
70 BPM

Arika "This singing voice…!"

ここ君が居なくなった日ぽみあって謎の安心感もたせてからの徐々に蝕んでいく感じが好きすぎる…

twitterの青い鳥感

Are you in the depth…?

名前に目が行きがちだけど、右にも名前があり、そこにアリスって書かれてるように見えるんよなぁ…不思議の国のアリスを連想しているの…か…?

puff…puff…

周りが明らかやばいのに「……。」なのが余計慣れてるように見えてループモノ感がある?(あたり)

序盤にテレビとか映ってるのも違和感あるし()

I have to do my best…

からのきれいな旋律の差が中毒性高すぎて…

〜,

お母さん(仮)が女の子が髪変わった後と同じ色なんだ()既に一度以上行ったことがあるんだろうか

でも自分はお母さん(仮)の髪?には十字架マークが入っているため()確かに全体的に十字架が、散りばめられたりするけど最後の子はお母さんだと思うのよね…

そしての絵本は恐らく女の子が主人公の絵本で、その右ページ、物語の最後は『「やっと、会えたね…。」女の子は願いを叶えることが出来たのです』で終わっている↓↓↓まとめると、この楽曲の物語は

【The girl went deep into the forest while being invited by a beautiful singing voice that did not seem to belong to this world.】

あたりの幸せの青い鳥、願いを叶えることが出来た、のところに黒く塗りつぶされるから幸せの青い鳥ではなく願いを叶えることもできない?

一見ハッピーエンドにみえる...が実は

幸せの青い鳥と願いが叶えることができたのですという部分は黒塗りになっているので正しくない?(もしくは何か足りない?)()

"【There was a blue bird of happiness!"I finally met you…"The girl was able to fulfill her wish.】"

〜廃棄対象_アヲ・キナ

でその真相が明らかになる演出案外好きかも

Target for disposal_AWO・KINA

追記: あたり サ ム ネ (うっすら「廃棄対象_アヲ・キナ」の文字が)

120 BPM

this is giving 彁 vibes

ってそんなに高かったんや...

~ ただの(?)砂嵐かと思ったらだんだんめっちゃリズムいい曲になってくのすっげえ没入感ある…(語彙力)

あたりです、

頃から始まるただのノイズをリズム(メロディ)に変えられるの軽率に凄いと思う。

からの無機質からエモにつながる感じがハングネイルさんで好き

〜おかあさんが「幸せの青い鳥」という絵本をアリカに渡して姿を消す。

からの魑魅魍魎でしかないノイズがドラムが入った瞬間に一つのメロディになるのすごい好き

に出てるお母さんと

Don't leave me…

もしくは叶えたいこと自体が女の子を消したいことだった(?)()

のところ...『シアワセノアオイトリ』『シアワセノ オトリ』『シ ノ オトリ』『シ ノ トリ』ってなってて。。。。。ああ(語彙力)

シアワセノアオイトリ↓シアワセノオトリ↓シノオトリ↓シノトリ

「シアワセノアオイトリ」の文字が隠れて「シ ノ オ トリ」↪︎死の囮になってるの、やばすぎる…………

「シアワセノアオイトリ」が「シ ノ トリ」に変化→幸せの青い鳥(ではなく死の鳥)に会うと死んでしまう

〜シアワセノアオイトリ

でシアワセノアオイトリがシノトリになってるの鳥肌立った

A blue bird of happiness

で「シアワセノアオイトリ」って書いてある文字の内一部が一瞬だけ消えて「シ ノ トリ」になっている。+この女の子の願いは「お母さんに会うこと」。+

のところでシアワセノアオイトリが「シ ノ トリ」になってる。

のところで止めると残ってる文字がシノオトリ→死の囮?で最後に絵本を拾ってるのがお母さんに見えるから、お母さんが青い鳥に会うために娘を囮にしたってこと……?

の文字が何個か消えるシーン、シ ノ トリが最後に残ってる…細かすぎる…

シアワセノアオイトリがシノオトリになっててびくった

までのところを少しずつ停止・再生を繰り返す、または0.25倍で見ていたら、「シノシノシノシノシノ」という文字が見えました。なんか恐ろしい結末を予言しているかのよう。

シノオトリ→死の囮でお母さんが幸せになるために娘を使って、最後の幸せになった女の子はお母さんを指してるのかなって思った

この辺の独特なリズム感大好き

If wish for a blue bird, I can meet my mother again…!!

こっからのリズム凄いすき

辺りからトボトボ歩く物語になっとるキレイな曲調が逆転して、ひたすら荒野を往くみたいになる

〜

十字架が女の子の後ろに出てくる()のはずっと後ろから安全地帯で女の子をオトリにするためお母さんが後ろにいる?黒幕の暗示?

