
~ここから降りてくるのランプか何かかなと思ってたけど、めっちゃ肩幅のいい男の人なのかもしれない

㋰"ーッ

寝る前に蚊が出たときの私

おれは しらない なにも しらないなにも みてない だれも みてないそらを みても みえない よるのかけた つきに うさぎ

ぼそぼそと自分に言い聞かせる

,

まで、「おれは しらない なにも しらない」って3:4なのに、そっから「そらを みても みえない よるの」ってバラバラになるのが『俺はしらん!お前らで勝手にやってろ!』って投げやりになってる感じ好き

the subtitles are creative, thank you..

ここの英語字幕すこ

これって人を上から見たってことか

そう考えるとはその火事を見てると捉えられるな

が目に見える

欠けた月にうさぎって言ってんのにうさぎに欠けた月(目)があるのム責任やなぁ…って

ここのタイトル出しながら歌い続けるのアニメっぽくて好き

ここのバァーンってのなんかすこ

ここ最初は一人しか右見てなかったのにもう一人が見始めたらみんな見るのム責任で好き

これは なんだ それが なにか?ここは たのし それで よろしはしる にげる にがす そらす月の 欠けた 場所へ

と

アニメのOPと言われても違和感無い

加害者は顔も素性も隠す

周りにいる人に同意を求める

黒い場所にいれば保護色みたいな感じで匿名になれるから月の欠けた所に行く

あたりとかそうでゾクゾクする

三日月を2つ並べて目のように見せるのかわいいし、それが集合して「ム」に見えるのもかわいいな

多分あんま関係ないかもだけど ここからのおっきい月ってよく見るとこれも目だよね…

月が輝いているところは「責任集合体」で、月の欠けたところは「㋰責任集合体」これをみて、背景が黄色い時は「責任集合体」で、背景が黒い時は「㋰責任集合体」を表しているのではないかと思います

なんで1番最初の目だけ向き反対なんやろ?

から日本語で字幕付けて欲しい…「ここは楽しい だから関係ない」「走って逃げて ミスして振り向いて」ってなってるのよ…なんかバグってんのかなとも思うけど「だから関係ない」、「走って逃げて」とかも厶責任って感じしててバグってないと言いきれない…

ここなんかルルルの歌みたいで好き

Undertale みたい

Aメロに行く時に1匹以外みんな右向くの可愛い

の 月の欠けた場所へって歌詞、人の目が集まる所へって意味あったら面白いなと思った

のリズムが最後の「勝手にやってりゃ問題ナシ」と一緒なの好き

白目に責任集合体があって黒目にム(無)があるの好き

あらら〜 あらら〜 あらら〜 あらら〜 あらら〜♪〜(口笛)あらら〜 あらら〜 あらら〜 あらら〜 あらら〜♪〜(口笛)

いつまでも聴き続けたい私のお気に入りの瞬間

心配するフリして知らんフリの人たち

月の中身ムになってるの今更気づいた

「責任集合体」のうさぎはしんどそうに見えるけど、㋰責任のうさぎたちは見てみぬふりして楽に過ごしている

あらら あらら あらら あらら あららあらら あらら あらら あらら あらら

おかんの口癖「あらら」

ここ着ぐるみが潰れてる所に視線がいってるから炎上とか刺激が強いものに人は集まるんだなって。

ネットリンチで命を落とした人

日本語字幕「痛い、痛い、痛い、痛い、、」 闇深い

日本語自動翻訳にしたら、 のところから「あらら」が「痛い」になってる 「痛い」は黄色っぽい(多分月)ところで倒れてるうさぎが言って、「あらら」は口笛吹いてる目みたいなやつが無責任のようにしらんぷりして言ってる まさに「おれはしらない、なにもしらない」って言ってる感じ 無責任すぎて天才としか言いようがない

ここら辺で思い出した月が光ってるのって確か太陽光が反射されてるのが原因だったはずとなると、このシーンは人を太陽に見立てて、見ないようにしてるけど実際は見てる…みたいな…?書いてる途中で何言ってるか分からなくなった。言語化頼みます

