
ここ、ドアがあるのに壁突き破って登場するの最高にイレギュラーで好き※僕より先に似た発言をした人がいます

ここ、ウルトラトレーラーも心電図が乱れるところから始まったけど、イレギュラーマンでも乱れてて、病室から出る所から始まってるから、本当に第一話なんだなって

の迫力で神曲確定した

扉をノックした上で壁を破って入ってくる

図形じゃなくて図形でできた空白でイレギュラーマンって読ませるのヤバい

透かしの部分がタイトル

真っ直ぐ転がって何もないない つまんないねずっと分かりきってだから誰も君に気づかない寂しいねこれはどう転ぶかなんてわかんない方が楽しいねそれならば凸を持て 凹を持て今すぐそこからゲラウェイ!

話数タイトルや

まっすぐ転がってなにもないないつまんないね

ここの死んだ顔してる人達すき

ここで凸と凹持てって言ってるね

辺りの子の中に見えるぐるぐるした模様、無限に広がる指紋の渦みたいで好き

下から生えてくるゲラウェーイ好き

ありえないことで押し通せそれで延々と しなやかに在れる君は呼ばれている

ここの声めっちゃ好き

担当範囲が広すぎる「で」すき

ここがウルトラトレラーの「君を待ってる」のオマージュになってて「よばれている」で映画を見に来た感じになってるの好き

ウルトラトレーラーは「君を待ってる」で、 イレギュラーマンは 「君は呼ばれてる」いいね

ここなんて言ってるんだろう...『逸れろ』『揃えろ』なんだとしてもカッコよすぎる

から「逸れろ逸れろ」って言ってんの良い

少しづつドリル生えてくるのすこ

(1)

この赤い三角形…もしかしてウルトラトレーラーのテトちゃん?(ウルトラトレーラーの)1分08秒のところの…

転がってゆけ逸脱 the Way!逸脱 the Way!体走る電気 身をまかせオラッ どうにでもなれ どうにでもなれよ突き抜けろ斜め上

コケて血出るだろうな...その後変身するって事はイレギュラーマンはみんなの心の中にいる熱い血液なのか!?

歌詞では「逸脱 the way」とあるが、theが隠れている→It’s that way=手段ややり方を意味する手段ややり方を気にせずイレギュラーでいろということなのか…

斜め上ポーズ好き

ここの歌詞の伸びと絵大好き

ここスローで見ると属性、役割、地位、定型、価値、権威、社会、とボールの中に書いてて、このボールをイレギュラーマンは的に当てずに外しているから、常識なんてどうでもいいから、イレギュラーな生き方をしようぜ!と伝えたいのかな?元気をもらえる曲で大好きです!

🤟( ◉皿◉ )🤟

真っ直ぐ歩けんねただの平面で躓いて割れた膝小僧滲み 燃えるように溢れる真っ赤な血液よ今から死ぬまでどんな馬鹿をして生きようかどこまでも蹴って吸え 這って吐けズタボロのままで進め

だな

雑なテトさん好きすぎる

ここすこ躍動感が凄いくて最高だね全然予想がつかないMVだった

ここのテトちゃん可愛すぎる

that guitar bit is so cool to me

1:51 ここすき (2)

からの間奏が逸脱している変な曲調なのに、なんか心地よく聞けるのなんでだろ

めっためたに外れ散らかした音程で奏でた音符たちをギターでぶっ飛ばすのが最高にかっこいい俺は普通から外れたイレギュラーだ、それがどうしたかかってこい!って強い闘志を感じる

あと ここ全然弾けなくてムカついててかわいい

のギターソロから五線譜に音符ブチ込む表現好きすぎる

まさかのギターが下手なの好きすぎる

ギターソロ助かる

自由律ソロパート好きすぎる

間奏が弾けない

五線譜に音符をバッティングでブチ込むの好き

5本の線(五線譜?)にギターで殴った音符がバチバチにキマっていくとこ好き

ここからのパート好き

ウルトラトレーラーの最序盤やんけ

固執しない回遊性、本能への回帰。太平洋を大回遊し本能で産まれた場所に戻ってくるサーモントラウト的な生き方のススメ。 ちなみにサーモンに似た英語SUMMON(召集する、命じる)には奮い立たせると言う意味もある。

