動画数:171件

~

う~ん…、分からんでもないけど、私は~

えぇ…?俺は~

〜

歌詞今更もう忘れてしまいたいから歩けない僕を笑ってくれよ。もう一度だけ君と会えたなら明日、遊ぶ約束をしよう。ねえ

くらいから綺麗すぎるし

の歌詞って「戻れやしない」じゃないのかな

僕らあの頃には戻れしない。

ここ神

の方が好きかな

派だな。

(1)

(2)

(3)

(4)

(5)

(6)

royc は出来ないよ

〜

あー分かります!特に、〜

あ~なるほどね。俺は~

朕はからの6分間が良きと思ふ

私?私はからの360秒が好きですけど?それが何ですか?

だよ。

曲を聴き直したい方用→

の習っていたピアノをやめた、独学でやりたかったから。これを聞いて歌ってる子がこの曲のピアノを弾いてるのを想像して泣けてきた(語彙力)

からのバックミュージックのベース?電子ギター系の音。少しずつ音が下がってくやつ。ほんとすき、

から、知らないくせに。のところが機械なんだけどでも本当に気持ちがこもってる感じがしてうまく表せないんだけど、ボカロ好きだなぁって思った。

ら辺が愛があればに似ててなんかゾワッてなった

~

から 愛があれば。に似てる

「敵が周りだというのならば...」の所。敵や馬鹿にした奴ら=いじめをする奴らだと思って解釈してみると僕=いじめられていると言うふうになります。僕はそんな奴らを歓迎しているという事と誰もがそう思っているという所は世間で言ういじめの終わらせ方だと思いました。いじめられてもいじめで返さない綺麗な終わらせ方。でも上下関係が逆になったらいじめられている側がいじめる側をいじめ仕返します。そしていじめられた側はまたいじめます。ここの部分はいじめは終わらせられない。誰かが誰かを恨めばまた誰かに恨まれる。そんな解釈をしました。

愛があれば。ラスサビ前のメロディーラインと同じだ

個人的には~

「今こそあの日の、''言葉を''。」

の歌詞が本当に好き。なんか救われた気分になった。本当に神曲をありがとうございます!

が最高ですよね!

ここ神

までが好きだな。

のとこ一瞬「訴」になってる…。

の優しくされたい。が好き

からの間奏がものすごく好きなんだけど....わかる人いますか?

から、0.25倍で聞いてもいける

~命に嫌われている(バックグラウンド)間奏:アダルトチルドレンその他ちょくちょくカンザキイオリさんの曲の歌詞が紛れ込んでる

位からの間奏のところ、アダルトチルドレンの最初のところに似てる?

辺りからアダルトチルドレンの速度を上げたように聞こえる!

~君の神様になりたかった。

(1)

1:40からの間奏がすこ (2)

1:40からの間奏がすこ (3)

1:40からの間奏がすこ (4)

1:40からの間奏がすこ (5)

1:40からの間奏がすこ (6)

1:40からの間奏がすこ (7)

1:40からの間奏がすこ (8)

からの間奏がすこ

からの間奏まじで鳥肌

ここら辺の音楽マジでかっこいいです。カンザキイオリの良さが出てる。

~自由に捕らわれる。

自由に捕らわれる。 後半のメロディ一部

〜

一番好き

虎餅 きえない。って所か。だったらの方が見やすいと思うぞ。

鳥肌たつ

鳥肌ポイント

~アダルトチルドレン

くらいの所、アダルトチルドレンっぽいし、文字も右から左に流れてるからアダルトチルドレン関連かな?

の大人になったよ。を大人になっよ。って誤字してますよ!

結局、話せるのはお父さんとお母さんしかいないんだよね。もしかしたら今回は教えてくれるかもしれない。機嫌がいいかもしれない。

の雑踏に紛ればどこにでもいるような青年になり腐った。 って歌詞は前のアカウント名の黒柿と関係ありそう…

ここから鳥肌たつ凄く好き

びっくりした。見えなくなっても、消えない傷ってこんなにあるのか。もしかすると、「何いってんだよw」って笑ってたあいつにも、見えない傷こんなにあったのか。だとしたら、そうだとしたら、俺すっげぇ酷いことを言ったかもしれない。……傷つけたかもしれないどうしよう、ヤバい手が震えるどうしよう?間に合うかな?なんの事って笑われるのもやだな。どうしよう

消えないのところめっちゃ好き

〜

から

からの声、すき

からの 初音ミク○○中って書いてあるところの、○○の部分はなんて読みますか?

ここの言葉ほんとに泣きたくなる

の初音ミク 休憩中のタタタタタタが何気好き

ここ好き

自分用

が最高だと思うな

が物凄く好きなんですけど、分かる人います?

も確かにいいけど、俺は

~自分用

からマジで好きです

いや、〜

何言ってんの?~

~

~1番ダルォ!?

