動画数:106件

いずれ僕らも 散りとなっていくこのご時世

ここでもう誰の曲かわかる

何でかわかんないけど延々リピートしちゃうあと概要欄の『甚だしいです』がすごくツボ

時計「グルゥゥゥゥゥゥゥ」

I love the little details like the swords at the beginning which are built like the hands of the big clock () or when he lost his mask in the last fight to the cannon which killed him in the beginning you could really see the emotions in his face before he threw the bomb (

の時計の針を使った武器だったのか!

何遍(なんべん)も悔いの日を 明日に意を掲げりゃフラグ

から、若干有象無象も踊る夢感がある

事ある毎ずっとあると 信じる程言葉は不作

回目に使った武器 ( )って

平和なんだね 吐いて捨てれる弱もぐうもね

詭弁(きべん)なんて案の定だね わかってるのは下りてすらない事

槍と斧…?

止まることなき心臓 試されてんぞ

煽ってく夜に僕は無能

変えたい劣等を勘定(かんじょう) 売買しよう上等と

(は切って越えていたが

選べる現状 見上げる天井

から目見開くのめっちゃかっこいい

(1)

凍っていかないでこの思いよ

1回戦限りの人生戦 最善手(さいぜんて)を

ここの主人公の目玉の動き好き

永遠甚だしい

3:28 (2)

と

好きすぎて涙出る

3:10 (2)

手を取る事「大丈夫だ」と「やれるさ」と諸々(もろもろ)見事

手を抜く事「大丈夫だ」と「いつかやる」とこの世の真

きっと最期さ 笑ってるとかあんまないのさ

みんなとうにわかってるのさ わかってるけど動けないのな

やがて一刻の猶予(ゆうよ) なくなって言うよ 名だたる人ではなかったと

大きい大砲…だよね

出来ないモットー乱用 良いわけもないけれど

微かにあると 夢見る残党

老いてかないでこの思いよ

有限戦にイモってる 籠城戦(ろうじょうせん)

いい歳の 名言くだらない

おそらく歯車映ってるからまた大砲?

当たりから時計のチックタックみたいな音が聞こえてることに気づいて鳥肌たった

槍…?

弓…?

戦うこの制限と 抗(あらが)うため理由を

繋いで人間と呼べるかわかんないけど

いずれ僕らも散りとなっていくのがオチで

4444÷365=12.1753......約12年かけて死線を超えたって事か、、、、

このご時世

の「4444」って所で鳥肌立ちました!

4444って事はしししし、獅子志司って事!?

からの歌詞と腕時計を捨てるシーンを見てこのMVのキャラクターが覚悟を決めたって感じがしてかっこよかったです!!

からの鳥肌がすごい

常に明日が最期と これで終わりと

日からはじめて勝てる方法毎日考えてはやってみてそして過去に戻る時計で昨日にもどってを繰り返して…。の“常に明日が最後と これで終わりと”で過去に戻る時計を投げ捨ていてもう戻ることができないからこれで本当に最後なんだと思い鳥肌たった…。

時限爆弾!!

下っていくこの日を知れたらと

生きたい方へ向かうよ 成すことはわかってんでしょ

はくぐって越えていたことなど)

(3)

受け入れていよう 僕は弱いと そのための四肢(しし)があるのだと

ここでマスクが外れるの好き

この構図…!死線に激似でめちゃくちゃ鳥肌ぶわあぁあってなった…!!

1回戦限りの人生戦

らへん死線のイラストに寄せたのかな…「4444」も獅子志司(しししし)からだろうしほんと細かいとこも最高

終わりある 延長戦ずっと向こう

辺りで爆弾を投げたあとの主人公の表情がめちゃくちゃかっこいい!!それ以外のアニメーションも凄く見応えがありました!映像制作に携わってくれた人達ありがとうございます!

)

青天(せいてん)華々しい

の間奏の盛り上がり具合がめっちゃ好きです!

今更気づいたことなのですがあたりの「夢」は掠れているけど

からのメロディが凄く好きです。

〜 ここのメロディ「獅子志司」さんの曲だって一発でわかる

「大差ないよ」のよの上がり方が好きすぎる

こっからのポクポクポクポクってところからの転調が好きすぎるんだが

ポンポンポンみたいなの好き

〜のコッコッコッコッってやつ大好コッ

That "hello"..AAAAAAA SO CUTE =>w<=

の「払おう」が「腹を」にも聞こえる気が…もしかして次の歌詞の「刺し違えても」に掛けてあるとか…?

もちろん、この曲の全体が好きだけど、 からの間奏への入り方が特に好き

転調(?)神じゃん

の「夢」は鮮明になってるんですね。解釈に繋がるといいな…

〜

0:01 (2)

例】の『見る』なら、『み(い↑)る(う↓)』ってなるのがただただ好きです。表現下手で申し訳ない。

絶え間なく藍色思い出した

(3)

1:07 (2)

辺りから聞き覚えのある曲でバッグミュージックが相変わらずお洒落で、好きです…

うっ、ううぅ、、奴がくる、、奴が俺に寄生する、、!!あっ、ああああああああーーあーーーー 怠惰ですねぇ٩( ᐛ )و

今コロナが流行ってるからかな..とかまさに今の状況で余裕ぶってる人にそっくり..概要欄にも乗り越えようって書いてるし..だとしたら獅子志司さん神すぎんか..