ここでアリカの髪の毛の色が変わって(「アオイトリ」に操られて)いるのが凄くいい!

辺りからリズムにあわせて女の子の「何がいるの?」って言う声がする…

あたり小さいけどかすかに女の子?の声がする…。なんて言ってるんだろう。

64 BPM

からの音 神聖すぎて震えた

ここでアリカの髪の毛の色が戻る

青い鳥「ワキ!ワキ!ワキ!ワキ!」

くらいから「僕はロールプレイング・ゲームを信じない」感がある

Blue bird…It was really there…

ここトラウマになりそう笑

超閲覧注意⚠️⚠️

ここからガチで怖すぎる

Blue bird,will you make my wish come true?

で絶望させてきて

からの部分の狂う感じのピアノがまじでたまらんすき

ここ好き

〜青い鳥が姿を変えてアリカに襲いかかる、アリカの眼球は少しずつ飛び出ていく。

ここでも髪の毛の色が変わって(「アオイトリ」に操られて(支配されて))いる

()

120 BPMIn total: the BPM range is: 64-120.

に女の子がベットに横たわっている人を見ているのが一瞬確認できる。↓ベットに横たわっている人が女の子のお母さんだとすると、お母さんは病気か何かだったと予想でき、そのお母さんに「会いたい」と言っていることからも、女の子のお母さんは恐らく既に死亡していることが予想できる。+

のとこ0.25倍速にするとベットの上にいる女性の影がある…これがおそらくこの女の子のお母さんなのかな。そして女の子が青い鳥に願った「お母さんにまた会いたい」っていう願いが叶って、無事にお母さんに会えて物語りではハッピーエンドっていう形で終わってるけど…お母さんはこの世にいるのだろうか。

モ°ルモ°ル感あるから黒塗りの人()は絵本をもらうより昔のことでモ°ルモ°ルで侵略された後?

手が映ってるのもあって (辺から)お母さん黒幕じゃないよな…?と疑ってしまう(女の子には手がない)

に、一瞬だけ映るよホフネモら の意味がわからん…解読班お願いします…

(help)(garbled)

Thanks for your hard work. At there's also a "Save me".

「タスケテ」

「タスケテ」って書いてある。。。

あたりを0.25倍速にするとタスケテって書いてある

このへんでちゃんと「タスケテ」って見えるのすき

一瞬タスケテって出てくんの怖い……

からまたメロディ刻むのすき

青い鳥にその願いをした後のに女の子は「タスケテ」と言っている。+

〜物語の結末が文字化けして、「おかあさん」という文字がびっしり刻まれる。

ゲームボーイアドバンスのカセット抜けた時になる音で草

最後の方(あたり)に出てくる文字化け文章を解読したときに出てくる「幸せとは何かをうたっているのです」という文章で、おなじ「鳥」がキーワードで「幸せとは」を問うウタカタ永焔鳥を思い出しました…

「縺ゥ縺?°縺企。倥>縺励∪縺吶?よ昏縺ヲ縺ェ縺?〒縺上□縺輔>縲遘√?縺壹▲縺ィ蟷ク縺帙→縺ッ菴輔°繧偵≧縺溘▲縺ヲ縺?k縺ョ縺ァ縺吶?」↓「ど????お願いします???捨てな????ください?私??ずっと幸せとは何かをうたって????のです??」↓「どうかお願いします。捨てないでください。私はずっと幸せとは何かをうたっているのです。」

の所を頑張ってしらべたら、ど??? お?B??し?U ? ??捨ぃ?ぃF?? くだ さい? ??? ず ひ ?? ?? ?? ???をう ? ?? ぃ???k ??ぱ ?

の文字化け、頑張って解読してみたら「ど????お願いし?Uす???捨てな????ください?私??ずっと幸せとは何か をうて??kのです?」って出てきた…

Mom Mom Mom Mom Mom Mom…

「おかあさんおかあさんおかあさんおかあさんおかあさんおかあさん」→母親に会うため森を探索して青い鳥に願いを叶えてもらおうとしている

に本を拾ったアリカの姿が同じ。前のお母さんもお母さんに捨てられて青い鳥(愛おとり)に誘われて、アリカも他の子に本をあて、捨てて… 同じことを繰り返すのだろうか。

〜変わり果てたアリカは本を拾い上げ、ページを開くとアニメーションが終わる。

死ぬことによって母親に会えたっていうことかな?

"I finally met you…"The girl was able to fulfill her wish.

最後一瞬誰かがこっちを見てる...?
