
mα ko から (1)

、

さっき気づいたんだけど、ちゃんと最初息吸ってる………!!

ボカロって息も表現出来るんや

「は〜」好きw

最初の息吸うとこ好き

(1)

ここのギターすこ(論外)

我站在雲林☝️😑👇打魚☝️😑👇頭在暈☝️😑👇我擁有超能力☝️😑👇用冷水加飯菜☝️😑👇

隣に繁く見える冥王星も 生憎、今は興味がないわっていうのは冥王星が水金地火木土天海の中から、そして『惑星』から外れたからかな

若干だけどサカナクションのyes noの最初の部分に似てない?(誰がわかるのか)

2:48 (2)

ここ猫も歌ってたのか、気づかなかった…にゃーにゃにゃにゃーにゃにゃにゃーにゃにゃにゃーにゃ

片目で見てみ

そして等では遠近法が使われ、奥にあるのはニャーニャニャニャーつまり、宇宙の最果て、神の領域でこの宇宙を支配しているのはネコなのだ。

等 ナーナナナーナナナーナナナーナはナの数を変えずにナナナナーナナナナーと表せる(ゲシュタルト崩壊してます。)。つまり、ジョイマンである。ジョイマンといえば脈絡の無い単語。よって人間に想定できないことが太陽系にはある。しかし、ジョイマンの単語は韻を踏んでいる。よって太陽系の中では何かしらの繋がりがある(謎)

prolly the best part of the song

でさ #エイリアンエイリアン のポーズしてるんだがw しかも赤色に目がきらきらああああwwwwwwwwwwww(おこられるかも)

- Judging by that part I think it's safe to say that this song is a sequel to Alien Alien😂🤣

I haven’t seen this music video in a while, it felt so good to get the references at

エイリアンエイリアンになるの好き

「ステップ」だと思ってた…

〜後ろから惑星ループが飛んできます。

お〜い あっ…ばいばい

辺りから裏にアンドロメダアンドロメダがある…よね?(不安)

ここすき

のリズム好きな人いる?いたら返事して!


ここのドラム最高

ここアホほど好き

私は、のドラム?の音が好きかな

~

ここが好き

のリズム好きだわ

から、後ろで光っている赤の点って、順番に、夏の大三角形、秋の大四角形、春の大三角形になってる?

からの赤いチカチカの光あるやん上の方は左から右、下の方は右から左って動いとるんやけど自販機のボタンみたいやよね

すき

@@からぴちめめんとり大好き ここかw

からの水金だって地火木土天海も2人の銀河で綺羅めいた、のリズムが好きすぎて頭から離れん

~勉強に使えます。

〜 (1)

この曲をずっと前から聴いていたおかげで惑星の並び順がすっごいあっさり覚えることができた…!

ちなここ

ラスサビの「綺羅めいた」少し伸ばして歌ってるのクソ好き

今きいてびびった、本当にきこえる笑

〜 (2)

(3)

ここ好き

マジでここテンション上がるw
