動画数:106件

でキュルキュルって音した瞬間(あっっっ神曲察し^^)ってなった、、、大好き、、、

らへんでなんか爆発した音(多分)は絶え間なく藍色で最後爆発させた音…?( 'ω')

名声に色とりどり→若き頃の信長の評価がバラバラだった事

名声に色取り取り 崇高な内緒願い下げ青二才 どこ見てんだい?盲目な僕らに 猛毒なんだよもうすぐなんだよ

からの「願い下げ青二才 どこ見てんだい?」の「見てんだい?↑」がすこ

〜「どこ見てんだ」で上見るのが好き

最低理想描いて自尊有耶無耶な世 敬えないよ幼気な思想 時代の次章思い出してよ早急に 束の間に兵は零に

(1)

0:46自分用 (2)

自分用

がすごいしゅきぃ…

あたりのウラハモだいすこなんだけど同士いないのか?

兵は零に って平成から令和に ってことかな時代の次章 って言ってるしなとふと思いましただからなにってかんじですが既出だったらすみません

残弾数に囚われるほど取り置く声 言葉 故に届かず論破散弾銃に込めてこそ当たんぞビビるな生命残渣 ぶっ放せ単純な想いを

ここのリズム感好き過ぎる

初見で気持ちよすぎてびっくりした。

あととか一瞬無音になるのも最高

のところ好き過ぎるんですが…

や

本能頼りに天晴れ踊れ門前単騎待ち四暗刻対九面待ち九蓮宝燈第六感のみ誇れ己大三元包字一色人間よ超えろ天地を

ぐらいのところが 絶え間なく藍色にあった「完全アイロニー」ってとこと似てて お?!ってなった。

勇敢に立ちはだかる生命に敬礼遺伝は挑んで遺産になるが以前獰猛な名誉はどう思われるの?どうも浮かばないね

天下の無双 唯我独尊痛いや 嫌 五月蠅い内野偉大なる薬を選んだのだろ?くくってくこの志は半ば今が狭間

痛いや嫌五月蝿い内野 絶対ここ歌うとき楽しいでしょ

好き

ここめっちゃ鳥肌

今が狭間→今川義元と桶狭間を掛けている

の所の一瞬間を開けるのがのが好きすぎる

満更でもないぞいどめ 僕は賢く得る戦果 乗っかれ仲良し輪舞ちゃんちゃら可笑しいと笑い合うがたちまち切る啖呵 取っ払え暗黙のルールを

などの歌詞のリズムと伴奏が合うとこ好きすぎます

後生を彩るよ来る日も 狂う日も煩悩背後に明けの光

02:28水溜まりに映る感じやばい……ぐっとくる( Ꙭ)(私だけ……?変態なのか……)この曲好きだわ。 (2)

02:28水溜まりに映る感じやばい……ぐっとくる( Ꙭ)(私だけ……?変態なのか……)この曲好きだわ。 (3)

02:28水溜まりに映る感じやばい……ぐっとくる( Ꙭ)(私だけ……?変態なのか……)この曲好きだわ。 (4)

水溜まりに映る感じやばい……ぐっとくる( Ꙭ)(私だけ……?変態なのか……)この曲好きだわ。

明けの光→明智光秀を言葉遊びしたもの

オワリを告げる合図→「敵は本能寺にあり」

海底の底オワリを告げる合図シナリオのお役に満を持して極楽な衝動に 粋な読みに及ばずはメイドイン

はじめは歌詞の看板に釘付けだったんだけど、よく見たら水槽に魚が泳いでて和んだ

から満を持して→天下統一する筈だったのに及ばずは→本能寺で油断してメイドイン→冥土イン→討たれてしまった

のリズムやばすぎて字一色大三元上家の対々和に潰されそう(?)

ここからの音が増えていく感じが堪らなく好き(つたわれ)

残弾数に囚われるほど取り置く声 言葉 揺るぎない覚悟を散弾銃に込めてこそ当たんぞビビるな生命残渣 ぶっ放せ単純な想いを

我々のハートが射抜かれた瞬間

本能頼りに天晴れ踊れ門前単騎待ち四暗刻対九面待ち九蓮宝燈第六感のみ誇れ己いざ大三元包字一色人間よ超えろ天地を

からリピした奴正直に手を上げろよ

ここの足の動き方すこ

ここからのリズムが癖になりすぎてどうしてもフルを聞きたくなって、調べようとしました。しかし曲名がわからず…「オーダーメイド」という歌詞がサビに入ってるのは覚えたので「オーダーメイド うた」で検索したら出てきました。感謝。

~

なんか好き

しょぉ↑…ねんAよだいっっっっっっ好き

奥の電光版の貴重な活躍シーンです

ミクの方が「いざーゆかーん」ってオシャレな感じだけどこっちは「 いざ行かん 」って決意を感じられるみたいで良い(語彙力)

付属に"富豪も" "飢えも"の 、"富豪も" "飢えも"の背景だけではっきりちがうから曲も良すぎるけど、動画も観てて楽しい

の(酸いも甘いも)の歌詞って虚ろを扇ぐにも入ってますね!!(酸いも甘いも歌う)の所に

からの所ミクさんの方聞いてすごい好きだったんだけどセルフカバー聞いてさらに好きになった特に「目には手を」の歌い方が好きです…

のとこの歌い方好きなんだけどわかる人いませんかね…?😇

(1)