脱脱 脱脱 脱出だ役割など気にせずにやっちまえ直下 直下 直感が示す好奇星々を見逃すな変化 変化 変化して聞いたことも見たこともありゃしない変だ 変だ 変すぎる信じられない様(さま)になってくれ(なってくれ)

ゾンビサーモン、超長距離を乗り越えた鮭に許される意味不明な散り方

I'd eat this fish 🐟🍴

もしかして自分のツインドリルの一部投げてる?(すぐに再生してるっぽいけど)

the yummy chord progression here masarada you genius

あり得ない死に方したいでしょズレた狂想と希望は紙一重

ここすき

俺が常々思ってることを言ってくれてありがとう。

This part → is so pretty sounding!!!

the MV is INCREDIBLE im just absolutely stunned that one person managed to make something this impactful and insane, and on top of that the song is amazing, i LOVE the build up from to the final chorus releasing all that energy! peak masarada

からのリズムが野球応援のリズムと同じだということに感動した

ここから気持ち良すぎる

ここの歌詞の強引 the wayってGo in the way(道を行く)と掛けてたり?

外れ値へ強引 the Way!強引 the Way!何が重なるかはわからないその先で会う どうかしてる全てのために外れて

ここ甲子園の応援歌のリズム的ですき

ここ野球のシーンだから裏でなってる音のリズムが野球応援のソレなの細かくて好き

タン タン タタタン タタタタタタタン

強引 the wayもgo in the way=邪魔、妨げになる外れ値として普通の人の妨げになれということか?

「なんで」

イレギュラーすぎる

イレギュラーバウンドで顎を撃ち抜かれてる野球小僧が「なんで!」って叫んでるのめっちゃ好き

イレギュラーマンが本当に「イレギュラー」を起こしてるの好きすぎる

「なんで」笑ったMVのクオリティえげつな過ぎるでしょ、しかも歌まで最高とかどうなってるんだ

2:29 マサラダさんの字がカッコ良すぎる (2)

ここ頭に野球ボール当たった子が『なんで』って言ってて可愛い

でぶちあがって

存外 the Way!存外 the Way!誰が決めたことでもないでしょどうやったっていい どうやってもいつか終わりが来るなら

ほんま、いつか終わりが来るから頑張って学校行こうと思った

ここの演出好き

ここ日常のop思い出した!この曲はイレギュラーだけどね!

で追い込みかけてからの

転がれ逸脱 the Way!逸脱 the Way!体走る電気 身をまかせオラッ どうにでもなれ どうにでもなれよ突き抜けろ斜め上意味不明に散れ!

IS SO AMAZING WITH HOW THE PICTURES ZOOM OUT AND MAKE A BIGGER IMAGE

ここ、平成のアニメOPが頭をよぎって好き

ここからしばらく歌詞表示が無くなるの、勢いが逸脱しすぎて世界観を超えて歌詞が置き去りになってる感じがして好き

逸脱 the way って言いながら全てから逸脱するのまじで好き

無限鏡から逸脱するシーンほんますこ

ここで終わるかと思ったらまだ盛り上がるの好き

に映画館が映っているあたり、意識しているのは間違いなさそうですね個人的には、君を待っているウルトラトレーラーの「受動的」に対して、呼ばれているイレギュラーマンは「能動的」になっているのかなとだからこそ、あっちは市民として、こっちはヒーローとして描写されていると解釈してます

マサラダさんの字がカッコ良すぎる

が好きすぎる

ここからのルナティックウォーズ味が凄い

やっと歌詞にイレギュラーマンが登場するの好き

ウルトラトレーラーの時もだけど、ラスサビ終わった後のメロディーがめちゃくちゃカッコいい

ウルトラトレーラーもそうだったけれど、イントロのメロディに歌詞が付いてラスサビになり、タイトル回収をしていく流れ本当に好き

ラーラー イレギュラーマン跳ねてもっと遠くまでラララ ラーラー イレギュラーマン捻じ曲がって始まれラーラー イレギュラーマンどうかもっと遠くまでラララ ラーラー イレギュラーマン傷を持って始まれ

ねじ曲がってってテトの髪のこと...?

第一話の最後のセリフがの「傷を持って始まれ」で、1番サビ以降ほぼ毎秒画面にワンポイントの赤が使われ続けてるのいいな…

「つづく」なのに死んでそう etc

ここで続編出るのかな?とか思ったけどイレギュラーマンだからつづくとか言っといて普通につづかない可能性あるのか、おもろいな
