のとこ、惑星(ボカロ界)を照らす灯り(曲やボカロP達)がまたひとつ増えたってことかな?((知らんけど
                            イントロのカウントとかのあたりとかかなり寄せてきてるよね
                            誰も触れんけど くらいからのカウベルかな(?)の裏拍のッカッカッカッカってやつこの人の曲だいたい入ってるよね
                            から誰も知らない 歌声が“01”コ「君」に届いて 命が“ふたつ”それが伝播し “三”相交流やがて世界は“Q”から 先へ
                            「ずっと選ばれなかった」は銀河電燈のサビの最初
                            からのメロディーと歌詞が大好きですまだまだボカロ界隈を侵略していってください🪐
                            ここからめちゃくちゃ好き
                            ~から砂の惑星のサビ冒頭聞こえない?そのあとリバースユニバース
                            から左耳で流れてる音が砂の惑星のメロディに似てる気がします
                            が砂の惑星なのは分かるんだがそのあとが分からん...
                            のところメロディ?が微妙に砂の惑星の【イェイ今日の日はサンゴーズダウンつまり元どおりまでバイバイバイ】に聴こえるのは俺だけ?(笑)
                            未来よりミク(自分)らしい歌で
                            「何度でも」は木星のビートのサビ「何度でも」音程が同じやん!/ )ti v ti / | <ワオ
                            「愛を唄おう…」シャルルを想像したなもしかしてこの曲もボカロ曲の歌詞をリスペクトして作ってあるのか?
                            から歌声が「1」こ、命が「2」つ、「3」想交流、世界は「9」から先をで、「わんつーさんきゅー」になってるのすごいなあって思った