
番》〜

-

what the teacher sees when someone wears a hood in class:

- Start

触れたから染まってるでしょ?(回想(?)のシーンで、何にも染まっていなかった女の子の髪が一瞬で染まった)

) to full blown red by the end of the song when he "died" (

- What's with that face you've never shown me?

i don't know if anyone pointed this out, but the boy's gradual change in hair colour might mean something, like him gradually getting corrupted by the girl's unhealthy affection? The girl's hair was a dullish grey colour before she first meets the boy (,

「僕には見せない」が字幕つけたら「僕には見えない」で後から「見せない」に戻ってるの結構意味あったらどうしようって気になる

- Let's TICK

Oh I see, so this is a song about unhealthy and emotionally abusive relationships. Things like constantly checking where he is, and wanting him to only thing of her ("Hey, if not me, who would you choose" sounds like a particularly dangerous statement), and effectively isolates him from the life he once had (as seen in ).

の所で小中学生の姿をしているのは精神年齢の幼さを表している? (赤毛の隣の人も制服なので多分違うw)

女の子がランドセルで、男の子がバッグってことは結構年離れてるのかな?

本当にどうでもいいんですけど、のところ女の子がランドセルで男の子が中学生(かな?)の制服なんですね…

男の子が学ランで女の子はランドセルなの年の差あるってことなのかな

). The boy's hair colour also changed from a dull reddish brown (

ランドセル背負ってるなんでか分からないけれども、すごく怖くなった

女の子の世界が色づいていくのとっても好きです。

辺りで女の子が男の子を初めて見た(好きになった?)瞬間に、女の子も髪に色がついていて、その考察にすごい納得しましたっ

- Continuation

〜

u男の子の台詞説もある

ここのシーンがひたすらに好き

の「僕は呑み込まれてしまったんだ」もそれと同じ意味での「僕」だとすれば、直後の「わかるよわかるよ」とも繋がりませんか…?

「わかるよわかるよ だってそうだ そもそも愛は足りてるの 」のところが、男の子に言ってるのか、自分に言い聞かせているのか分からないけど、とにかく、ありえないくらい好き。

そもそも愛は足りてるの(最初から女の子の髪の色が強く満たされている)ということから髪の色の強さはお互いに対する愛の強さなのかな。そして、男の子の赤色は純粋な愛のイメージで、女の子の青色は歪んだ愛のイメージとかだったらエモい(おもちゃになった邪魔する形さん達も青色ですし)

「ねぇ君が好きだよ」って時だけノイズの走り方がエグい (1)

あたりで一瞬表示される˹ねぇ君が好きだよ˼の文字が女の子の気持ちを表してる感じで好き....(最大限まで倍速を遅くすると凄くわかりやすいです👍🏻)

お互いの思いの大きさ、色だけでなくその言葉の数にも現れてますよね…に比べて

からのメロディーが頭から離れない

くらいに出てくる文字化けを復元すると「ねえ君がす?」って出てきましたすごい‥‥

ここからすきすぎる

ここマジで気持ちいい 好きだ……表情もすき!!!てかなるみが学ラン、にこがランドセルなのもえぐいし見た感じ頭殴って誘拐してきた感じで好き

これにねぇ君が好きだよが分裂してる…

と

ねぇ君が好きだよって書いてあったり、漢字めっちゃ書いてあったりしてて怖いわ

の「ねぇ」の入るあたり止めて見てみてね。凄いことが分かるよ他にもチラチラあるから探してみてねー

のノイズはただの白い文字のノイズで、

の時には白文字のねえ君が好きだよだけだったのに、

の部分(、

辺り周りにねえ君が好きだよって書いてあるの好き…

~の歌詞聞くとなんかうるってくる(இДஇ )

の「ねぇ僕じゃないならば」って台詞、大人が小さい子に話しかけるときに使う「僕どこから来たの?」の"僕"だと思うと洗脳力がすごい(伝われ)

の渡したくないって所で女の子の手に力が入ってる。。手がギューってなってる()

- If isn't me, who were you gonna choose?

