〜ポッテトポッテトシャラらららしゃららららポッテトポッテトシャラらららシャラららら
最初の方があんパンだった(??????)
クラップすこスコスコスコスコ
0:08 (2)
0:08 (3)
0:08 (4)
ポッテトポッテト シャラララランシャララララン ポッテトポッテトシャラララランシャッ アンパンッ
明るい背景と白いハート
ココロ ぽつりココロ の母音ちょっと暈すつ であんま下がらんというよりむしろ若干上に向かっていく感じ。り で下がりきる。
張り詰めプリンに見えた…
四六時 背伸びここ割と普通に。
ココロ 肯定割と普通に。最後の い を短く切る。
しのぐ コノ毒がぎぐげごとかきくけこの境目をハッキリさせて、ギコギコする感じで。それ以外変えない。毒のドとクの間に微妙に「ぉ」を挟んで繋げる。「ぉ」の音程は微妙に低め。
コロトック
彩って 精一杯彩ってと精一杯で反対の雰囲気を作る。
辺りの「頑張ったって真っ赤っ赤」ってリトマス紙で例えてるのかな?いくら頑張ってもルルカには負けてしまう、みたいなこと?
無個性 劣等生の 無 の前息継ぎしない。両方とも機械的に。だけど劣等生の方は若干siriに発音させたみたいに。
(1)
ちなみにの「無個性 劣等生」ってとこ覚えてたっ☆
(2)
ここすき(ルルカリリカのとこ)
ルルカリリカルラリラルララはロルカレリカルラリラルレラと言ってるような口の形で母音だけそのまんま。
今までここの歌詞を見ずに聴いてて勝手に脳内で「3日以内にカルマになるなら〜」って変換してた
自分用
コンパスしながら「フンフンフンフーン(^ω^)」毎回言ってる程ここのベース好き
ここの後ろの電子音のリズム好き
is my favorite part of the whole song! And
reminds me of another song u made
のところから体温計の音が聞こえるのは私だけだろうか
の笑っての所の声が震えてるような気がする…
あたりからリリカの首の後ろあたりにうっすらでてくるやつ気になるんだけどあれはルルカの髪、?
の「澄み渡る空の【青】色」は自分のことを好きな人がいるんだー!的な?
【青】色が眩しいってことは、魔法少女リリカ☆ルルカの中ではララカが1番優秀なのかなあ、、、
の所からです!なんとなくアイ情劣等生の方も同じ時間で確認したら、ピッタリでした…!!
らへんの間奏…アイ情劣等生の「もう リリカ×32」(闇落ちシーンから始まる)のところと大体同じなんだよね。でも、リリカが何も言ってないってことはルルカが自分のことを愛していることをなんとも思ってないのかな。(それによりすれ違い登場?)リリカはルルカの才能に劣等感を抱き、ずっと嫉妬してたわけだから…。
コメント見てくとルルカがリリカを連呼してるとことこの曲の間奏の長さが一緒ってとこからルルカがリリカのことを必死に呼び止めてる感じがする(リリカが自立する=私(ルルカ)の所からいなくなってしまう と考えたから?)
辺りからの長い間奏ってルルカちゃんの闇堕ちのタイミングと大体被るんだけど、背景が今までよりもちょっっとだけはっきりと暗くなっているように見える。気のせいかもしれないけど、作り込み凄いなぁって思った。
シャンクスのあれ
華麗なる死闘みを感じる
かいりきベアさん独特の感じこの頃からあったのか…
から左側の背景が変わってる
からの声すごく好き
自分用です
からのところ「変わりゆく世界は」は、ルルカが世界を壊している最中「ぬくもりも感じて」でルルカの愛情を感じたのでは?と思いました!!(思っただけ)
ここ今にも泣きだしそうな震えた声で歌ってるのすごい
ダーク系の曲最高
(5)
3:20 (2)
3:20 (3)
3:20 (4)
暗くなった背景と消えたハート
右側は本当の自分で左側はみんなの前の自分って考えてるんだけど、最後のの所右側に白いハートあるから少し心開けてきてるのかな