白日の下に晒された同類を見ても、知らぬ存ぜぬ我関せずを決め込んで影に居続けるの最高に俺ら

自分のせいじゃないですよと知らないふりをする

から「あらら あらら あらら あらら あr筋の通ったふ〜き!」ってやるとくそ気持ちいい

ここの人は満月だから責任感強い人の方が無責任な人より生きにくいんだろうな

責任に押しつぶされちゃうの好き

〜の裏でなってる音がまさかの実家の食器だったのびっくりマサラダさんのセンスが本当に好き

からのピアノの重低音と打楽器系のカラカラした高い音が大好き

からの目がぐるぐるまわりながら口がンニョワァァァァって伸びていくのが凄く好き(語彙力)

ここからの展開すごい好き

妄想 止め処なく想像 咎めなく衝動 収まらずなぜか なぜか なぜか なぜかしら?

根拠なき妄想それに基づく捏造承認欲求を満たそうとする衝動

ここも太陽の光を利用する日時計みたいだよね

こっからの低いピアノの音めちゃめちゃ好きなんだけど同志いる?

ここで出てくる星や月に縁のありそうなキャラは一体だれなんだろうか。とりあえず崖の上がDIOぽくて真ん中は月姫かな?

ここ芸術的でめっちゃ好き

このシーンは何を表してるんだ?

ここの左ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲じゃねぇか完成度高ーな、オイ

ここ胸とか顔とか視線が集まる所に星マークがあるの好き

ジョースター大集結で草

今更だけど、ここの岩みたいな丘みたいなの何なんだろうってよく見たら女性のおっpeいで、奥にある人みたいなシルエット?は男性の如意棒なんだね。

衝動治らず

逆にはバイヤー高橋のあのカラオケの曲みたい

「なぜか」に「しら?」がついただけで一気に無責任になるのすごい

ここめっちゃ好き

ここ聞きたいよな?

すきなとこ

o Can you please explain what everyone is referring to about (in ) and the repetition of "why"?

サビのベースえぐい

(ここすき)最悪だ!公序良俗を剥いで抜いでおどれ!!いや最低か!なんでなんでつってなんかなんか高鳴って最悪だ!どうもこうもしねえよ勝手にしやがれ!いや最低か!いやーもうほんと最悪だ!だ!だ!だ!だ!お、おう…

the extra force on Teto's voice is ADDICITING to listen to. amazing tuning along with another great song!

《最悪だ!》公序良俗を 剥いで脱いで 踊れ‼︎《いや最低か!》なんでなんで つってなんか なんか高鳴って

「公序良俗を剥いで脱いで踊れ」のとこめっちゃ好き。

ここの調教好きすぎて無限に聞ける

でピッタリサビ入るの気持ちいい

自動翻訳の時

責任のあるうさぎたちは「公序良俗を剥いで脱いで踊れ!」などの無責任な言葉に「最悪だ!」「いや最低か!」と否定している

剥いで脱いで踊れ!!の歌わせ方すき ちょっと力強く歌わせてる感じが

月の住民は全身黒で白目と口が黄色

ラーメン屋の張り紙みたいな字体ほんと好き

「いや最低か!」って自分でつっこんでんのすき

はそれぞれ「いや最低か!」→「それは残念です!!」「いや最低か!」→「いや、それは可哀想すぎる!」なの、仲間同士で苦しさとか、悲しさを共有し合ってるみたいで好き

"なんかなんか高鳴って"の部分の半笑い?みたいなチューニングが好きすぎます、、

ちっちゃな私の子みたいでかわいい

ここのジャンプのとこポヨンポヨンってしててかわいい(´・ω・`)

ぽっちゃりさんだからジャンプしても全然跳べてないのかわいい

「最悪だ」「お、おう…」の流れとか最高すぎんか?映像の構想が先にあったのかな?ってくらい曲と合ってて衝撃受けた

お、おう… 好き

違法ダウンロードをしている人の批判の声が一番大きい

「つき」まとう とか見えぬ意識の裏側(月の裏は見えない)とか黒い穴(クレーター)とか月にひたすら関係あるの好き

ね て も さ め て も つ き ま と うみ え ぬ い し き の う ら が わ にお お き く あ い た く ろ い あ な

ねてもさめてもつきまとうみえぬいしきのうらがわにおおきくあいたくろいあなわかる わかる わかる

の「最悪だ!」からの「お、おぅ...」好きw たまに笑えるところ入ってるw

ネットリンチは深夜であろうと行われる

寝ても覚めても「月纏う」だったりするかな、、、?

