
光 それは青い ゆえにたまに怖いくらい…光 それは熱いくらい わたしを狂わせる

光 それは青いゆえにたまに怖いくらい...光 それは熱いくらいわたしを狂わせる

最初の「ゆえにたまに怖いくらい…」 のところで泡がゴボゴボってなってますね…

の「わたし」と4話ネタバレ注意

急にマリアちゃんの可愛らしさが出てきたり

嫌いになる未来にまだ会えないくらいには激しく歪な優しさが わたしを狂わせる

「私を狂わせる」って言ってるのに全然嫌そうじゃなくてむしろ嬉しそうな笑顔なのほんと…そういうとこやぞマリアちゃんんん歌詞にもベビーデーズの方では「マリア」って入ってなかったのにマザーデイズには「光(光る)」って入ってるしヒカルちゃんの一方通行に見えてしっかりマリアちゃんも大好きなの……ほんま……

上品ピアノすこ

嫌いになる未来にまだ会えないくらいには激しく歪な優しさがわたしを狂わせる

嫌いになる未来って嫌いになる前提でまだなってないみたいな感じなのがすごい好き

それ恋じゃない きっと きっと憧れた夢に舞うわ

ここのわたしを狂わせるがめっちゃ好き

それ恋じゃない が私には それ好意じゃない に聞こえる……

それ恋じゃないきっと きっと憧れた夢に舞うわ

そうさ至上 至極のアイを添えてあなたをRepeat あなたをRepeat至上 至極のアイ散らせてあなたをRepeat あなたをRepeat

ここらへんから水中のコポコポ音(?)がしてるから「マリアはヒカルに溺れてる」ていうこと!?

そうさ至上至極のアイを添えてあなたをRepeatあなたをRepeat至上至極のアイ散らせてあなたをRepeatあなたをRepeatキ キ キ キ キスしようねキ キ キ キ キスしてみて至上至極の愛散らせてあなたをRepeatあなたをRepeat

マザーデイズの方は、から▶️⏸️⏭️みたいな動画に関するマークが多い…。ヒカルが写真でマリアが動画…何か関係があるんだろうか…

あなたをrepeatのところで繰り返しを表す矢印円のなかに停止ボタンかと思ってたけどよく見たら音楽記号のリピートだった...!

番( と 2番?(

キ キ キ キ キス しようねキ キ キ キ キス してみて至上 至極の愛散らせてあなたをRepeat あなたをRepeat

「キ キ キ キ キス」のとこでベビーデーズもマザーデイズも手でハート作ってるけど手の形が両者で違うのは「愛の形の違い」とかそういう意味なんかな…

ベビーデーズの方にも同じ歌詞があるけどMVの手のポーズが違ってるの、ヒカルとマリアの微かなすれ違いを表してるみたいで好き

「キ キ キ キ キス してみて」の少しからかってる感じがたそがれ横丁後の2人で尊死した

からの♡を手で作る所がめちゃくちゃ好き!!最初の3つは1人でもできるけど、最後だけは親指の向き的に2人でやらないとできない…2人で片手ずつやってんのかな…🫠

ここからハートがちょっと繋がってない?感じがなんか好き

のこれまでの日常の場面ではからかうように「キスしてみて?」って言ってるけど、

ここ、指がそろえられてるけど「ベビーデーズ」は手を開いてるし、“キス” のフォントも違ってて、こっちの方がより女の子っぽい感じがあるの好き

のヒカルちゃん、ちょっと怒っているような顔をしていて、たそがれ横丁に勝手に行ってしまったマリアに怒っているのかな?

ほっぺぷくってしてるのかわいすぎるな・・・・?!?!

可愛かったので自分用()

ここ見方によってはマリアが閉じ込められてるようにも見えるし閉じ込めてるようにも見えるからすごい

だからでキス待ってるのかな?

