動画数:276件
終電はもうないよこれからどうしようかなんて迷い込みたいな二人で終点なんてないの明日のことなんてほら今は考えないでよね
() 最高 👍🏻
辺りのキーボードめっちゃ好き
元気でねって歌詞のところのメロディーAyaseさん好きなのかも。(勝手な憶測)
- (1)
いつもと同じペースで歩く街に二人の影映す並んで見た景色はほらいつまでも変わらないままであの頃は子供だったねと割り切るには傷付きすぎたよね思い出の中に溺れる前にこの場所でさよなら
見て、私たちが並んで見た景色
ちょっと夜に駆けるっぽいな
ここからのあの頃は子供だったねの部分胸が締め付けられる
からサビまでの歌詞が好きです。昔を笑って慈しめるまでにたどり着けていない感情を「仕方ないさ」って、優しく包んでくれるこの感じが大好きです。歌詞の人物がどんな人に向けて歌ったかは分からないけれど、切なくて冷たくて暖かいこの感情を出せるくらい本気で好きだったんでしょうね
「自分用」
の「思い出の中に溺れる前に・・」からが好き
幽霊東京フレーズ
のこの場所でさよならの時に画質よくなる(?)のめちゃめちゃいい意味でゾワっとした。
〜 ←『夜に駆ける』の「騒がしい日々に笑えない君に思い付く限り眩しい明日を 」の部分にメロディー似てる気がする人↓
- (2)
いつもと違うテンポで笑う君は今何を考えているの?わざとらしく萎れた空気少し息が震える今まで話したこと全て覚えてはいないけれどありがとうの言葉とごめんねと上手く伝えられなかったからこんな結末を迎えたのなら「ごめんね」遅すぎたね
辺りの夜に駆けるのメロディーものすごく好き
Is that the intro of "yoru ni kakeru" ?
〜夜に駆けるのフレーズ出てきててゾクっとした😳
〜の「わざとらしく〜」のところ「夜に駆ける」の「沈むように溶けていくように」に似てる
ここめっちゃ夜に駆けるじゃない?
2:27 (2)
君に届けとこの愛を言葉にのせる毎日を息苦しく思えちゃうほどいつから変わってしまったの?これで終わりだなんてまだ信じられないけれど元気でね
自分用
好き
3:41 (2)
君に届けとこの愛を言葉にのせる毎日を美しく思えないといつかは消えてしまうのこれで終わりだなんて不思議な気持ちになるけど元気でね
(3)
君に貰ったこの愛もこの手で触れた毎日もあんまりにも美しいから涙が溢れてしまうよこれで終わりだねって最後の言葉になるけどありがとね
ここたまらん
の和音がすごく好き…すごく切なさを感じる。、
(1)
からがめちゃくちゃ好き
セルフカバーと違う部分、ミクさんならでは
(2)
スゥゥゥ← あやせさん
の英文 翻訳してる人居なかったので載せておきます。
❤
“其処に全部落としてきましたか”とも聴こえる
心残り〜 ってとこのメロディ、よく思いつくなって感じでめちゃすき
心残り一粒もありませんかのところが夜に駆けるの間奏のリズムにそっくりでエモい
「心残り」の半音ずつ上がるメロディーが好きすぎる
すごくそういえばなんだけどと
の「から」「まだ」を一気に歌う感じ好きです.....
の「けど」と
歌詞にはないし私の聞き間違いかもしれないが 頃 サビ前になぁって問いかけてくる感じ好き
の一つずつって零れる涙ですよね?気のせいかも。
この曲のたまにあるだらららー♪って音程上がってくの好き(^ν^)のとことか!
の「みて」と
から「間奏」って書いてあるの今気付いた
の「でしょ?」のハモリが狂おしいほどすきです
大人になって、いつか全てが想い出に変わって、今日の日を遠い記憶の中にしまい込んだとしても、変わることなく、色褪せることなく咲き続ける景色は、いつか君が悲しみに暮れ、涙を流すその日も、暖かく寄り添い、共に寒さを凌いでくれる。そうやって幾つもの冬を越え、
やがて、春になる。
👀✨
ふと思い出すことの中にあの時の景色が何度あっただろう長い人生の中のたったの数年に幾つの物語があったろうありがとうの言葉もごめんねの言葉も数え切れないほど口にしてきたそれでも、言えなかった言葉言えなかった想いはきっと山ほどあるもっと素直になれていればそう思うこと、そう思っても遅いことの方が多い記憶をどうして今でもこんなにも愛おしく思うのだろう
今でも時々夢に見るあの頃の景色に胸を締め付けられる「もっとこうしていれば」そんな様なことを思うのも一度や二度じゃないそれでもあの時、あの瞬間瞬間に精一杯生きていた夢と希望に溢れた未来に瞳を輝かせていたどうか忘れないでいてほしいいつまでも心の何処かで煌めいていてほしい綺麗なものばかりじゃなくても、美しいことばかりじゃなくても、間違いなくその景色の中に居たことをどうか忘れないでいてほしいまた出会う日に笑って話せる様に
kksk
幾つもの季節を越え、幾つもの出会いと別れを繰り返し、またやってくる冬の終わりに、風が吹く、冷たくも暖かい、あの日と同じ風が、その度思うの共に笑い合った景色を懐かしむ様に、その日々に生きたことを強く噛み締め、柔らかい木漏れ日の中
This is where it started
私から先攻 点をつないでさあ 動き出した未来の秒針夜に駆けるから見始めました。ボカロ曲初投稿でこの曲、この歌詞、たまらないです
からがすごい好き途中よく聞くと声がちょっとエコーかかってるとことか
からの後ろの音が好きすぎる最高です(前から好きだったけどガチハマりしてコメント残しに来たヤツ)
ここからのピアノが超気持ちい…