〜つきのうらがわには何があるんだろう

からかさ連判状みたい

とか

本当は責任を捨てたいと、潜在意識ではみんなが考えている(

から月と掛けてるの上手すぎる

ここ点をチェーン等と考えると㋰責任なふりをしていても結局責任からは逃れられないって感じするし、妄想の吹き出し(💭←これね)等と考えると全員が同じことを考えてる=真実を全員知ってる=全員責任を負う対象内って感じられるのように出来てるのほんとすごい。

ここあかねちゃん

あたり 責任の満ちた脳には黒い穴があいている)

ここなんでも言うことを聞いてくれるアカネチャンみたいでにこにこ。

ここ脳とknow(わかる)がかかってんのかな

to

ここ「許せん」って言ってる奴が無責任に見えるけど、周りのヤツが無責任に「許す」「許せ」って言ってるからその意見に流されているって捉え方も出来ると思うんだよね。

㋰責任のうさぎは許してばかりいるが、責任があるうさぎは「許せん」と、罪に厳しく、「許せ」のときも土下座までしている

他人の非を許さないくせに自分の非になると許せという人

許す 許せん 許す 許せかわいい えへへ むふふ こわい 🌙▲🌙

許す 許せん 許す 許せかわいい えへへ むふふ こわいりんご⇨ごりら⇨らくご⇨ごじら⇨らくだ⇨だぼら⇨らまだん

からの「許す」「許せん」あたりのLINEスタンプとても欲しいマサラダさんの他の曲の子たちも入れて是非……

許すスタンプめっちゃ欲しいので作ってくださいお願いします

~

槍が投げられる=投げやり

胸は盛れば盛るほど良いと言うくせに奇乳は拒絶する人

??? 「…わかってた」

このくだり一番好き。

これ、左の子がしりとり始めて右の子が付き合ってくれてるのに、始めた本人が“らまだ「ん」”で終わらせちゃうのがム責任で好き

りんご→ごりら→らくご→ごじら→らくだ→だぼら→らまだんって両者どっちも同じ字攻めされて「ウゼェ…」みたいな顔してんのリアル

「ら」攻めで互いにムッてなるのかわいい

このしりとりの部分成功したことはスルーして小さな間違いをネットで叩いてる感じする

地味に右側「ら」責めしてるんよな()だから強制終了させたのか()

~ここだけ英語字幕でローマ字付けてるのが、誰でも無責任しりとりが理解出来るようになってて優しさを感じた他にも、他の方が言ってる通りギミック沢山で楽しい

しりとりで「ん」がついただけでこんな事になるなんて…。

イスラム教徒です。"らまだん"とは三日月の日に始まる断食の儀式のことです 考察の足しにでもなれば嬉しい

By the way, it’s nearly Ramadan now!!!!

ここの らまだんってイスラム教の断食する月のことなんか…至る所に月関連が…

ここの間奏、矢印が人の興味の先、星がプライベート情報みたいな感じ?そのあとの指差しと矢印いっぱい出てくるとこはマウスポインタ―で、ネットで色々調べてるのを表してる?途中の隠しコマンドがパスワードとかのログイン認証情報で、その後の鍵穴マーク(人型マーク)に矢印が飛んで、その人のありとあらゆる情報にアクセスできるようになりました、的な感じなのかな