ここからめっちゃ好き。全部好きだけど。

辺り良すぎて震えた。

〜ここから好きすぎる。何回聞いてもここから鳥肌がたつ🐦

2:56ここに絶え間なく藍色の面影があるのが好き (2)

ここに絶え間なく藍色の面影があるのが好き

(1)

┃ ━〇━━━━━━━━━━━

〜

イントロからホント……ホント………

ここのガチャガチャ回す時の音みたいなの好き

ここのドラが好きすぎる リピする度にたのしみ冗談抜きに毎日聴いてます。

「取り取り」の滑舌ウッてなる、すき

可愛い

「どこ見てんだい?」の吐き捨ててる感じヤバヤバ

~ (2)

のだいっが好き

好きすぎるなああああああああアアアアアアア

「猛毒なんだよぉ」の語尾が……次の「もうすぐ」に音が繋がってる感じが、すき、ウッ

こっから藍色みがある……ここ気だるさが増しててすき

ここ「有耶」でちょっとがなるのが好きすぎて先に進めない

好きな人多いはず

「次章」めっちゃ突き刺さる なぜ?

~「兵は零に」平成は令和に。兵士は零(0)に。

で「兵は零に」って言ってるの、「平成は令和に」ってことよね。「時代の次章」なんて言葉が前にあるくらいだから…いやぁ洒落た表現するよねぇ

0:55 (10)

0:55 (11)

0:55 (12)

0:55 (13)

0:55 (14)

0:55 (2)

0:55 (3)

0:55 (4)

0:55 (5)

0:55 (6)

0:55 (7)

0:55 (8)

0:55 (9)

「囚われる~ほ~ど~」のビブ……神……

「程」の声の揺れが好きです

(短め) (1)

(短め) 0:59 0:59 1:00 1:00 (2)

(短め) 1:00 1:00 (3)

(短め) 1:00 1:00 (4)

(短め) (6)

(短め) 1:00 (5)

が好きすぎて…………

今更ですが

(10)

(11)

(12)

(13)

(14)

(15)

(16)

(17)

(18)

(2)

(3)

(4)

(5)

(6)

(7)

(8)

(9)

が特に好きです!

の「ろぉんpッ」好きすぎた

ぽきぷり 分かりみ深いと

めっちゃ好きです…

ハア~~~~すき…………

寝そうな時に聞いててここで浮いてびっくりして起きた つまり最高

自分用 (1)

音ハメ(合ってます???)がすきですとか

込め「て」こそ当「たんぞ」の裏声が綺麗すぎる

の、ぶっ放せば単純な想いを!のところも勢いがあって良いなーって思った✨

人間 一回目はですね!!私も好きです

ろーんぱっ、もすごく好きなんだけど所々聞こえる銃声も好き

「想いを~~おりに」のメインも、「本能頼りに」もすき、メインの方の伸ばし棒じゃなくて母音が入ってる感じがほんと好きすぎて

〜を〜から歌う流れが好き

からの語尾が全部神……スーアンコッ、ポウトッみたいなさあ……伸ばさず吐き捨てる感じ………

ここから狂おしいほど好き

mv、香港のネオン街をイメージしてる? の四暗刻の看板って実際香港にある翠華レストランの看板にそっくりですね〜

が気持ち良すぎる..

「天地を」で急にかわいくなるの何??神????

/ ですね……センスのかたまりこ…

~ (1)

からの「お、ぉ…?お?お?おぉ〜」感は異常(伝われ)

~ (2)

2:02 (10)

2:02 (11)

2:02 (12)

2:02 (13)

2:02 (14)

2:02 (2)

2:02 (3)

2:02 (4)

2:02 (5)

2:02 (6)

2:02 (7)

2:02 (8)

2:02 (9)

(短め) 2:08 2:08 (2)

(短め) (4)

(短め) 2:08 (3)

ですね…

とか…!!(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)✨ちょっと巻舌入ってます!??!(((

自分用 3:13 3:24 (2)

(15)

(20)

(21)

2:40 (10)

2:40 (11)

2:40 (12)

2:40 (13)

2:40 (14)

2:40 (2)

2:40 (3)

2:40 (4)

2:40 (5)

2:40 (6)

2:40 (7)

2:40 (8)

2:40 (9)

2:402:40 (10)

2:402:40 (11)

2:402:40 (12)

2:402:40 (13)

2:402:40 (14)

2:402:40 (15)

2:402:40 (16)

2:402:40 (17)

2:402:40 (18)

2:402:40 (19)

2:402:40 (2)

2:402:40 (3)

2:402:40 (4)

2:402:40 (5)

2:402:40 (6)

2:402:40 (7)

2:402:40 (8)

2:402:40 (9)

の海底の底って海底撈月のことかな

(短め) (3)

(短め) 2:43 (2)

(短め) (1)

(5)

(6)

(7)

(8)

(9)

極楽な衝動に 粋な読みに 及ばずは メイドイン

及ばずはメイドインが及ばずは迷路にって聞こえるう


(1)

(2)

(3)

(4)

自分用 3:24 (3)

海底撈月なんて酒屋さんあったら常連になる自信しかない

自分用 (4)

┃┃ ◀⏸▶ ┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛( ☆∀☆)★復活★

が特に好きなんですけど、分かってくれる人いますか?
