
3800年 地球は消滅「歯車の星」に 人は移ったふたつの大きな歯車で出来てるガチャン、ガチャンと 地面は揺れた

君は歯車の境目に行って帰って来なくて もう100年この世界のどっかで凍えていませんか祈るしか 祈るしかないんだ

からの綺麗さやばい

グレーデ 僕を 僕を置いてどこで幸せになっててもいいグレーデ だから だからどうかきっと どこかで笑っててきっと どこかで笑ってて

ここの部分、『どこで』の後に『何をしてるの?』とか『幸せになってるの?』とか疑問形になるかと思いきや、少しの間に沢山考えて、ぐっとこらえて『幸せになっててもいい』って絞り出してる感じがして好き語彙力足らんけど伝われ

「きっとどこかで笑ってて」の「ど」

ここの「ど」が好き必死で願ってるみたいで

3800年 地中は消滅「歯車の星」に 僕は住んでるふたつの大きな歯車の境目見に行った君は帰って来ない

僕は口角が上がらなくなって家から出れない日が増えたこの世界のどっかで君が見ていたら笑うかな なんてさ 浮かべてる

ここから高い声と低い声で別れるのを高いのが若い頃、低いのがそれより時が経った後ってふと考えたら昔も今もグレーテを思う気持ちが変わってないようでさらに切なくなった 助けて

グレーデ 僕を 僕を許して君を想うのをやめられない僕をグレーデ だから だからどうかこんな僕を笑ってよこんな僕を笑ってよ

「こんな僕を笑ってよ」の「僕」

辺りにある音が、「グレーテ、グレーテ、グレーテ、ここよ(どこよ)」と聞こえて、泣きそうになりました。グレーテ、グレーテと呼ぶ声にしか聞こえなくて。また僕とグレーテが会えますように。

グレーデ 僕は 僕はへいきだもう幸せになれなくていいグレーデ だから だからどうか僕のぶんまで笑ってて

「へいき」が平仮名なの気になる。動画も概要欄も平仮名だから誤字とかではないだろうし、本当は平気じゃないとかなのかな『僕は兵器だ』とも取れる

ここ、もう幸せにならなくていいじゃなくてもう幸せになれなくていいなのほんと…

グレーデ 僕は 僕は此処だよいつ帰って来てもいいんだよグレーデ だから だからどうかいつか隣で笑ってよいつか隣で笑ってよ

「いつ帰ってきてもいいんだよ」の「帰って」の声がちょっと枯れてる気がする『僕』は、どこかで、じゃなくて『僕』の隣で笑ってほしくて、帰ってきてもいい、じゃなくて、帰ってきてほしいんだろうな
