
遥か遠くに浮かぶ星を想い眠りにつく君の選ぶ未来が望む道が何処へ続いていても共に生きるから

ここの声の感じ好きすぎる

なんでか赤く見える…

私はここのてーれれです

ずっと昔の記憶連れられて来たこの星で君は願い続けてた遠くで煌めく景色に飛び込むことが出来たのなら

yup. Now all of it make sense with how they frame the video. like at Eri is running on the front then sulleta is coming from behind. we take it as simple transition but it actualy showing us sulletta come after Eri. or at at

ここのとびこむって7拍目から始まる弱起だったんだ(音madから来た勢)

Bメロ神秘的すぎて震える

ここからほんと狂うほど好き

のところが躍動感があるって言うのかわからないけど、聴くたびにわくわくして個人的にめちゃくちゃ好き 。

一人孤独な世界で祈り願う夢を描き未来を見る逃げ出すよりも進むことを君が選んだのなら

where both suletta and Eri is shown and there bigger hand holding smaller hand.

ここから歌詞に"エラン"が連続するのはエランさんが実は複数人いたことを示唆していた説好き

「誰か描いたイメージじゃなくて」

このエアリアルと疾走するシーンが最高に好き

誰かが描いたイメージじゃなくて誰かが選んだステージじゃなくて僕たちが作っていくストーリー決して一人にはさせないからいつかその胸に秘めた刃が鎖を断ち切るまでずっと共に闘うよ

の描写凄く好き


「決して一人にはさせないから」が好きすぎる

決して1人にはさせないって部分めっちゃ好き

ここの音程が死ぬほど好きなんです

ここ凄い好き

このカッコ良すぎる間奏に歌唱パートをそのまま乗っけててカッコいいの渋滞...💘

決め付けられた運命そんなの壊して僕達は操り人形じゃない

君の世界だ 君の未来だどんな物語にでも出来る

ここからが好きすぎて…

ここからの音めちゃくちゃ好き

ここら辺からラスサビまでめっちゃ好き

逃げる様に 隠れる様に乗り込んで来たコックピットには

泣き虫な君はもう居ないいつの間にかこんなに強く

At hits me hard. The piano and its verse reminds me of my childhood days

〜 1つ1つの歌詞をメッセージとして自分達に投げかけてる気がする。個人的にめちゃ響く

これは君の人生(誰のものでもない)それは答えなんて無い(自分で選ぶ道)もう呪縛は解いて定められたフィクションから今飛び出すんだ飛び立つんだ

好き

ラスサビの入り方が、「誰にも」の部分だけ演奏が止まってikuraさんの声の迫力が強すぎて何回聞いても盛り上がるくらいやばい

The shot of small Eri piloting at feels different now after that ep

ここかな。

ランニングで限界きたときここ歌いながら走って誰にも追いつけないスピード出してる

歌も大好きだけど、のエリクトの微笑みも大好き

誰にも追いつけないスピードで地面蹴り上げ空を舞う呪い呪われた未来は君がその手で変えていくんだ逃げずに進んだことできっと掴めるものが沢山あるよもっと強くなれる

ここの強弱うますぎだろ実はAIでしたーと言われても違和感ない

爽やかなサビの高音の合間にすっと入ってくるikuraちゃんの低音狂おしいほど好き

君がその手で変えていくんだ、って歌詞以降でいつも涙腺崩壊してしまう…ありきたりな言葉のように見えて、こんなに優しく響かせられるの本当にすごい

まさかこのシーン、やっぱり・・・

この星に生まれたことこの世界で生き続けることその全てを愛せる様に目一杯の祝福を君に

この曲どこも好きなんだけど俺はここが一番好きで鳥肌たった

Hearing this song and watch this video again hits so hard... Especially for this part atTruly a foreshadow, YOASOBI

あたりのエアリアルに苔が生えて風化してるのが『未来を変えるために踏み出したことで平和な世界になったから戦争のためのガンダムが役目を終えた』ことを表現していて凄く好き

ここの「愛」の部分がかっこよすぎて惚れる

「名一杯の祝福を君に」ここ好きです!共感できる人いますか?
