
〜の「おとずれた」が「訪れた」って漢字変換されるのって言うのは漢字で書けるようになった→成長したってことなのかな?

ここは「正しい」人間で

ここでメインストーリーで出てきた「八方美人」が歌詞にあるの好きその後の「教室で魔女裁判」やサビに出てくる「カサブタ」のワードセンスが神すぎる...最後の「なにかが瞬いていた」とか、メインストーリーめっちゃ感じられて好きすぎ...ありがとう卯花ロクさん...

ここは「ただしさ」って平仮名になってる上は大人にとっての正しさ、下は子供の頃の心(素直な心?)にとっての"ただしさ"だから平仮名なんかなって思った大人になることへの抵抗でできた傷それを諦めて時間が経っていることを"カサブタって表現するの天才だと思う結論 大好き(゚∀゚)
