動画数:28件

(

リピート用あぁ 君はもういないから私は一人歩いているあぁ 腐るよりいいから行くあてもなく歩いている

) 前奏

僕「神曲や」

1番

あぁ君はもういないから 私は一人歩いている

あぁ腐るよりいいから 行くあてもなく歩いている

繰り返し聞いちゃう

「濫觴生命」

あぁこれからはそうだな 何も求めずに生きていく

あぁお金よりいいでしょ これで何も失わないね

「あぁ!泣くな空、心配ない!終わりのない夜はないねあぁ 闇はただ純粋で恐れてしまう私が弱いだけ」

「泣くな空」って雨よふるなってことか快晴だなぁ!追記

あぁ!泣くな空、心配ない!終わりのない夜はないね

ここから超好き

あぁ闇はただ純粋で 恐れてしまう私が弱いだけ

「アスノヨゾラ哨戒班」(ほんの少しだけCITRUS)

1番サビ

あぁ!夏を今もう一回 君がいなくても笑って迎えるから

だから今絶対に君も歩みを止めないで

「回る空うさぎ」

仕方なくもう一回 変わらぬ今日を征くんだよ

何度でも

それとね、気のせいかもしれないけどあたりでほのかに聞こえる快晴のリズム!! たまらん!!

間奏

(1)

ここ快晴のギター入ってない…?

「快晴」「空奏列車」

1:38ここ快晴っぽいのギター入ってんの震える💥💥💥さすがルワンさん (2)

1:38ここ快晴っぽいのギター入ってんの震える💥💥💥さすがルワンさん (3)

1:38ここ快晴っぽいのギター入ってんの震える💥💥💥さすがルワンさん (4)

ここ快晴っぽいのギター入ってんの震える💥💥💥さすがルワンさん

快晴でも似たようなとこあった気がする

2番

あぁ夏風邪悪い夢 見果てた希望 淡い残像

「StillーGATE」伴奏は「快晴」

のところの淡い残像がどうしてもy三乗に聞こえる。だれか共感してくれ。

が淡い残像じゃなくて「y³」に聞こえた 数学やりながら聞いてたからかな...

あぁこのままじゃ辛いかな

って繰り返してもまた願うから 読み返しても嘘はないから

踏み出したら振り返らぬよう

何もないけど旅は順調で 「君はその夢をもう一回」

「サンダルリープ」

の「長い長い闇を抜ける」が「長い暗い闇を抜ける」に聞こえてくるの私だけ?

長い長い闇を抜ける

からの伴奏が好き

3:40の所ですよね!鳥肌たちました! (2)

抜ける

「DAYBREAK FRONTLINE」(ハンドクラップ)

あぁ!夏を今もう一回

ラスサビ

「Uz」

君がいなくても笑って迎えるから

だから今絶対に 君も歩みを止めないで

あぁ!それだけの心臓が 絶え間なくアオく光を願うから

諦めずもう一回 変わらぬ今日を征くんだよ

何度も

あぁ夏を今もう一回

「空奏列車」

の所ですよね!鳥肌たちました!

「快晴」

(1)

(2)

(

スマホ用 )

月を渡って行けば 花に足跡を付ければ

月を渡って行けば 花に足跡を付ければ

振り返ってくれるだろう 振り返ってくれるだろうか

振り返ってくれるだろう 振り返ってくれるだろうか

隙間から漏れる星明かりが

隙間から漏れる星明かりがぼんやりと貴方の顔

ありがとうございます!お疲れ様です!♪♪あたり隙間から漏れる星明かり「が」だと思います…( ˆᴗˆ )💓

ぼんやりと貴方の顔照らすように

照らすようにこの気持ちの輪郭を照らしてくれたらいいのに

この気持ちの輪郭を

照らしてくれたらいいのに

海の揺らめきと地球の呼吸だけ

「思い出す」の歌詞を「思ひ出す」って歌ってんの柔らかい表現で好き

向日葵の方を見れば 日陰に私が立てば

向日葵の方を見れば 日陰に私が立てば

振り返れば貴方が でも 目が合わないのは何故か

. 目が"合"わないの

ここの目が合わないの合のとこ一瞬機械っぽくなるの好き

突然に聞こえたギターの音が 合図だったの

突然に聞こえたギターの音が 合図だったの 弱かった?一人で行けないと

弱かった?一人で行けないと

言われて ああ 気づいたの

言われて ああ 気付いたの

海の揺らめきと 地球の呼吸だけ

海の揺らめきと 地球の呼吸だけ

自分も好きです

涙拭う風と 月の寝息だけ

涙拭う風と 月の寝息だけ

忘れたいのは貴方の 忘れたいのは貴方の

忘れたいのは貴方の 忘れたいのは貴方の

ここで、「貴方の」→「海の」揺らめき と言い換えていることから、「貴方」というのは海のように気高く、静かな信念を持った存在なのだとわかるすき

海の揺らめきと

思い出すのは貴方の 思い出すのは貴方の

思い出すのは貴方の 思い出すのは貴方の

俺は〜

快晴の〜

からせっかちな人にオススメ

梅雨が明けるまであとどれくらい?まだ紫陽花の光る朝 君の愚痴夏の足音はすぐそこまでねぇ迎えに行こって僕を急かす君に言われるがまま路地を抜けあの時の坂を超え 虹を超えまだ誰もいない夏の空を全部全部二人占めにするんだ