リピー トォ⤵︎ ︎って下がるのめちゃすこ

ここ音消えるじゃん。ここベビーデイズと一緒に聞くと「逃げるわけなんてないよね」だけが聞こえるからマリアちゃんが光ちゃんの言葉を聞いてんのかなって思う。

からの少しの間が好き……やっぱchinozoさんの作る曲神だわ……

ここからの暗めの音好きすぎて……今回はまた悲しくて虚しい感じで素敵です

すみませんの止まってからの音はとぉではないでしょうか?でも歌詞があるわけではないので正解はわからないです

のあれ止まっ…『 』で拍手喝采だったり

の間奏とかキスのあたりとかべビデにもマザデにも組み込んでくるの流石としか言いようがない

ベビーデイズのリズムすこ

追記:の箇所に歌詞がなく、「とぉ」でも「Don't」でも良い…となってしまったので空白に書き直しております…なんて可愛い曲なんだ

「don't」に聞こえた、、、(多分空耳)

ここがマリアちゃんの「いいこいいこしてくれる人さえいればそれでいいよ」みたいな少し冷めてる?部分がでてて好き

にさdon'tて言ってない…?しかも泣いてるしモザイクも意味深しかもモザイクのところがdon'tlikeに見える

人だけの空間だったのに、から急に低い音になるの、ゆぅろぴあに迷い込んだ感じがしてしんどい、2人合わせてしあわせになれ💢💢💖💖

少しクールな雰囲気()なのは、

ダー【duh】 : 『当たり前でしょ。』

からのテッテッテッテテテレレレレレみたいな(諦め)とこ好き

が好きだわ

ここってカエルタマゴの中からの視点っぽいよね

ここでもうゲームセンターにいるから、いきなり音程下がったのはもしかして覚悟を決めたから?

以前がゆぅろぴあに入る前で、

以後が入った後?

追記: ここめっちゃヘビーデーズっぽくて好き

ここら辺最高にベビーデーズ

I Know初めてあなたを抱きしめた気がしたのはきっとあの影のせい?いいの いいの いいのよ

この辺ベビーチーズに似てるなぁ

からの歌詞で「?」とか「多分」とか曖昧な表現使われてるけど記憶喪失になってからあまり覚えてないからだと思った。

影の口が開いてる…(教えてもらった)

「初めてあなたを抱きしめた」 1日限り=一時だけ)」的な??

I know初めてあなたを抱きしめた気がしたのはきっとあの影のせい?いいの いいの いいのよ幼い僕らが出会った足りなかったもの探そうとした多分その瞬間に始まった光を受けて育まれたアイだヨシヨシ ヨシヨシ安心してねってそれから それから それからココロを焦がした

幼い僕らが出会った足りなかったもの探そうとした多分その瞬間に始まった光を受けて育まれたアイだ

からの可不の早口がよさすぎる...!いつも神曲をありがとうございます!

ここの「幼い僕らが出会った 足りなかったもの探そうとした」っていう歌詞、ヒカルママとマリアパパの仲が良くて、二人は親経由で出会ったってことなんじゃないかって思った

ここらへんよく聞くとハミング入ってるの可愛いな

ヒカルちゃんの前髪、ヘアピンついてない…!?そういう演出なのかな…?(別に責めては無い)とにかく、大好きです!

光を受けて育まれたアイだ

ヨシヨシ ヨシヨシ 安心してねってそれから それから それからココロを焦がした

いっぱいよしよしして安心してねって言うけど、そこからなんか、詰まっているというか、次どうすればいいのかなあみたいな「それから」の繰り返しが好き個人的にマリアはお母さんが小さい頃にいなくなっているらしく、「母の愛」みたいなものをよく知らないために詰まっちゃうのかなと考えた

でも「あなたを抱きしめた気がした」に対して「あの影の“せい”」とか、 の抱きしめてるシーンでの浮かない顔とか見ると甘えられるより甘える方が好きなのかな〜とか思うよね

のマリアが少しだけ大きく、成長して見えるのは気のせい...?見方によっては子供を抱きとめる親にも見えなくもないよね...?

「よしよし安心してね(+抱きしめてる)」→たそ横での出来事で、いつもはヒカルちゃんがお母さんみたいだったけど、マリアちゃんが「お母さんなった日(

ベビーを慰めるマザーだぁ…

の所でマリアが一瞬横を見るのがただヒカルと一緒に居たいだけじゃなくて、周りのこともちゃんと気にしてるんだってことが分かって、ライムを助ける為に脱落したマリアの性格がよく表されてるなって思う

今気づいたけど、ここ完全にバイバイスロットのアトラクション開始のバッテンだな怖ぇ

BRO NOT THE BYE BYE SLOTS

ここのバッテンはバイバイスロットなんだろうな…

のMV、バイバイスロットに参加した時のバツ印か......

