[私が右と言えば...]私「右だね」
[察して左に]私「What?」
本音に封をして、せめてが殴ってなの依存してるのが溢れ出ちゃってる
愛してる。ここ。
「引き金を引いて」「命中」 ここの一瞬でめちゃ鳥肌立ちましたなきそさんってほんとにすんごい曲作ってくれる🙏
のところなんか毒して頂戴っぽくて好き(語彙力)
好きすぎて無理
this part sounds like a moth sound amplified
ここからのアラームみたいな音がすごく好き❤頭の中に鳴り響いてる警告音みたいだね
ここすき
ここが好きすぎる
最初「察して左」って言われたから「うーん」と唸ってたら一喝された…
[私が右と言えば...]私「(え~...多分左?いや右?)」
「遅い。」すき
[遅い 間髪入れず右に]私「ごめんじゃん」
あとここの段々赤がついてくの好き
色が途中で変わってる!!!
→
で上の植物の色と女の子の表情が変化するの好き
蚕がモチーフだと思われます。檻は蚕のまゆ。周りにある果物は桑だと思います。蚕は桑の葉を食べます。動画が進むに連れて、桑の実の色がどんどん濃くなり、最終的には黒くなりました。桑の実の色は女の子の人生(生きている時間)を表しているのだと思います。女の子は、穴が開いた檻の中に居ます。檻=蚕の繭。羽化したのか、それとも誰かに無理やり開けられたのか、、、蚕は自分では何もできません。「絶対に破れないような馴れ合いじゃないの」は繭をほどいていい(繭に関係していい)関係では無いと言っているように考えました。あたりの引き金を引いては自分を56してくれと言っているように思えました
あれ歌詞が[お願い]だよね…なんが[やめで]と聞こえません❓
こっからめっちゃ好き
is such a good breakdown 大好きですよ。
からの溜めが引き金のためらいに感じれていいですね
から出る「ひみつ気分」の文字が、蚕の繭を茹でる時の繊維がだんだんほどけていく様子に似ててぞっとした…
の赤字、すき