で女の子泣いてるの鳥肌

の女の子の顔好きすぎる。

- It's not scary

*hora, kowakunaiyo (come here, it's not scary, you know)*Me : (X) doubt

この時赤髪の男の子の瞳の色が髪の毛と同じような色ですが、

多分男の子びっくりしてるしそのあと女の子が満足そうに笑ってたから薬入った(まだ変化なし)

- If you're not going to answer, I don't need you

それは本当は死体…でも薬で人形に見えてるだけ…あらやだ怖い。んでその死体の腐敗臭とかなんかで警察が呼ばれたんじゃないかな?でもその警察も女の子がバァンしちゃったわけで…んで最初の方からあるその死体の正体だけどそれこそご両親なんじゃないかな?どちらかの…男の子の方かな?多分だけど。私の考察はこうですね。

(間奏)〜 (1)

could represent a friend of the boy's being dead right in front of him while the girl acts as if nothing has happened.

初めては決まっていたの 触れたから染まってるでしょ?開いた口から顔を出す 甘い甘いサイコグラム『僕には見せないその顔は何ですか?』 ほら チクッとしましょ『諦めて仲良くするのはいつですか?』 ほら チクッとしましょ汚い言葉だらけだ 僕は 飲み込まれてしまったんだわかるよわかるよ だってそうだそもそも 愛は足りてるの

のカレンダーがちゃんと27(ニーナ)になってる…時間もちょうどでDECOさん凄え…

あたりに映ったカレンダー、上が見えにくくなってるけど27日になってる、、、、??!!ずっと聞いてたけど今更気づいちゃった、、、、、、

ここのカレンダーさ、27日だよね?つまりDECO*27さん、そう言いたいんだね?

〈27〉であってますよね?ちょこちょこ27さん入れてくるの好きです!

(2)

こーみるといいかも

(間奏)〜 (2)

I would like to add that the mauled rabbit at the beginning, and the hanging stuffed animals at might be hinting at previous abusive relationships where she’s ‘killed’ the other person.

The toys could be used as a metaphor, as the broken/hanging toys might represent dead people whilst the one she's holding at around most likely represents the boy. The broken toy at

番》〜2人きりを 夢見てたのもう逃げたりしないで 僕が守るから邪魔する形は 一つ一つ玩具にしよう全ては君のため 誰も要らないや

- Start (2)

の「ビビッと来るの」は「ビビット」の方かもしれない

薬入ってちょっとたった?多分

At the difference is VERY visible... I like your theory!

…グハッ
![In here, it's implied that the girl manipulates and controls basically every aspect of the boy's life, as seen during with the line of [Leaving is a no-no. Eat properly!] while giving him junk food and sweets mostly. It's also seen that she often manipulates him and forces him to do things and pressures him, especially with the line [Answer immediately, okay?] and often makes him change his mind, possibly with a kiss, seen in the line [Let's decontaminate the liar with a kiss]. She also often controls his actions, seen as when the part where [Let's not mind the "I'm sorry" now, just laugh like you always do] is sung. - DECO*27 - サイコグラム feat. 初音ミク](https://img.youtube.com/vi/VE4wegMHIMk/mqdefault.jpg)
In here, it's implied that the girl manipulates and controls basically every aspect of the boy's life, as seen during with the line of [Leaving is a no-no. Eat properly!] while giving him junk food and sweets mostly. It's also seen that she often manipulates him and forces him to do things and pressures him, especially with the line [Answer immediately, okay?] and often makes him change his mind, possibly with a kiss, seen in the line [Let's decontaminate the liar with a kiss]. She also often controls his actions, seen as when the part where [Let's not mind the "I'm sorry" now, just laugh like you always do] is sung.