しりとりで「ん」で終わったら負け→過ちを犯した。その後の激しい間奏の背景は黄色い。これはおそらく責任集合体の過ちへの厳しさでしょう

ラマダン

/

ム責任盛り上げギターすき

特にここまでの音程が好きすぎる

(アニメーションの引き出しが多すぎる)んーーーーーーー⇨

~のエレキギターのかっこよさに気付いてない

「ん」ついとるやないけーーーーーーッ‼️‼️みたいな映像大好き

〜

ここから狂っていく感じマジ好き❤️❤️

しりとりしてて、追い詰められて、悩みに悩んで出た言葉を勢いで言ったら最後に「ん」がついてたことに気づいた時の脳内

일렉기타의 솔로파트 굉장히 좋다

ここ0.25倍速にすると顔ありますね気づいた人割と多いんでしょうか?

ここのぐちゃぐちゃって線がひかれてるとこに突如現れた「デカパイ」の4文字に驚きを隠せなかった

のグチャグチャのところ、スロー再生で見てると「デカパイ」とか「なめたい」とか、下品な言葉とか単語が沢山隠されてあって面白い

この辺りのやつを低倍速で見るとデカパイとでかでかと書かれててワロス。

ぱいおつ 発見

らへんぐちゃぐちゃの所落書きでいっぱいだー!

いいね・高評価ボタン

@@meimeimayomayo うさぎとかもそうかも!!

★無料★

グラディウスの隠しコマンドでマサラダさんの世代が感じれる‥

コナミコマンド

誹謗中傷で即座に(ここ大事)金を取られることはない(後からかかる金は知らん、例えば裁判費用とか賠償とか)。無料で使える人間サンドバッグ。

Hello. I am Japanese. I use a translator. This song satirizes people who try to get away with things by saying, "I don't know anything, I haven't seen anything." The words "Free Download" appear for a moment in the middle of the music video. ( 「無料」means Free)Presumably this is a criticism of people who upload videos illegally or who knowingly watch them. Also, at the end of the song, the sun comes out and the letters start spinning around.(

ダウンロード

-

おしゃべり上手すぎて感動した ボカロを喋らせるのは聞き取れるようにするだけでも大変なのに感情まで込められてるのすごいこれ喋れるテトSVさんも調教してるマサラダさんもすごい

からの宣言、堂々としてるけど実際は目を逸らしてるの好き

くらいから

ここからの部分実際に人間が喋ってるイントネーションしてるのすごい凝ってて何度もリピってる

のわたしたち~の部分、目が左見てるの自然すぎて気づかなかった。すげぇ

わたしたち ぜったいにみてません!いってません!きいてません!しったこっちゃあ ありません!

わたしたち ぜったいにみてません!いってません! きいてません!しったこっちゃあありません!ひかりをいっし! かげにひとつき!ゆるされざるしこうを!あてはまらないいじょうを!つつんでいきていこうじゃありませんか!

セリフパート、子供達を責めないでにちょっと似てるなって思った

ム責任な発言は失礼します。右にカンペでもあるんですか?ちゃんと前を見て話してくださいよ。🌘🌘▲

交互に見ると分かるかも

宣言してる時でさえ目を逸らして喋るの責任負いたくないの伝わってきて好き

絶対に知ってる人の言い方で笑うにしても調声技術マジですごいな……

言ってる事は支離滅裂で訳わかんないのに妙な自信だけはある政治家みたいで好き

からの「わたしたち ぜったいにみてません!」の髪型がぼさぼさなところ色んな人が一斉に喋ってるって表現なの好き。だんだん目にクローズアップして集団で同じ心理になってるような表現も狂気じみてて良い。

ピアノがぐちゃぐちゃ鳴ってるのが声っぽく聴こえるアレを使ってる?昔アンパンマンのマーチとかで流行ったやつ

「知ったこっちゃァ⤴ありません!」ここすき

の知ったこっちゃあ~↑りませんも好き

知ったこっちゃないんなら…知らないんやろなぁ(白目)

ここ無責任な政治家みたいで好き

Also the way Teto sounds high pitched here around -

✕つつしんで(謹んで)◯つつんで生きていこうじゃありませんか

らへんのも、1番のサビのところも、結局は無責任な言葉でしかないんだよね、、、

誹謗中傷を働く本人としては巨大な影に切り込んでいるつもりである

人間っぽく喋らせるのうますぎ

...goodness...her voice has so much emotions on it....

is really good! It makes it sounds like she's stressed or anxious here.

