
でキュルキュルって音した瞬間(あっっっ神曲察し^^)ってなった、、、大好き、、、

らへんでなんか爆発した音(多分)は絶え間なく藍色で最後爆発させた音…?( 'ω')

名声に色とりどり→若き頃の信長の評価がバラバラだった事

名声に色取り取り 崇高な内緒願い下げ青二才 どこ見てんだい?盲目な僕らに 猛毒なんだよもうすぐなんだよ

からの「願い下げ青二才 どこ見てんだい?」の「見てんだい?↑」がすこ

〜「どこ見てんだ」で上見るのが好き

最低理想描いて自尊有耶無耶な世 敬えないよ幼気な思想 時代の次章思い出してよ早急に 束の間に兵は零に

(1)

0:46自分用 (2)

自分用

がすごいしゅきぃ…

あたりのウラハモだいすこなんだけど同士いないのか?

兵は零に って平成から令和に ってことかな時代の次章 って言ってるしなとふと思いましただからなにってかんじですが既出だったらすみません

残弾数に囚われるほど取り置く声 言葉 故に届かず論破散弾銃に込めてこそ当たんぞビビるな生命残渣 ぶっ放せ単純な想いを

ここのリズム感好き過ぎる

初見で気持ちよすぎてびっくりした。

あととか一瞬無音になるのも最高

のところ好き過ぎるんですが…

や

本能頼りに天晴れ踊れ門前単騎待ち四暗刻対九面待ち九蓮宝燈第六感のみ誇れ己大三元包字一色人間よ超えろ天地を

ぐらいのところが 絶え間なく藍色にあった「完全アイロニー」ってとこと似てて お?!ってなった。

勇敢に立ちはだかる生命に敬礼遺伝は挑んで遺産になるが以前獰猛な名誉はどう思われるの?どうも浮かばないね

天下の無双 唯我独尊痛いや 嫌 五月蠅い内野偉大なる薬を選んだのだろ?くくってくこの志は半ば今が狭間

痛いや嫌五月蝿い内野 絶対ここ歌うとき楽しいでしょ

好き

ここめっちゃ鳥肌

今が狭間→今川義元と桶狭間を掛けている

の所の一瞬間を開けるのがのが好きすぎる

満更でもないぞいどめ 僕は賢く得る戦果 乗っかれ仲良し輪舞ちゃんちゃら可笑しいと笑い合うがたちまち切る啖呵 取っ払え暗黙のルールを

などの歌詞のリズムと伴奏が合うとこ好きすぎます

後生を彩るよ来る日も 狂う日も煩悩背後に明けの光

02:28水溜まりに映る感じやばい……ぐっとくる( Ꙭ)(私だけ……?変態なのか……)この曲好きだわ。 (2)

02:28水溜まりに映る感じやばい……ぐっとくる( Ꙭ)(私だけ……?変態なのか……)この曲好きだわ。 (3)

02:28水溜まりに映る感じやばい……ぐっとくる( Ꙭ)(私だけ……?変態なのか……)この曲好きだわ。 (4)

水溜まりに映る感じやばい……ぐっとくる( Ꙭ)(私だけ……?変態なのか……)この曲好きだわ。

明けの光→明智光秀を言葉遊びしたもの

オワリを告げる合図→「敵は本能寺にあり」

海底の底オワリを告げる合図シナリオのお役に満を持して極楽な衝動に 粋な読みに及ばずはメイドイン

はじめは歌詞の看板に釘付けだったんだけど、よく見たら水槽に魚が泳いでて和んだ

から満を持して→天下統一する筈だったのに及ばずは→本能寺で油断してメイドイン→冥土イン→討たれてしまった

のリズムやばすぎて字一色大三元上家の対々和に潰されそう(?)

ここからの音が増えていく感じが堪らなく好き(つたわれ)

残弾数に囚われるほど取り置く声 言葉 揺るぎない覚悟を散弾銃に込めてこそ当たんぞビビるな生命残渣 ぶっ放せ単純な想いを

我々のハートが射抜かれた瞬間

本能頼りに天晴れ踊れ門前単騎待ち四暗刻対九面待ち九蓮宝燈第六感のみ誇れ己いざ大三元包字一色人間よ超えろ天地を