oh my god that guitar riff gives me life

お残しはダメよがどうしても空耳でその腰はダメよに聞こえちゃう…

の「お残しはダメよ ちゃんと食べて」って言う所から思い出したけど俺めっちゃ給食のおかず残してたわ

の青い女の子が出したキャンディあるじゃん?キャンディって薬物の隠語でもあるんだよね…あとチクッとしましょ ってやつはもうそのまんまでヤクを入れてるってことよね…

???「お残しはあきまへんでぇ!」 っていうコメならあるよ

???「お残しはあきまへんでぇ!」

- Sweet Sweet Psychogram

お菓子の中には薬が入ってたのかも、だから食べたあと耳を押さえてたのかな、

の輪っかにマーブルチョコ入ってたやつ小さい頃好きだった(語彙力の低下)

ここで赤い子が食べた飴?的な物に幻覚が見える毒入れられてたのでは?その後の幻覚は毒の効果で,赤い子を襲われてると勘違いさせてその後青い子が守る振りをすることで青い子を味方だと勘違いさせて最終的に刺す,全部計画だったのかもしれない…。

ハッキリとして見えるお菓子は飴、丸型のチョコ…コカインの隠語:ノースキャンディ大麻の隠語:チョコ…怖い…(こじつけ)

お菓子に多分薬入ってる、その後髪の毛の彩度が高くなる

で数あるお菓子の中から赤毛が手に取ったものはキャンディー。キャンディーは子供のお菓子というイメージが強く、そして「あなたが好き」という意味があるそうです。なのでこれは2人の精神的な未熟さと、赤毛は水色に対して好意があることを表してるんじゃないかと思います。

- Answer immediately

の歌詞にある「すぐに返事してよ ねえ今どこですか?」は、不安になって恋人に送るメッセージにも聞こえるし、監禁した人が脱走し焦って探しているようにも聞こえる。
![- Let's not mind the [I'm sorry] now - DECO*27 - サイコグラム feat. 初音ミク](https://img.youtube.com/vi/VE4wegMHIMk/mqdefault.jpg)
- Let's not mind the [I'm sorry] now

Love that part around ish where he sees her true nature hidden behind closed doors (aka their private life), and tries to close his eyes and shut his ears (doesn't want to accept it and be hurt), and soon she returns to the "I love you and I'll protect, but never leave me ever" phase of her character. It's a constant cycle of dragging him in and then hurting him, only to be loving again when he gets afraid and wants to leave. She's chaining him down, but he's become so dependent he can never truly leave her.The tragedy is that eventually this constant cycle of abuse ends in his own death, leaving him unable to escape. I don't think the death was meant to be literal, but rather figurative. At this point, he's been so broken that he can never leave her and her toxic love.Moral of the Story: If someone is abusing you, even if it's not physical, the best course of action is to find help. Sometimes, it's not safe to try and up and leave by yourself. There are people whose job it is to help victims of abuse. No one deserves to be treated like this, and, unfortunately, the cyclic abuse rarely ever fixes itself.

ここ出ててくるおばけちゃんたちってもしかしたら男の子を襲おうとしてるんじゃなくて助け出そうとしてるのかな、?1番左に居るおばけも眼帯してうさ耳だから最初に出てきたぬいぐるみかなって、、、

これは、多分警察の人などで、男の子には幻覚が見えてるのでおばけのように見えてると思うんですよ…

の所手招きが外への誘惑を表していて、‘心配させないで、ツラいさよならは二度と来ないんだ ’ってと所で逃げ出せば開放されると思い、逃げ出そうとしたところを女の子に捕まったのかな。

の時瞳の色が(

ここに出てくる怪物?が右目隠してるのなんか意味あるのかなって調べてみたら右目を隠すのは過去を見ないようにしてるって意味があるらしいです。なんか繋がるかな?🤔

この怪物はきっと警察かなんかで、だから優しくてをのばしたのかな、

ご両親って意見もあったけど、

3:00 全部好きだけどここからとくにすき🥰♡ (2)

「ねぇ君が好きだよ」って時だけノイズの走り方がエグい 3:00 (2)

ここ「ねえ君が好きだよ」って上と下に一瞬表示されてる…0.25倍で確認しました(*'▽'*)

の ねぇ君が好きだよ にもはや狂気を感じる()