行動 名も持たず狂騒 意味もなく永劫 自己満足だから だから だから だからかな?

ここの星、地球なようで地形とかよく見ると全くテキトーで、実は地球に似た何かなの「外面はいい」みたいな感じで好き追記色反転すると雰囲気柔らかくなってすき

のとこ裏でピアノなっててよく聴いたら曲が浮かんでくるあれみたいになってる(語彙力なくてすまん)

らへんから、地球は月がないとダメだけど、別に月は地球が無くても大丈夫って感じする。

地球は黄色い→責任のある世界

所詮ネットで狂騒するばかりで現実世界での行動に出られない、ずっと自己満足で終わる。

行動 名も持たず狂騒 意味もなく永劫 自己満足

が心臓止まるくらいではないけど曲で一番ビビった😂

行動→コード 名を持たず狂騒→競走 意味もなく永劫→エゴ 自己満足

講堂 名も持たず、教祖 意味もなく これはわかったけど次はなんだろう

日本探した人ー

「永劫」が「エゴ」に聞こえるのなんか良い

「永劫」が「エゴ」にも聞こえるの何か良い

これ永劫とエゴをかけてるんかな

なんでウサギと思ってたけど月の住民→対岸の火事ってことか

永劫がエゴとかかってそうで好き

光が届かない(責任の及ばない)所から世界を眺めてるの好き

ここも

だからかな?って結局答えを他人に求めてるのも良い

ここの「最高だ!」で顔が(^∇^)になるの気持ち良すぎる..

たぶんそれが理由ですかぁ ...

眩しいな???

〜最高にハイになった時の脳内

から急に狂い始める感じぶっ刺さる。。。好きです()

ここが鳥肌たった

サビです。よかったらお使い下さい。

背景が黄色から黒になる。うさぎたちは「最高だ!」と叫んでいる→責任を完全に捨てて楽になった

뭔가 연출 좋다.0.75 배로 들으면 신기한 느낌


《最高だ!》^▼^脳が硬化してんだ ぶっ壊して叫べ!

「最高だ!」の最から「タッタタッタッタ(スネア)シャーン(クラッシュシンバル)」をドラムで叩くといい感じにハマってくそ気持ちいい

〜の笑顔になる時の「ガンッ!」って音が大好き

このへんの「最高か!!」のところで、無責任を貫いたせいでなにか大事なものがぶっ壊れたような感じがして好き

これ三日月の理由ずっと考えてたけど、やっとわかった。普通の人(月)と違ってどこか欠けてるってことなんだろうな。そしてそのどこかが無責任なところと。 からは目が三日月よりも削れてる目になっているからテンション上がって品性も体も失って残ったのは文句言うための口だけなんだろな 。

ぶッコワシテサケベ ぶのアクセントすこ

自分が楽しけりゃどうでもいい人たち無責任集合体

(吹 っ 切 れ た ! !)最高だ!脳が硬化してんだぶっ壊して叫べ!いや最高か⁉︎なんでなんでつって跋扈跋扈跳ねちゃって最高だ!愚行奇行で結構勝手に行きたれ!いや最高か!いやーもうほんと最高だ!だ!だ!だ!だ!イエッサー!

しっかり「脳」のテロップ破壊してるのこだわり強くてすこ

ラスサビとか背景が黒いから個人を特定できない(言動の特徴くらいしかわからん)

, that's the face of one of the entities in the mandela catalog

「脳」をぶっ壊してるの好き

ここのぶっ飛ばして叫べ!が良すぎる、ライアーダンサーのTシャツのテトこれ聞け

ここの騒がしいドラムとかんこんかんこんいってるところすごい好き

ちゃんと脳ぶっ壊してて好き

のところよく見るとちゃんと脳ぶっ壊して叫んでるのすき

ぴょんぴょん飛び回る笑顔で「脳」の字がぶっ壊されてるの好き

ぶっ壊して叫べ!のとこのドンガシャグワアアア!!感がすごい好きだ…

文字通り脳ぶっ壊してるんだな

初めて聞いた時バッコバッコハメちゃってに聞こえて「?!」ってなってた

増えた!増えた!ラスサビかっこいい!

