
- 5 star anime opening

~ (1)

〜

ティッシュおいしい ちなみにこの動画は~

自分用( ) (

)

こういう効果音好き

ここいっつも自分も口で「パッ」てやって音に合わせてテンション上げてる

のパッってのがすんごい好き

マイクラのアイテム回収音

までの所すげぇ好きなんだけどわかる奴いる?

トピアリーの花

メーベル.Dolly.アマドールの椅子っぽい夕染でも出てくるね

just wanted to say that the note in the balloon at is "shiawase" which means happiness

Now, lets take a trip to the beginning () You see here that he's trying to chase a balloon with one singular sticky note on it. He seems to treasure this sticky note a lot, and the fact that it's on a balloon (something that flies up). Maybe that sticky note was one nice thing that was told to him, and it helps his hopes fly up. Maybe when he lost that balloon, that person died, or left him for a bit.

( )宙に舞った 幸せなんて此処には今もない様だ気付いたら色を増していく その度に思い知った

( )想に酔った 思い出なんて 個々では意味もない様だ言葉は街を彷徨(さまよ)っているんだ


ここがわかりやすいと思います。そして人間は風船を求め、瓦礫の上から追いかけています。

ルンバ

( )相反した瞳は ただひとつの証明だいつまでも この日々に囚われて

のように人間は大量の付箋で前が見えなくなってしまっています。そして1stサビ前では無理やり貼られてしまっていて、サビに入ると目の前が付箋でいっぱいになっていることがわかります。ではなぜ風船には一つだけなんでしょうか。それは他のコメントでもあった通り、風船はバルーン名義だった頃の須田さんを表現しているんではないでしょうか。そしてこの人間は今の、須田名義の須田さんです。じゃあ須田さんにだけ大量に貼られていて、バルーンさんには一つだけの付箋とはなんなんでしょうか私は「この付箋は今私たちが見て、書いているコメントなのではないだろうか」と思いました。じゃあ須田さんにはどんなコメントが寄せられているのでしょうかそれは、「バルーンの時の方が良かった」「やっぱりアボガド6さんがいないとダメだな」等のコメントが多数でしょう確かにコメント欄でちょくちょく見かけますねそのコメントのせいで今どうすればいいのか、前が見えなくなっていることを

( )あなたが口にした 言葉は今頃息をして 歩くのだろう

The main character of this song has a bunch of sticky notes on him, right? Here (), it says "those words that just came out of your mouth" as he holds a sticky note, maybe the sticky notes has the words that that said person told him. And right when he turns around (

痛そう

), he's aggressively slapped with another sticky note. The aggressiveness of that slap made me think it was harsh criticism. After the snap you see him standing there with sticky notes all over him and sticky notes flying around him, those are probably harsh words that were told to him.

( )この街は懊悩(おうのう)と言葉を着飾る曖昧な夢ばかり見てるずっと 目を閉じていた映る朱(あか)が愛おしくて

で表しているのではないでしょうかでは逆にバルーンさんにはどんな付箋があるのでしょうそれは「高評価」だけだと思います。それもそのはず、シャルルをはじめとした名曲を膨大な数生み出してきたのですからここでようやく最初に話した瓦礫の正体が見えます。それはバルーンさんの過去の曲たちです。

( )感情とまた手を重ねて後悔は夜を這うばかりたった今気付いたんだ 正解などないな

would be a great start to an anime opening, then copy the rhythm of the last beats and paste them into the last ten seconds and there you go, a

から出てくる傘とか街灯とかがこれまでの曲を表現してるのかな~、なんて思ったり。

( )〜間奏

アマドールの固定電話かな

花瓶に触れたの鏡かなぁ?…

レディーレの街灯

レディーレの傘?

夕染の一部に出てくる本?

レディーレCメロのジョウロ?アルコーブでもそれっぽいのある

黒百合っぽいからメーベルのかなぁ

これもメーベルかなぁその次の皿も

レディーレの自転車かな?