のノイズは青の文字のノイズが多くなってて、最後の

の所、一瞬、「ねぇ君が好きだよ」って沢山書いてあってすこ、、、((語彙力

の所よく見たら周りに大量に「ねえ君が好きだよ」って書いてあってすごいゾッとした

の時には白、赤(下の黒い部分にのみ)、青(上の黒い部分にのみ)のねえ君が好きだよと青の文字化け(上の黒い部分にのみ)で最後の

サビ前のノイズで止めたら恐ろしかった

文字が…

辺りでコメントがバッてでたのみて鳥肌たった……こういうとこまで細かいの好き

、

の方がわかりやすいかも)明るい赤色に変わった気がするんですが気のせいでしょうか?

- Never run away now

ここから好きです!

の もう逃げたりしないで 僕が守るからは 「逃げるのは許さない あなたは私だけのもの」とも解釈できて、それで外に出た罰として男の子を刺すに至ったんだと考えたら

女の子が男の子を救う天使みたいに見えてるけど、もしまだ男の子が正常な判断ができていたら、悪魔でしかないよね……。

inspo

(3)

(4)

(5)

- I'll protect you --- Those who interfere, one by one, let's make a toy out of them

のところめちゃくちゃ好きなんだが…

のとこ水色髪の子かっこいい⋯⋯!!!

バァンの前のニヤつきと

- epic moment

This reminded me of mirai nikki, big time, specially at

うーん…ちくっとしましょ。とか歌ってるからきっと男の子は薬を打たれてたのかな…?んで女の子がバァンってする時の人達は警察だと思う。2人以上居るように見えたから。んで邪魔する形は玩具にしよう。って言ってることから、薬で男の子は死体が玩具に見えてるんじゃないかな…?最初の方にボロボロのクマのデディベアを見てるシーンがあるんだけど

が好きすぎる……。

ここばりかっこいい(場違い)

そんなあなたへ

で3分で作れるカップ麺を食べると美味しいです(個人の感想)

ねっらっいっうっち!「ふふん」みたいな笑顔が最高めっちゃかっこいい…!

男の子のこと監禁してるっぽいから「邪魔する形」は警察とかで女の子は殺しちゃってるのかな?、

青い子がバン!ってやってるのすこ

ですよね?かっこいいですよね

のこの女の子が打つポーズめっちゃ好き←伝われ

考察とかはあんまり得意じゃないので ほんのちょっとだけ… 男の子の髪の色がどんどん明るくなっています。私は、髪の明るさは愛の大きさ(重さ)なんじゃないかなぁと思っています。に女の子が男の子を守った時(おそらく男の子を探していた親か警察を殺したんだと思います)、男の子が正気を取り戻して、それに女の子が気付いて殺した、という考察をしている方も多いんですが、私は、男の子は女の子が自分を守ってくれて、更に女の子を好きになったんだと思います。でも女の子は殺してしまいます。それは、自分を1番愛してくれている、その状態のままの男の子とずーっと一緒にいたいというサイコパス思考からの行動だと、私は思います。 ここまで読んでくれてありがとう!

ばんってするのかっこいい〜

女の子が本物の銃を持っているのに男の子が気付いていて、血もみえた?からでは男の子が不安そうな顔をした?それでも自分を助けてくれた女の子に感謝の気持ちを抱いて女の子に抱きついた。でも男の子が女の子に刺されて死亡?

のにっこりがもう果てしなく好き

(感想)〜 (1)

- Interval

女の子かわいい〜しか最初は思ってなかったけどよくよく考えたら人形=男の子に近づく他の女の子?=邪魔 を排除

誰も要らないやニコッ が怖いお顔にしか見えなくなった…しかも男の子傷だらけだから何回も女の子に傷つけられてる…?狂気的な独占欲…(震え)

重いほどビビっと来るの キツくほら縛ってくれよお残しはダメよ ちゃんと食べて 甘い甘いサイコグラム『すぐに返事してよねぇ今どこですか?』ほら チクッとしましょ『嘘つきはキスでお祓いしてあげましょう』ほら チクッとしましょ『ごめんなさい』はいいからさ 君は 変わらずに笑っていて心配させないで 辛いさよならは 二度と来ないんだねぇ 君が好きだよ

