ここの「ファッ!?」て音すこ
『明星〜 チャルメラッ⬆明星〜 チャルメラッ⬆』って脳内で流れるようになってしまった
ここ音源を繋げてるだけの感じ好き
の「史♭」が「シ♭」じゃないのは「死は史としてふらっと未来へと語り継がれてほしい」みたいな意味だったりしないかな...
史b← できごとを書きしるした書。時勢の変遷・発達の過程の記録。またその過程。できごとを書きしるす役人。書き役。ふびと。文章にたずさわる人。なんか意味がありますように
「重なる無線」で無線らしいものを重ねるような遊び心、好きだ
命を照らす青いヒカリ って聞いて踏切とかにある自殺防止の青いライトの事思い出した。重なる無線って電車のホームのかなって思ってみたり
のクラリネットの音がすごく良いです...
「 声の目が見下す深み」の所、歌詞を見ずに初めて聴いた時、「声の女神萬の神」って聞こえてて、一体どんなメッセージの歌なんだろうって思ってたら全然違った。空耳
で不安煽らせて
ショーツ部分
のところでミクちゃん以外に男性っぽい声が聞こえる気がする...
で低い声で恐怖感みたいなんだして
で静かになっていく感じまじで好き
「力?と立場?を使うよりかは届かないけど」がミクさんの純粋さが出てて、理解せず核心を突いてる感じになってるのすごい
ここのリズム感マジでバグってる
右耳だけイヤホンして聞いてたらで思わず「ハイッ!」て言いながら右向いちゃったわ
のとき、何故か青いスライムを感じた
ミクちゃんがこの曲が皆に届くように歌ってるのだとしたら車の衝突音 みたいな音を音楽の一つとしか思ってないの怖い
ここからの未来感あふれる曲調好き
ここ初めてのミクの曲だから「みく」って入ってるのかな そうだったらすこ