隣でささやくから 一緒にいられる魔法ホッホッホッ

~のイラスト、手がUFOキャッチャーのクレーンみたいな感じなのかな......?マリアがそれに掴まってる、っていう...

から背景とかに注目してるとバイバイスロット完全再現されててめっっっちゃビビった....

がカエルタマゴになったマリアちゃんを救うシーンでは?という考察があったけど、そう思うと

ここからの部分でマリアが捕まってる手って影ひーちゃんのものなのかなって…

ここ聞くたびに「背景があああああ」ってなる

のMVのマリアを掴む手はクレーンゲームでマリアを取ろうとしてるヒカルのクレーンを表してるのかなだとすると"一緒にいられる魔法"ってもしかしたらライムちゃんを見捨てて自分たちで助かろう、っていうマリアの本心とかだったら泣く

やばいこっから聞くたびに涙腺崩壊…

んで では手の大きさ的にもう人形になってると

隣でささやくから一緒にいられる魔法ホッ ホッ ホッ

の手のひらに包まれるマリアがあまり上手く解釈できてなかったけど、これUFOキャッチャーのアームかぁと考えるとそれ以外のイラストでの、マリアの手を掴もうと伸ばすヒカルの手=UFOキャッチャーのアーム、って考えであってるのかな

漫画版のマリアちゃんがヒカルちゃん(影)の手に乗ってるとも取れるし、ゲーム版のアームに掴まってるとも取れるのよき

にマリアちゃんが持っている、糸(?)は、バイバイクレーンのクレーン。マリアちゃんは、そのクレーンにうまくしがみつけるから、多分その糸を手に取っている。そして、背景にぬいぐるみのウサギっぽいものがあるから、クレーンゲームだと言うことを示している?

のマリアが掴んでいるものは糸ではなく手ではないでしょうか?

ここクレーンゲームのシーンになってるの良すぎる

はしっかり捕まってたのにな…………むりだ……………………ゲームで推し死んだの初すぎて無理…初めて自分の手で推しを死なせてしまった……………😭😭😭

のマリアのこと持ってる手ってクレーンゲームのクレーンなのかな…

クレゲのアーム=ヒカルの手なのかああああああ😭

それ恋じゃない きっと きっと笑っててほしい ただそれだけ見つめていたい ただ ただ夢の中で舞うあなた Ah

くらいからのマリアちゃんとヒカルちゃんの背景の影?ってライムちゃんとライオンちゃんじゃない?

ここら辺で一回盛り上がってここからサビ行くのかな〜って思ったけどもう一度落ち着いて急にサビ入るのマリアがヒカルを焦らしてる感あっていいな…

あたりにライライ姉妹のシルエットが、、、!

から、マリアの後ろにライムの影。ひかるの前にライオンの影があるのは、バイバイスロットかな・・・?マリアがライムをかばって、ライオンが、走って逃げる的な・・・?

ここでマリアちゃんの後ろにはライムちゃんが、

ここマリアの背後にはライムがいてヒカルの手前にはライオンがいるの、バイスロすぎて辛い。しかもライオンはその後すぐに走り去ったように消えるのが……

この影ライムちゃんだ、、、4話の伏線!?

それ恋じゃないきっと きっと笑っててほしい ただそれだけ見つめていたいただ ただ夢の中で舞うあなた Ah

もう先に言ってる人いるかもしれないけど、にライムの影、

ベビーデーズで丁度「これが恋なんだと思っていた 」って言ってて鳥肌立った

マリアちゃんの後ろにライムちゃんの影があって、ヒカルちゃんの前にライオンちゃんの影があるからゲーム最中のとこ…だよね…

ラスサビ前の「それ恋じゃない」の部分とベビーデーズの「これが恋なんだと思っていた」の部分、どっちもで……あぁもうすき……

見ろ…!のマリアの後ろ…!あのシルエットは…ライムだ…!

……影……ライムじゃ……?(震え声)

ここからの影がそれぞれライムとライオンだ…

ここにライオンとライムの影もあるのね…

この辺からライムちゃんの影とかライオンちゃんの影が出てくるのは4話をシーンを指してるのね、、、

では後ろにライムおるし、

と

にマリアちゃんの後ろにライムちゃんが見えて

のマリアちゃんとライムちゃん

ライム

ライライのシルエット…………😭

分は、後ろにライムらしき影がある。ライムは、一緒にクレーンゲームの中に入れられるので、それを示している?