( )とうに散った 結末なんて誰も望んでない様だ気付いたら色を失った その度に思い知った

「誰も望んでないようだ」一番好きなところ

のところめっちゃ好き

この歌い方のくせ好き

の首かしげるのがかわいい心臓ギュン

ここ好き

の首かしげるの好き

( )頬に寄った 優しさなんて涸(か)れた花を抱く様だ言葉は街を彷徨っているんだ

ここを見るとわかりやすいですが、左にシャルルの街灯、須田さんの下にはレディーレの傘、真ん中のテーブルの上にはメーベルのグッズ等があります。その上に立っているものとしてどうすればいいのかわからなくなっているのでしょう。まとめると、バルーン時代を懐かしむコメントで前が見えなくなってしまった須田さんその答えをつかむべく、風船に手を伸ばしますが届きません。という状況だと思います。

深読みかも知れないけど本棚はアルコーブのぽいなぁこれ絶対深読みだよね、わかる

ここの描写に今までのバルーンさんとして創っていた曲のMVに関係ある・映っていた物が男性(多分、須田さん)の下にあることから「ボカロは自分の理想じゃなくなった。」という意図が感じらる気がします。長文失礼致しました

( )肩越しのおぼろは ただひとりの情景だどこまでも あの夜に呪われて

He continues his life without his balloon, and it seems to be going very bad for him. He tried to replace the balloon with many others, but it doesn't work (). at

( )あなたが耳にした 鈴の音は今頃さよならと笑うのだろう

Quoteの歌詞カード、~の部分が「さとならと笑うのだろう」になってますよ。

he says "I say my goodbyes and start laughing" and leans back and starts to fall. While he falls he sees a red balloon. His senses come back to him and as he tries to grab it. This indicates that he tried to kill himself, but he came back to his senses when he saw another nice comment on a sticky note.

( )この街は迷妄な夜更けを彩る簡単な嘘を抱き締めるずっと 背を向けていた迫る青が恐ろしくて

サビ入る前のここほんとすこなんだが

「迫る青が恐ろしくて」→

の青の紙の下に「munashisa」虚しさって書いてありませんか?

( )生活はため息の底へ不格好な夢を追うばかりきっと まだ 足りないな

「きっとまだ足りないな」って余韻を残す感じの歌い方すき

それでも青に溺れてしまうんだな

love that part

(1)

(4)

2:35 (2)

2:35 (3)

okay, that's guitar are cool~!❤❤ All the lyrics and his sound are awesome too!

( )悪戯に毎日を眺めてはずっと その姿が味気なくて触れない愛の形が滲むならきっと 寄り添いながら話がしたいな

らへんとかレディーレのテンポ好き

あと、の飛び立つ風船に「理想」みたいな文字が書いてあって思わぬ発見に驚いてます!笑

の「ポンポンポン」って感じの音好き

( )あなたが口にした 言葉は今頃息をして歩くのだろう

Towards the end he finally understands that these sticky notes have nothing against him, and rips them off of his eyes (). Once he does he spots another red balloon, and chases after it. Yet again, he realizes to accomplish his wishes, he needs to move on, and leave everything behind, including the person he lost. So, he let go of the balloon and let it fly away.

そして曲の後半、須田さんは目の前に立ちふさがった「想」とあるコメントを剥がします。これには、過去を懐かしむ思い出を捨て、今を大切にするという意味があるでしょう。そして今を生きるべく、バルーンに接触を図ります。そしてバルーンを捕まえた須田さんは自由な曲作りと、過去との区切りをつけるとい意思の下、思い出を空へと放ちます。バルーンと共に

らへん

( )この街は懊悩と言葉を着飾る曖昧な夢ばかり見てるずっと 目を閉じていた映る朱が愛おしくて

( )感情とまた手を重ねて後悔は夜を這うばかりたった 今 気付いたんだ

~ (2)