の所のイラストが光と闇(病み)に見えて「アッッッ…」ってなった(語彙力どこいったの)

問おう。貴方が、私のマスターか

この辺でもう逃げよっ!!!ってなってそう…

の表情が引っかかるのね。好きになったんだったらこんな顔しないと思う。この顔は「クソッこの女狂ってやがる!好きって嘘ついて逃げよう!」って顔の方がしっくりきます。

の表情をした後女の子を抱きしめて男の子が女の子に「好きだよ」って言ってるんだと思うけど、本当に好きになったからこの行動をとったのであれば

赤髪の男の子が青髪の女の子を好きになったんじゃなくて、逃げる為に嘘をついて好きって言って逃げ出そうとしたけど、青髪の女の子にはお見通しだった説の方が好き。。から

「もし応えられないなら要らない」からで唇噛み締めてから抱きついたのかなとか思ってる

でそんな感じがした。

~

(感想)〜 (2)

)で止めたら怖かった…

- I love you

↑で一瞬だけ現れる大量の「ねえ君が好きだよ」の文字役1分毎に出てくるけど、何個か文字化けしているものがあって、それがだんだん増えてく…

《ラスサビ》〜

「ねぇ君が好きだよ」って時だけノイズの走り方がエグい (3)

ええ結ばれるの〜?😊

ここも…:(´◦ω◦`):

で一瞬、まるでパソコンのバグみたいに「ねえ好きだよ」で埋め尽くされる所あるじゃん?

のノイズは青と赤の文字が混合してるけど、それも関係あるのかな...?

の所で黒幕みたいなのが赤と青文字でねえ君が好きだよに一瞬変わってる!

の時には同じく白、赤、青のねえ君が好きだよ(赤、青共に上下にある)と青の文字化け(こっちも上下にある)ってなってた…(伝わって…)多分彼等の心情を写してるんだろうけど頭悪いので考察は無理でした()長文失礼しました

はかなり多くなってます……恐ろしい…()

めっちゃ君が好きだよって書いてる…。

全部好きだけどここからとくにすき🥰♡

あっ、ハッピーエンドっぽi、、、

ここめっちゃ好き

ハッピーエンドかな?

の女の子の顔が好きです

の男の子作り笑いにしか見えない

もうほぼ真っ赤な髪の毛 薬に染った薬に染って女の子のことを好きになった男の子。じゃあもう何してもいいよねって感じで女の子は刺してたり?

Before : It's a happy endingAfter: SHOCKED

そして抱きしめたあとのこの表情ね。この「うまく行きそう」とでも言いたげな怪しい笑みは本当に「あぁ好き」っていう感情なんでしょうか?

の表情の移り変わりマジで好き

あ……ってなって、BADENDかな、って思ったけどさ、女の子からしたらハッピーエンドだよね。だって、好きな子を殺して、ずっと隣で見てる事ができるから。男の子ももしかしたら幸せだったかもね?まぁ……これは勝手な妄想でつ

アッ

😭

↓??!?!?

- It's not scary (1)

「ほら怖くないよ」俺「怖えーよ!!」

歌詞 ほら怖くないよ

女の子の表情好き


(1)

女の子の後ろの光、男の子に手を伸ばしてた化け物?たちの目の表現に似てる気がするんだけど…何だろう…?

後ろにそれっぽいのいるんだけど…まじか…

- It's not scary (2)

At the person on screen kinda looked like Futa from milgram series that deco is in

の字幕、中国語(台湾)にしたらハートいっぱい出てきてびびった(今更)

下の方まで血?のハートがきちんと最後まで描かれていない=愛が満たされてない?足りない?

)idk it might be the lighting but still

ここ女の子が男の子をハート型に引きずったとしたら草生える

なんか最後男の子の髪も急に明るくなってるようななってないような…
