヤはルール違反(勝手に他人を助けたこと)により脱落。「手をつないだ熱の先の幸せを願って」→助けた子がどうか変わらない幸せな日々を送れますように。「ありがとう」→助けられた子のセリフ。そして助けられる子は

ではしっかりと書いてあり、それも何回も。これはゲームの世界線で話すと①終盤になって自分でもがけるようになったことを表しているのかそれとも②言葉を話せるようになったのかこれはどっちなのか…?

のもがいてが塗りつぶされていたり、円形に何回も書かれているのは、

⑧ の『明日も次の日も変わらないを打ち砕くだけだね』は前例を打ち砕く“打開策”があると考えられる。

くらいまでピチャン、ピチャンって水の落ちる音がする…うっ、イヤダイヤダイヤダ

の「うちくだくだけだね」が、ファラウェアの考察で沢山言われてた「カナタの脱落」を壊して助ける!みたいな意味に思えて泣きそうになった、ほんとに優しくていい子(´;ω;`)

なんかふと思ったんだけどダンボっぽいよな…風が言葉になってとか…同じ水色だしこことか ダンボのマントぽいし

❶の画面ひび割れ描写はたまごに1度なってしまうが、そのあと殻をぶち破って抜け出すという描写。つまり⑧の“打開策”なのではないか。

ここでヒビが入る演出があるじゃん?アキがタマゴになった時にダイヤくんが一生懸命泣きながら割っててほしいなっていう最高なことを思いついた…

もし一回デミ野郎にタマゴにされても、打ち砕いて出てきてくれたら泣いちゃう……⚠︎以下6話ネタバレ⚠︎

どっかで見たんだけどかえるたまごのくちがあくとゲームオーバーになるって言われててダイヤはかえるたまごのくちが空いてるとこがあるまもるとりんりんの曲とかみると分かるけどかえるたまごのくちが空いてる曲の人たちはゲームオーバーになってるだからあきよりダイヤのほうがゲームオーバーになりそう、でも位でうちくたくだけだねって言ってるからもしかしたら何かを見つけたハヤテもしくはカナタかな〜ともしくは6話は誰も死なず7話で2〜3人ゲームオーバーになると思います長文失礼しましたm(*_ _)m

話って こういうこと?!

のリズムが好きすぎて何回も聞ける

今更だけど ここ水から引き上げられてるようにも見えるねー!

の回ってが笑ってにしか聞こえない泣く

同じく可愛い

背景にアキちゃんの絵みたいにテープで紙が貼ってたな…ってかラスサビの転調(?)で惚れたありがとうで萌えた

ダイヤと特に仲が良いキャラがアキ背景のカラフルはアキを表していると思われ

からのMVを見るに、5話で複数脱落するとしたらダイヤも脱落する可能性が高そうだな......誰と手を繋いでいるんだろう。(アキなのか?)新アトラクションのプール(予想でしかないけど)はまたシンゾウ観覧車みたいに二人一組で入るアトラクションなのか?あと、「ありがとう」はダイヤのセリフ......?一見ほのぼのな曲に聞こえるけど気になることたくさんだ

からの歌詞がなんか次のターゲットじゃないかってくらい切ない歌詞なのしんどい

⑨ の『伸ばされた手が~』は⑦のようなアトラクションが関係しており、描写的に誰かが誰かを助けているものであること。(多分引き上げてる)また、袖の感じから多分助けられる側がダイヤ君である事。(助ける側は不明)

「ありがとう」ダイヤが最期に言う言葉かな…

からがカナタくんのことになってるの

ここ「ありがとう」というセリフが入ってるもしかして誰かを助けようとしてダイヤが脱落して助けた子がダイヤを助けに来てその時に「ありがとう」を行ったという強めの妄想しました全体的に明るくて優しい曲で好きです

この歌詞は涙腺崩壊。これがダイヤくんの考えた表現なんだね😭冷たくなったカナタに

ってことはからはカナタ視点…?

でも待って!落ち着いて私!! で「ありがとう、伸ばされた手がふわりぎゅーっとあたたかくて」って言ってて、公式産のMVで水の中で引き揚げるように誰かがダイヤ(恐らく)の手を掴んでるから、まだ希望はある!希望はあるのよォーーーッ!!

の「手をつないだ熱の先の」「伸ばされた手がふわりぎゅーっと」って、ダイヤがカナタの手を取ったとカナタがダイヤの手を取った場面のことだったんですね......

の手ってカナタかな?

ダイヤとカナタの手

絶対5話のことだよねなんのシーンが考えてたけど、やっとわかった

5話読んだ後だとこっから号泣不可避すぎる😭😭😭

……一体誰の手だろう…

のところ水中...?やめてくれよサンリオ...

動画の やその辺りの歌詞から見るに、水に沈んでいく誰かを引き上げようとしてるようにも見えるから、ヒナタ&カナタと共に亡くなるんじゃないか…?楽曲「ファラウェア」ではプールのアトラクションがあったはず。カナタ&ヒナタを助けようとして失敗するんじゃ…。

最後の ここのありがとうはダイヤがカナタに助けられたこととカナタが最後言おうとしたありがとうがはいってるんだろなぁ

はカナタのところ…?

プール関係(水関係)のMVがあるのってカナタくんもですよね…くらいの手は個人的にはカナタくんかアキちゃんかなと思ってます。カナタくんだったらカエルタマゴが口開いちゃってるので2人ともそのプールのアトラクションで…みたいなこともありそうで心配だ…。いやもうほんと生き残ってください。あとアキちゃんとダイヤの仲良しな感じ大好きです。

「ありがとう」からの歌詞がダイヤに助けられた第三者の誰か目線に思えちゃうんだよな...例のアイツの口もあいてるし不穏だ〰️😢脱落しないで...生き残って...

⑩ の『輝く思い出~』はもしかしたら走馬灯である、つまり脱落説、もしくは死んでしまった子達との今までの思い出を忘れずに生きていくというダイヤ助かる説。また、ダイヤ君が徐々に下に行っている描写は、水の奥底に沈んでいることを表している可能性あり。

のダイヤ、水から引き上げられたあとみたいだなあとは思ってたけど、まさか引き上げたのがカナタだったとは予想外で恐れ入った。とりあえず、これで「カエルタマゴが口開けてたらタヒ」理論は破綻したかな?何はともあれ、二人が助かってよかった......(あとダイヤって瞬間記憶能力があったりする?)

の笑顔だけでご飯食べれる雨とか丸の形がよく出てきてるからアトラクションにプール関係のやつでそう…↓考察らしきものです。ちょっとカナタくんの曲の考察からも引用してます…もう本当にこじつけ凄いから注意

デミが口開けてるせいで のところ落ちていってるようにしか見えなくてつらい😢