梅雨が明けるまであとどれくらい?まだ紫陽花の光る朝 君の愚痴夏の足音はすぐそこまでねぇ迎えに行こって僕を急かす

梅雨が明けるまであとどれくらい?

まだ紫陽花の光る朝君の愚痴

夏の足音はすぐそこまで

ねぇ迎えに行こって僕を急かす

君に言われるがまま路地を抜けあの時の坂を越え 虹を越えまだ誰もいない夏の空を全部全部二人占めにするんだ

君に言われるがまま路地を抜け

あの時の坂を超え虹を超え

まだ誰もいない夏の空を

全部全部二人占めにするんだ

なんて君は笑ってたよな

なんて君は笑ってたよな遠い夏の記憶もう逢えなくても二度と帰れなくてもそれは美しい

遠い夏の記憶

もう逢えなくても

二度と帰れなくても

それは美しい

僕らだけの夏だったろう

僕らだけの夏だったろうさよならI love youそれで全て終わってしまうような僕らじゃないだろう変わらないな空も星も その泣き顔もっていつか君とまた笑えますように

さよならI love youそれで全て終わってしまうような僕らじゃないだろう変わらないな空も星も その泣き顔もっていつか君とまた笑えますように

さよならI love you

それで全て

終わってしまうような

僕らじゃないだろう

変わらないな

空も星もその泣き顔も

っていつか君と

また笑えますように

ここからの歌詞が凄い好き…っ

そりゃ色々あっただろう

そりゃ色々あっただろう今もあるだろうでも笑いながら生きていく「それが人世だ」って

そりゃ色々あっただろう今もあるだろうでも笑いながら生きていくそれが人世だってそんな単細胞になれたならどれだけ良いかって過ぎ去っていく日々に意味は無いなら明日の僕は僕じゃないそんな筈はないだろう

職場の人間関係でまともに寝れない日々を過ごしてた時にものすごく刺さった結局辞めちゃったけどこの歌この歌詞にめちゃめちゃ救われて歌ってすげぇなって思った

~

ここがち好き

今もあるだろう

でも笑いながら生きていく

「人生」という言葉を「人世」と表現する蜜柑星様のセンスがだいすき

「それが人世だ」って

そんな単細胞になれたならどれだけ良いかって過ぎ去っていく日々に意味はないなら明日の僕は僕じゃないそんな筈はないだろう

そんな単細胞になれたなら

どれだけいいかって

過ぎ去っていく日々に意味はない

なら明日の僕は僕じゃない

そんな筈はないだろう

手を叩いたりジャンプしたりしてるの勝手な解釈だけど「幸せなら手をたたこう」とか「幸せなら足ならそう」みたいで好き

あとここの歌詞とか聴いた後涙堪えられんくなった

この曲全体的に大好きなんだけど、からの歌詞が特にすき😭悲しい気持ちも肯定してくれる感じ、最高

泣いていたって空は晴れるよ

君が濡らしたって滲まないほど

あがいていたって空は星を降らすから

まぁ、生きていくよ

こうやって何年も夏の時期に人が集まるのを見ていると、みんな ~ みたいに荒れ狂いたい病なのかなと思えて微笑ましい(オレも患者)

*_『I know this sky loves you』_*

「I know this sky loves you.」

Orangestarさんの曲を聞いてる自分

ここからの転調→転調→階段→伸ばしがめっちゃ好き

いずれ全て

変わってしまったって

空は青いだろう

忘れないさ

でもまた出逢えますように

~の「生きて征く」。なんとなくこの「征く」には戦争に自己を犠牲にして死にに行く、のようなイメージがありがちですがこの言葉には「旅に行く」ような意味もあります。両方の意味で捉えられますが、後者のハッピーエンドでありますように。

って生きて征くよ

「生きていく」と「生きて征く」か…一年経つまで気づかなかったな。

君は笑っていて

今更気づいたんだけど小さい声で「またね」って聴こえた

です、

でギターが最後「ピョインッ」ってなるところまでちゃんと聴きたい

が好きなんだけどわかる人いる?
