-
~
サムネのイラストが曲の初め()と終わった後(
最初めっちゃ好き!
~の絵のチューリップが白で
に十字架が六つ
に姫側に白いチューリップが推定十九本 王子側白いチューリップ推定三十七本
Len: "necesito mi osito"
"Necesito mi osito" xDDDNunca he vuelto a escuchar de la misma manera esta cancion QnQ
nesheshito mi oshito
からの絵に聖職者が描かれていることから、ボルジア家のチェーザレとルクレツィアをモデルにしているのではないかと思います。ルクレツィアが結婚した相手は次々と亡くなっていること、チェーザレは名声や富、地位、容姿全てを兼ね備えているとされていることなど、共通点が多いように感じます。
に五人が棺の中
に十字架が34こ
fue en el minuto que supe que alguien iba a morir
... Does he EAT the FLOWER ? o_o
Is he eating the flower?
he bites in the rose ?!
レンwwwチューリップは食べ物じゃ無いぞwww
レンチューリップ食べとる?
草食系男子
に一人
.... Listen.... Did I hear "Kaito" ?
「メロンのその先で」ときこえて「何でそこで踊るの?」と疑問だったけど、ただの聞き間違いだった。
~ぞわっときた
でレンくんちょっと背低いの可愛いw
deep voice jumpscare
くらいのレンの声が変わるとこがめっちゃびびったww
ちょっと笑ってしまったw
のところ好き!分かる人居ませんか?
レンくんの声が豹変するの好き
呪いのせいだよねの時に殺す男の人の方がレンくんより身長高いあたりもう好き【】
自分用
ヤバイ!
歌声だけで恐怖感持たせるのすごいなぁ…
👿👿👿
reference to Karakuri Burst?
からの、いくら他の男を殺して手を赤く染めてもチューリップが白いままで「失恋」でリンに届いてないのとても皮肉だなと思った
一人殺される王子が人為的に姫に【不幸】や【呪い】を作り出し失恋させていたが王女を慰めるために愛を埋めているのにまた新しく男を作り、また殺すことを繰り返す、その運命が必然であるように仕向けていた。曲中で【不幸】が愛していた人が殺されることで 【呪い】が姫を愛してしまったことなのではないかと考える王女もなぜ慰めてくれる王子ではなく新しい男を作ったかは個人的に呪いにかかって死んでしまうのが怖いというより王女自身が王子の行いを知っていてわざと新しい男を作り殺させ、慰めてくれる背徳な関係が好きだったと考える若しくは死体愛好家みたいなものではないかと妄想している曲の終盤に狂った哀の牢獄に繋がれるための【罪】作り、から王子も王女も背徳で愛欲な関係を愛していて囚われているから「愛欲のプリズナー」のだと思った。長々した文章ですみませんすごくしかっり聞いたら短い文章で収まらなくなってしまって。ありがとうございました!!
... Len, where's your head? o_O
~のチューリップが赤…
)で違うの好き。