最初の「僕の」の歌い方が「ぼっくの」って感じなのなんか好き()

「僕の命の歌で君が命を大事にすればいいのに」「僕の家族の歌で君が愛を大事にすればいいのに」そんなことを言って本心は欲しかったのは共感だけ。欲にまみれた常人のなりそこないが、僕だった。

苦しいから歌った。悲しいから歌った。生きたいから歌った。ただのエゴの塊だった。こんな歌で誰かが、救えるはずないんだ。だけど僕は、君の神様になりたかった。

こんな歌で君のジュグジュグ腐った傷跡が埋まるもんか。君を抱きしめたって、叫んだってなにも現実なんて変わるもんか。がむしゃらに叫んだ曲なんて、僕がスッキリするだけだ。欲しかったのは共感だけ。でも君も救いたかった。僕は無力だ。僕は無力だ。僕は無力だ。僕は無力だ。僕は無力だ。

ここ好きな人絶対いるよね(俺も)

不意にも笑ってしまった

今作にもにため息のようなものが入っていますがどういう意味なんでしょう。命に嫌われているにも入ってましたよね?

くらいにもありますね。

ぐらいにもありますよ!

ボロボロに落ちて落ちて落ちてかさぶたになった傷で誰かと喋ってみたかったんだ、馬鹿みたいな話。「あなたに救われました」と「生きたいと思いました」とああそうかい、変わったのは自分のおかげだろ。よかったな。

「かさぶたになった傷で誰かと喋ってみたかった」って所わかりみが深い。もう神様には成れないしこの先そう見られる事も無いだろうって分かってるのに、醜くも完璧に取り繕おうとして独りじゃなきゃ愚痴を吐けない感じ───俺や~ん……

ぐらいのところからか

ここの歌詞めちゃくちゃ感動する

〜

子供の頃は自分も素敵な大人になると思っていた。ていうか素敵な大人になって自分を救いたいって思ってた。時が経ち僕が成すのはボロボロの泥だらけの自分で生きるのに精一杯。ゲロ吐くように歌う日々だ。何度だって歌った。かさぶたが剥がれるほど歌った。生身の僕で、君の神様になりたかった。

の「よかったな。」のところが特に好き。

こんな歌で君のジュグジュグ募った痛みが癒せるもんか。君を抱きしめたって、叫んだって君が苦しいことは変わらないや。グラグラで叫んだ曲なんて、僕も実際好きじゃないや。欲しかったのは共感だけ。それじゃ誰も救えないや。僕は無力だ。僕は無力だ。僕は無力だ。僕は無力だ。僕は無力だ。

くらいに「はぁ」って溜息?が聞こえる。あの曲にもあったよね...?

のミクの溜息が聞こえてめっちゃ心に響きました(T_T)

生きた証が欲しいとか、誰かに称えて欲しいとか、そんなのはさほど重要じゃない。どうせ落ちぶれた命だ。誰かを救う歌を歌いたい。誰かを守る歌を歌いたい。君を救う歌を歌いたい。無理だ。君は君が勝手に君のやりかたで幸せになれる。

辺りからが一番好き特に最後の言葉のラッシュ神様の言う通りの映画の主題歌にしたら合いそう

のこもった声が心の中で思ってる事とか夢とかで、

「君は君が勝手に君のやりかたで幸せになれる。」これはただ「僕が無力」であることを指してるんじゃなくて「僕は君を救いたい。けど、君を救って、君を幸せにしてくれる、そんな人を君は君のやり方で勝手に決める。でもそれは僕じゃない。君は強い、だから大丈夫だそれでももし君が辛くなったら僕は君を救いたい。それでも…僕は無力だ。」ちょっと無理やりだけどこんな感じな気がした。

この瞬間声が戻るのが理想、理想、理想、現実って現実という名の絶望が見えた感じがして好き

で突然普通の声に戻るのが唐突に現実を見ちゃって絶望して「…無理だ。」って言ってる感じして好き(語彙力)

俺今まで歌い手さんのカバーばっか聴いてて、本家様を今更初めて聴いたんですけど、の「君は君が勝手に君のやりかたで幸せになれる。」っていうカンザキイオリさんの強い激励と確信がミクを通して伝わって、自分に少し自信が持てた気がして思わず涙がこぼれちゃいました。


(1)

(2)

こんな歌で君のジュグジュグ腐った傷跡が埋まるもんか。君を抱きしめたい、叫んであげたい君の傷跡も痛みも全部。でも所詮君は強い。君はきっと一人で前を向いていくんだ。それならばいい。だけどもし涙がこぼれてしまう時は、君の痛みを、君の辛さを、君の弱さを、君の心を、僕の無力で、非力な歌で、汚れた歌で歌わしてくれよ。僕は無力だ。僕は無力だ。僕は神様にはなれなかった。僕は無力だ。僕は無力だ。無力な歌で、君を救いたいけど。救いたいけど。

の震える声が悔しいような悲しいような声で余計切なくなる。

のところが本当に大好きここを聞くと感動して一気に涙が出てくる(語彙力皆無)特に病んでるの時とかはカンザキイオリさんのボカロを聞くとほんとに泣けてくる。いつも本当にありがとうございます

~ 1番感じられて好きです!

から命に嫌われていると同じコード?が流れててなんか感動した

の叫びは心からの叫びと心への叫びを

↑ここ好き

が

だろwww
