
韓国語の自動生成字幕つけると...

この「てれててって てっ↑てっ↑てー」ってとこ、どっかで聞いたことあるんだけど思い出せない

最初は無表情だった女の子が

→

パスワード、は秘密だった眠るうっちに終わっちゃった(クラ)スのこと考えてた

パスワードは秘密、だが、「機密」と聞こえる

パスワードは秘密だった眠るうちに終わっちゃったクラスのこと考えてたパスワードはキー3つだった頭ん中を 嫌っちゃった私の考えた最高のプランが目を覚ます

パスワードは秘密だった眠るうちに終わっちゃったクラスのこと考えてたパスワードはキー3つだった頭ん中を嫌っちゃった 私の考えた最高のプランが目を覚ます

パスワードは秘密だったThe password was a secret眠るうちに終わっちゃったクラスのこと考えてたI was thinking about the class that ended up while I was sleepingパスワードはキー3つだったThe password consisted of three keys*頭ん中を嫌っちゃった 私の考えた最高のプランがFrom inside of me, who hated inside of my head, the best plan I came up with目を覚ますhas woken up

「考えてた」のとこで、た↑ぁ↓って音下がるのがいよわさんの曲らしくて凄い好き…

「頭ん中を嫌っちゃった 私の考えた最高のプランが」って歌詞いいよね…頭の中じゃなくて現実でやりたいってことだもんね

1番では自信いっぱいで純粋に自分の意見を伝えているけど、2番では「プランを」の辺りで女の子の声が他の音にかき消されるの、環境が変わったり、成長していくにつれて、

ここからまさにいよわさんって感じ

「目を覚ます」のとこ最高に気持ち良くて好き

ずっと「ねこさんダンス」 だと思ってたのに全然ちがってうける

の「目を覚ます」が「猫さんが…」に聞こえなくもない気がするんですけどはいすみません多分違いますねはい(ここまで一息)

ふとの「目を覚ます」が「猫探す」にも聞こえて、もし意図的なら私の考えた最高のプランが「猫を探すこと」にも捉えられるから素敵だなと

ネットミームに侵された脳みそなので の「目を覚ます」がMVも相まって「猫さんもいます」にしか聞こえない

最初『猫探す』に聞こえた

目 を 覚んまーす

目を覚ますがねこさんが〜に聞こえちゃう

自分用

誰も触れてないけど の鍵がくるっと回る作画スゴすぎません?

あたりの「目を覚ます」が「ネコさます」に聞こえるの僕だけ?

ただの「目を覚ます」じゃなくて「目を覚っま〜〜す!!✨️」なのしぬほどかわいい

きらきらお目目すこ

でかわい…って口に出ちゃったもん

ここの鍵がくるんって回る前のやつGOって書いてあるみたいですごいなあ…

知らなくて 触れてみたくてオーバーヒートする前に走り出すのそれ 彷徨うって言うけどね辞書には無いフレーズとなえてみてオーバー! きっと友達になれるはずなんだなれるはずなんだ

知らなくて触れてみたくてオーバーヒートする前に走り出すのそれ彷徨う(さまよう)って言うけど辞書には無いフレーズ となえてみてオーバー!きっと友達に なれるはずなんだなれるはずなんだ

鍵と鍵穴を合わせて「GO」を表してるのかな?

知らなくてI didn't know触れてみたくてand I want to try touching itオーバーヒートする前に走り出すのso I start running before it gets over-heatedそれ彷徨うって言うけど ねぇThey call it wandering but辞書には無いフレーズとなえてみてI just call a phrase which is not from a dictionaryオーバー!OVER!きっと友達になれるはずなんだI believe that I can be friend with themなれるはずなんだI believe that

高い声が返事してる=猫の声

と

瞬きのタイミングがオーバー!と重なってて大好き

のノリノリのCmの裏打ち好き

可愛い子が旅していた陰口は聞こえなかった5時のチャイムも遠く遠く遠く遠くなっちゃってヒャクマンオクの動かない星がアタマおかしくなっちゃった 私の考えた最高のプランで震え出す

「眠るうちに終わっちゃったクラスのこと考えてた」とからのPVって、女の子は昼間寝てて学校には行かず夜起きて家で勉強してたのかな…

可愛い子が 旅していた陰口は 聞こえなかった5時のチャイムも遠く 遠く 遠く 遠くなっちゃってヒャクマンオクの動かない星がアタマおかしくなっちゃった私の考えた最高のプランで震え出す

可愛い子が旅していたAn lovely child was being send out into her world陰口は聞こえなかったI didn't hear any talking behind my back5時のチャイムもEven a school bell of five o'clock遠く 遠く 遠く 遠く なっちゃってechoed to far, far, far, far awayヒャクマンオクの動かない星がThose bajillion stars attached to the skyアタマおかしくなっちゃった 私の考えた最高のプランでWith the best plan I, who went crazy came up with,震え出すthey start shaking

番では宇宙服で夢の中の様な世界、、2番では制服姿(自己解釈)で勉強している)自分の意見に自信を持てなくなったみたいで辛いけど感慨深い🙇🏻♀️🙇🏻♀️✨

「私の考えた最高のプランを(が)」

からいよわさん節がやばい(語彙力)

ここらへんの金属音?っぽいやつがすき

ギターのサウンドホールの中から見てるみたい

からの音マジ好き

のTシャツ欲しい

天蓋からやさしくウィンクしたその輝きを憶えている夢をみせてよ 帰り道と引換に「そういうこと考えちゃう性格なの。」

天蓋(てんがい)からやさしくウィンクしたその輝きを憶えている夢をみせてよ帰り道と引換(ひきかえ)に「そういうこと考えちゃう性格なの。」

天蓋からやさしくウィンクしたThe sky has gently winked at meその輝きを憶えているI remember the twinkling of it夢を見せてよPlease show me dreams帰り道と引換にIn exchange for the way back「そういうこと考えちゃう性格なの。」"I'm a such kind of girl who thinks such kind of things."