からライライ姉妹のシルエットがあるって事は…

このときにマリアの後ろにライムが映っててその後のヒカルの前らへんにライオンが映ってるからここらへんからバイバイスロットのシーンになってるのか?

よく見たらここの影ライオンちゃんとライムちゃんに見える気が…?

この影ってライムちゃんとライオンちゃんだったのか

でヒカルの向かいにいるのこれライオンの影だわ......ア゛ッ(トラウマ)

にヒカルちゃんの前にライオンちゃんが見える

にライオンの影がある。つらいよぉ……

のところで映る黒い影、ライムちゃんとライオンちゃんだ…

のところ自動翻訳したら

のヒカルちゃんとライオンちゃんバイバイスロットで、クレーンゲームの中に入れられた子と、バイバイスロットで、クレーンゲームの中に入れられた子を助ける子で別れてる…ここまでMVに伏線入れられるのアルセチカさんすごすぎる

ヒカルちゃんの前にはライオンちゃんのシルエットがある…

分でヒカルちゃんの横にライオンらしき影がある。ライオンは、ヒカルちゃんと一緒にクレーンゲームをプレイすることになるので、それを示している?

さらに、ではヒカルの後ろのシルエットはライオンだぞ!4話をめちゃくちゃ意識してる…!

ライオンそれぞれシルエット映っててめっちゃ良い

分にマリアちゃんがどこかに落ちているようになってるのは、カエルタマゴに回収されるときのことを表している?

落ちていくマリアちゃんとそれを止められないヒカルちゃんの図が…………つらい……

、アームから離れた瞬間なんだろうな……

からの表情が決意したときの表情に思えてつらい

一応ネタバレ注意

ってもしかしてクレーンゲームでカエルタマゴの所に落ちていくシーン表してる?????泣くぞ

全国のヒカマリ好きへ、 のとこのヒカル『夢』じゃない説出てきたぞ!

なるほど…だからで何も知らされてなかったヒカルが焦ってるってことか…🥺🥺

ここがどうしても クレーンゲームのマリアがクレーンからジャンプしたにしか見えない…

ここの構図のヒカルがバイバイスロットのアームで、マリアがぬいぐるみだと捉えられるんだよね…つら

ここはヒカルがクレーンでマリアが人形だとすると(バイスロ)(ライムのため)手を離してるのは意味深

ここベビーデーズの最後2人でいるところと状況が一緒なんよな、、、離れてってるのが切ない

ゲームのネタバレ注意

ヒカルちゃんの影、位置も相まって結んだ髪の毛が天使の羽みたいに見える……

のところ皆もコメントしてる通り、クレーンから手を離すマリアだと思うんだけど、もうこの表情がなんとも言えない。ヒカルと皆の笑顔と幸せを思ってのことだけど、切なすぎる。本当に園児???覚悟が桁違いに違う。

の笑顔、あぁ本当に大好きなんだな、憧れなんだなって感じられてすごく好き。この時に覚悟を決めたんだろうな……

マリアが死を選んだシーンがめっちゃ伝わってくるはクレーンゲームの下に卵の状態で落とされてくシーン、

そうさ至上 至極のアイを添えてあなたをRepeat あなたをRepeat至上 至極のアイ散らせてあなたをRepeat あなたをRepeatたとえ僕がいなくてもただ笑っていてほしい天国でも地獄までいてもあなたをRepeat あなたをRepeat

このへんなんかもきゅっみたいな心臓の音か泡みたいな音鳴ってない?

そうさ至上至極のアイを添えてあなたをRepeatあなたをRepeat至上至極のアイ散らせてあなたをRepeatあなたをRepeatたとえ僕がいなくてもただ笑っていてほしい天国でも地獄までいてもあなたをRepeatあなたをRepeat

の時、私の勘違いかもしれないんですけど ひゅ〜〜…って言う音聞こえませんか…??それってもしかしなくとも…まりあ…おちた…

イヤホンで聴いてたらこの辺から水の泡みたいなプクプク音がする

これすき

)と

てか、 たとえ僕がいなくてもえ,,,,マリアちゃんいなくならないよね⁇私の推しは〇ぬのか?