「いぇっさー!」って言ってるやん...なんか、便乗みたいだね

〜shortではよくカットされてるけど、ここの『七夕の盆踊り』感、大好き。あと最後らへんの完全に吹っ切れてオワコンになった雰囲気もすき。

ここのいぇっさー!って所詮人は誰かに着いていく自分軸のない人間って事だったりするのかな…(語彙力皆無)

ここのテトの「イエッサー♡」の可愛さが誰にも全く言及されていないのは非常に由々しき事態だ国が動くべき

「む」むかしむかしのおもいつき

ここから英語字幕のoが●になるの凝ってて好き

こっから大サビ2、大サビ3みたいに展開するのが新しいなぁと思いました

むかしむかしのおもいつきむいぎむいみのひとだかりむじゃきむてきのうまれつきそれが それが それが

英語の字幕だと「o」を「●」にして「ム」と同じように強調してるの天才

「むじゃき むてきの うまれつき」ここ好き勝手に誹謗中傷する人を連想させるよね相手が苦しんでるなんて思ってない(むじゃき)、失うものがない(むてき)、自分はそういう人格なんだ(うまれつき)という言い訳

無邪気にものを言う無敵の人、モラルは成長しておらず生まれつきのまま

マクドナルドのあの音

ここ回転して虹色?に光るときCDみたいだよね

のところ白黒なのに回したら色が見えるやつだ!実際見えるし!

初見は気づかなかったけど、ここだけ一瞬色があるんだよな

誰か言ってるかもしれないけど の所が江戸時代の唐傘連判状に見えた。唐傘連判状って百姓一揆のときに皆で名前書くやつで、円状に名前を書くことで誰がリーダーか分からなくするっていう目的があるらしい

超今更なんですけどこれが戦時の旭日旗に見えてきたそうすると無責任集合体っていう歌詞に深みが生まれる気がする多分気のせい

got literal chills this part is so good

〜MVでここだけ色がつくけどベンハムのコマだから嘘の色彩なの最高

ここから「いーけないんだーいけないんだー先生にいってやろ」のリズムに似てるの、誰かに責任を押し付けてるのを想像した

ここからめっちゃ好き

ここで曲調がノージーの「つぎは君の番だよ」っていうところに似てるのって「次は君が無責任集合体になるかもよ」って事を伝えたいのかな

ここの「㋰」を中心に歌詞が集まってるの、「傘連判状の形=責任者が誰か分からないようにしている」って感じで好き

ここの合唱感だいすき

ここひらめき工房に聞こえて懐かしくなっちゃった

ここ大好き

ここ好き

こっからノージーのひらめき工房

ただラスサビで終わるのではなく の「それが厶責任集合体アンタもワタシも関係ない」のとこで起承転"結"でまとめてくるの毎回鳥肌立つ

で一瞬色がある

で厶責任集合体〜のところで傘連判帳になってるの厶責任で好き

なんか聞き覚えあると思ったらノージーのひらめき工房だわ

の所大日本帝国の軍旗に見えたり傘連判状にも見えたりするんだよなぁ😮

まっっっっっじで好き…

もしやこれって傘連判状を表しているのでは?誰かに責任がいかないようにする→誰も責任を取らないみたいな感じで

ノージーのひらめき工房のED(分かれ)

ノージーのひらめき工房を思い出す

ム責任集合体アンタもワタシも関係ない

㋰責任集合体アンタもワタシも関係ない㋰責任集合体楽しくやってりゃ無問題勝手にやってりゃ問題ナシ

終盤の迫力すごいなぁぁぁぁー

からのやつは傘連判状(円形に名前を書いて責任者を隠す)を表してんだろうな

ここの文字、昔の人が一揆起こす時に首謀者が分らないようにしたあれに似てるよね

ここノージーのひらめき工房すぎる

ここ傘連判状っぽくなってるの好き

ここ特に好き😍

この日の丸みたいな図、何で円形なのかというと、組織の組員の名前が書いてあるのですが、リーダーの名前を隠すためらしいです。 既出でしたらすみません

これあれだと思う農民が一揆起こす時に誰が主犯かバレないようにするために円形に署名するやつ(責任逃れするために)

どこでたくさん見たような..