天蓋だけどムーンライトって聞こえないこともない

満月から新月に月が欠けるのを、「ウインク」って表現してるのかな??すごく好き

天畜?が「天界」、「天外」と聞こえるあと月が欠けることをウインクと表すのすこ(なんで宇宙にいるのに満ち欠けしてる…?)

ここって片目しか写ってないからもしかしたら別の理由で目をつぶったとかないかな……

あの、今気づいたんですがなんで上弦の月が欠けてるんですか…

憶えているが「溺れている」に聞こえる

が特に好きです!😢❤

こういうことですね

待って まだ消えないでオーパーツに願うひとりきりアストロノーツそれ 彷徨うって言うけど ねぇねえ!返事して!方程式は吹き飛んだきっと、目と目が合うと吹き出しちゃったりするんだ

Immediately cried atIt's a wonderful transition plus the exhilarating feeling of it but at the same time we're rooting for the girl. I'm just gonna cry in joy 😭

に高い声の合いの手がある。

待ってWaitまだ消えないでPlease don't disappear yetオーパーツに願うひとりきりアストロノーツWishing to OOPARTS, an alone astronautそれ彷徨うって言うけどThey call it wandering butねぇHeyねぇ!返事して!Hey! Answer me!方程式はAn equation吹き飛んだhas blown awayきっと目と目が合うと吹き出しちゃったりするんだIt's like when you look into each other's eyes and burst into laughter

待ってまだ消えないでオーパーツに願うひとりきりアストロノーツそれ彷徨うって言うけどねぇねぇ!返事して!方程式は吹き飛んだきっと 目と目が合うと吹き出しちゃったり するんだ

こっからの手前の腕がすこし気になるくらいしかない

反復する高い声がだんだん小さくなっていく「まだ消えないで」→聞こえなくなる→「ねぇ返事して」=猫が亡くなってしまった

のオオオオーパーツ!ってとこめちゃすき

「ひとりきりアストロノーツ」が「ひとり君はすごいよ」に聞こえるの自分だけかしら

からは合いの手が消えていて、高い声が所々歌と重なって入っている。"高い声の正体が亡くなった飼い猫"という考察コメントを見て、合いの手はまだ女の子が飼い猫と違う場所(この世とあの世)に居るからで、高い声と重なって歌ってる部分は亡くなった飼い猫と同じ場所に逝ってるからだと思いました…長文申し訳ございませんでした。m(_ _)m

その高い声がねこちゃんの返信だったら…?これから聞こえないんですね たぶん

で合いの手が消えてるから女の子が「ねぇ返事して!」って言ってるのかも…

のとこずっと応答してよって言ってるのかと思ってたw


Ahh

のとことか「ああ」って言ってるのと女の子のイラストがちょうどマッチしててめっちゃいい…

ピクミン投げたときの声みたい

月が昇って まだ寂しくてオーバーヒートする前に走り出すのこれから夜が明けるまではね。幻じゃないね あなたはきっと居るからねきっと友達になれるはずなんだ追いつくよ オーバー!

ここ月が昇ってるんじゃなくて女の子が落ちてるんかな?

月が昇ってThe moon has risenまだ 寂しくてand I'm still lonleyオーバーヒートする前に走り出すのso I start running before it gets over-heatedこれから 夜が明けるまではね。From now, until the dawn breaks.幻じゃないねIt is not a dreamあなたはきっと居るからねBecause you're surely hereきっと友達になれるはずなんだI believe that I can be friend with them追いつくよI will catch upオーバー!OVER!

月が昇ってまだ寂しくてオーバーヒートする前に走り出すのこれから夜が明けるまではね。幻じゃないねあなたはきっと居るからねきっと友達になれるはずなんだ追いつくよオーバー!

泣いてる…

らへん、女の子の涙が一瞬ホウレン線に見えたんだけど、その事で色々考察しちゃって鳥肌考えすぎかな

適当すぎる考察だけど、に 「オーバーヒートする前に逃げ出すの」って書いてあったからオーバーちゃんは「熱異常」に逃げ出せたってことかな?

これからよー るが 明けるまではね。

皆殺しじゃないね に聴こえてビビり散らかした。((すんません。

猫ちゃんが逝っちゃってじぶんも逝っちゃったから?

最後らへんに高い声が重なって聞こえる =追いつけた(この女の子が猫と同じところに逝った)他考察?コメ引用「月が昇っては女の子が落ちてる」から「月が昇って」の後にねこさんと女の子が向き合う描写になるのも「そういうこと」なのかなぁとか勝手に解釈して号泣してる

では何かにふっきれたような笑顔になってるの良い😭