2:33目には手をぉぉぉが好きすぎる...他の方のコメントにもあるように、低くて少し荒い声を想像していたけど、全然違くてびっくりした。えもすぎる。めっちゃ推せる。 (2)

2:33目には手をぉぉぉが好きすぎる...他の方のコメントにもあるように、低くて少し荒い声を想像していたけど、全然違くてびっくりした。えもすぎる。めっちゃ推せる。 (3)

2:33目には手をぉぉぉが好きすぎる...他の方のコメントにもあるように、低くて少し荒い声を想像していたけど、全然違くてびっくりした。えもすぎる。めっちゃ推せる。 (4)

目には手をぉぉぉが好きすぎる...他の方のコメントにもあるように、低くて少し荒い声を想像していたけど、全然違くてびっくりした。えもすぎる。めっちゃ推せる。

目覚めればまた藍色に《絶え間ないが》《届かないのは嫌なんだ》

のとこめっちゃ好き( ´ཫ`)

selfcoverがあると聞いて飛んできたんですが からの歌い方が好みすぎます…とても透明感のある爽やかな歌声とこの曲の雰囲気の生み出すギャップが最高です…裏声の出し方もとても美しい…素敵な曲と歌をありがとうございます

が好きすぎる…歌詞もリズムもハモリもいいし、なんと言っても高音(裏声)がほんと綺麗なんですわ……

今までストレートだったのが絶え間ないが〜から一気に繊細な声に移り変わるの鳥肌立った…

「勝算なんてないバナナ」

のところで、左下の小さい電子看板だけ「僕は」って書かれてないので、それに対して左下の電子看板から見て「僕は?」ってことです(語彙力よw

左下の小さい電子看板「「僕は?」」

と死線の最初をずっと交互に聴いてる

大画面で観たら分かったんだけど、最後らへんで青年の顔❓というか最初写ってなかったけど、最後は出てるよね。 止めるかスローで見るとわかりやすい

のとこ、男の子が座る瞬間すこ。「あーらよっと」とか言ってそう

エゴの満場 理性の冷凍あてのない最前線に どうして僕らは希望持って恐れては叫んだ無知の彼は僕の頭上

如何せんアイロニー 告げてタイトに栄誉なんて案外ノリ変わってくランデブー 日々睨んでく不甲斐ない夢はもう十分です

どうしようからの「如何せんアイロニー…」のとこが好きすぎる、、
![のところで[です]に挟まれているです=death死に挟まれているから曲の主人公は戦争のある国にいるのかな - 絶え間なく藍色 / 初音ミク](https://img.youtube.com/vi/6ZUJj9ehvGQ/mqdefault.jpg)
のところで[です]に挟まれているです=death死に挟まれているから曲の主人公は戦争のある国にいるのかな

大乱戦のオーダーメイドやった者勝ちに躊躇 捨てされ左脳も意地も類のない有頂点へと 突いて上がれ少年Aよ稀代の未来を掲げるくらいの

サビ直前、ここのピアノの逆再生で出した音みたいなのとても好き

盲点の発想 本末は転倒正解のない矛盾の向こうに僕らは持論を持ってもがいては嘆いた無垢な心情じゃ1の2乗

これでございますね!

ここで点灯してる転倒が本当に転倒してるのすごい好き。

「盲点」の発想、ネオンが消えてるのすごくいい

ここで主張してくる

「1の二乗」がこの動画の字体だと「Iの二乗」で複数の人格があるみたいで好き

如何せんアイロニー 告げてタイトに不滅なんて安牌のみいざ行かん我がメロス 寝ずのエンドレスくだらない夢にまた踊っています

が狂おしいほどに好き

☆

☆ (1)

☆ (4)

らへんの「踊」はヤバい

等身大の自己嫌悪抱いて綴れ「こうでいたい」と付属に富豪も飢えも酸いも甘いも中の下で満足なんて宙の上で次の次も報われはしないの?

ここからでてくる歌詞がちゃんと上から上、中、下になってる…細かい…

二兎追う者のみ 目には手を笑う門に来る事変よ

~画面を明るくすると見えてくる東方牙科という字、東洋歯科って意味らしいです。男の子の服に書いてあるC4が虫歯の進行?を表すC4ならちょっとエモい…。

~の二兎追う者のみ辺りからがめちゃくちゃ好き。

向いていないと杭を打ってついていないと賽を置いた目覚めればまた藍色に絶え間ないが届かないのは嫌なんだ

どうせ僕には向いてないって行動せずに杭打って(決めつけて)嫌なことあったらどう対処するかじゃなくて「ついてないなー」で終わらせちゃうだから少年Aに負けちゃうのかな

ここからのミクの声すこ...

の声重ねているのすき

大乱戦のオーダーメイドやった者勝ちの名誉 踊れ 恐れを超えて悔いはないと心臓売った勝算なんてない まだだ 僕は

「勝算なんてない まだだ」の少年マンガ感好き。

如何せん隘路に 告げて対等に来世で会えたら限りないこの浮世に笑おう銃を持って憂いを放て 時代を露わに