のあたり一揆の時に誰がリーダーかわからなくするための唐傘署名みたいでいい

のこれが一揆のときに首謀者がだれかわからなくする傘連判状ってやつに似てるからこれも誰が最初に言い始めたのかわからなくなるム責任の現れみたいのなのかなと、思った

ノージーのひらめき工房のedにちょっと似てる

傘連判状(一揆の首謀者をわからなくする仕組み)。多数が少数に刃を向ける、かつバレない限り誰も責任を負わない構図はネットリンチも同じ。

月がモチーフになってる曲なのにここは太陽みたいになってるの好きすぎるどちらのシーンも人の思考が集まってるように見えるから、他人と同じ思考をすることで自分の考えは太陽のように絶対的で唯一のものだと思ってるのかもしれない長文失礼しました

狂ったひらめき工房にしか聞こえない

ここ傘連判状(一揆などをする際、署名を円状に書くことで誰が発案者かわからなくなる)みたいに歌詞が出てくるの最高に無責任出てて好き

) I believe this is based on the circular signature style used by peasants in Japan long ago when they were rebelling, to hide the identity of the ringleader. By writing it in a circular format, it becomes unclear who is the representative and they can avoid responsibility.The reason rabbits appear throughout the video is because in Japan it is believed that rabbits live on the moon. In Japanese, "responsibility" is "sekininn." Also, "irresponsible" is "mu-sekininn" in Japanese. The pronunciation of "mu" is similar to that of "moon". The name plays on the words "mu" and "moon," and the rabbits represent the irresponsible people there. This is a long message, but I hope it gets through to you.

ぱっと見ると旭日旗なのに文字が書いてあるのが黒い光条の外=明るく見えるだけの日陰なの最高に皮肉

急に中国語でもーまんたいって言うのも無責任かは分からないが好き

あとの顔の位置が男の顔の位置と被るから「裏の顔」的な感じがして良い、好き

ここのリズムとか重なってる?みたいなやつがなんかすごい好き

の顔をじっと見てたら、次のシーンで出てくる男の人の顔んとこにニッコリ顔が残像でちらつくのすき

保護色がなくなった瞬間めっちゃ言い逃れする

最後の真っ黒な顔にの笑顔がじんわりと浮かんで見えて最高なんだけどこれもしかして狙ってやってる...?天才...?

The rhythm in these is digging into my brain, i'll surely wake up at morning with this randomly playing on my mind

おそらく開示請求等の手段で素性がバレた

これ学校で飼ってるメダカヤッた時に流れて心ボロボロになった記憶ある…

俺は 知らない 何も 知らない何も 見てない 誰も 見てない記憶 違い 夢の 話

俺は 知らない 何も 知らない何も 見てない 誰も 見てない記憶 違い 夢の 話そういう ことで それじゃ

地球の人間も責任を捨てたい気持ちがあるけど、地球は責任のある世界だから、結局人間は誰も責任を完全に捨てられず、苦しいままだ、っていうことを言っているのでしょう。

最初の方もそうだけど 〜 から特に人間じみた責任の投げ方だなと思った。「そういう ことで それじゃ」の所なんか知識ひけらかしてたのに、知らないこと質問されて誤魔化しながら逃げる みたいな無責任さを感じた。最初から最後まで無責任過ぎて罪とかそういうの感じてなさそう。最高

最初はひらがなだったのに漢字になってるのって成長しても汚い部分は変わらないってことだったり

開き直って堂々としてる

目が描かれてないから見てないのではなく見れてないのかな

ここから何もなかったようにするの好き