「たとえ僕がいなくても」ここからはほんとにMVも曲も泣く!!!お互いがお互いに成長してて感動した…

からの歌詞と

の「僕」の違いについて考えてみた。以下、ゲーム

ストーリーみたあと見るとまじで号泣するまじで、、ストーリーみた方がいいです

推しがロストして立ち直れなくなって所新曲聞いてたらストーリー再現されてる部分あるしあたりから追い討ちかかって思い出し泣きするわで気づいたら朝の5時になってました。もう寝れねえよ……頼むから最後は全員生きてるよ、みたいな感じで2人が笑い合うエンドであれ……

話マリア脱落時にマリアはヒカルに「マリアの憧れたひーちゃんでいて」と言い(王子様に憧れた)、ライムの命とヤギさんチームの絆を「守った」。マリアも守る側、つまり王子様になったことからで一人称が「僕」になった。

なんで本編で泣かんのに今泣くねん。酷い。ひーちゃんがワガママならマリアもワガママになるとか言って結局ワガママ言わなかったし。辛以下げーむえんネタバレ

泣くな、、、泣くなよ、、、

追記 マリアがつくってるハートはベビーデーズのキキキキキスのところのハート→ ヒカルだけへアイを?

the way my jaw dropped when i saw this and then the wings appear around the heart.

まいまいまいごえん4話ネタバレ注意

は繰り返しの始まりを表す「‖:」なんですが、

【あなたをRepeat】のところ、ピンクの輪っかの中に楽譜で使う反復記号の始まりの方があるんだけど、だけ終わりのほうになってるのを見つけてしまった・・・(語彙力)もっと早く気づきたかった

だけ繰り返しの終わりを表す「:‖」なんです。これが、「いつも通り、繰り返しの終わり」「マリアちゃんとヒカルちゃんのお別れ」を表してるんじゃないかって…マリアちゃんがヒカルちゃんとお別れすることで、もう繰り返せなくなったから記号が「‖:」から「:‖」に変わった…けど、まだマリアちゃんはヒカルちゃんと一緒にいる繰り返しを望んでるから、矢印は🔁のまま変わらなくて…みたいな。語彙力のない長文失礼しましたm(_ _)m

キ キ キ キ キス しようねキ キ キ キ キス したいね愛をうたう (キ キ キ キ キス)愛をうたう (キ キ キ キス)愛をうたう (キ キ キ キス)愛をうたう (キ キ キ キス)

今更だがここの手の中の音楽記号リピートがさっきまでは「どこから繰り返す」かっていう最初の部分だったのにも関わらず「どこまで繰り返すか」ていう最後の部分になってて辛い。その後キスをただただ繰り返してる。

気づいたんだけど、 のところだけリピート記号が終わりになってて、「もっと続いてほしい」って思いが伝わってくる。

I especially like this part 🥹

キ キ キ キ キスしようねキ キ キ キ キスしたいねキ キ キ キ キス(愛をうたう 愛をうたう 愛をうたう 愛をうたう...)キ キ キ キス

ここの場面ふたりが離れ離れ(マリアがいなくなるから)になってるのげーむえん考えててすごいなって思う

ここの「キスしたいね」のところ、みんなもうお分かりの通りバイバイスロットの場面なんですよね...

では絶対にキスできないガラス越しに「キスしたいね」って言ってるの、もうゲームオーバーが確実なマリア本人にとっても泣きたいほど悲しいことだっただろうな。それでも泣いてるヒカルに微笑みかけてあげてるのはもう聖母でしかない

あたりからの(愛をうたう 愛をうたう 愛をうたう 愛をうたう…)があなた あなた… って聞こえるのはあえてなのかな。好きです。

あの場面が出てくるのは絶叫です。アルセチカさんの可愛らしい絵がヒカル&マリアペアにマッチしていて全てが最後まで可愛すぎました…。超最高を魅せていただきました!!

いやほんとにの所ほんと泣ける二人の間に無慈悲にも置かれている壁がほんと辛い……

ここがまんがえんのシンゾウ観覧車のシーンにも、ゲームえんのバイバイスロットのシーンにも見えて好き

ここのイラストがゲームえん4話のマリアちゃんが脱落するシーンとも見えるしマンガえん3巻シンゾウ観覧車の「ひーちゃんって呼んでいー?」のときの絵にも見えてすごい複雑な気持ち

ここのシーンはプレイしててめっちゃ泣いた

ここのヒカルとマリア、本編のあのシーンだって気づいたとき涙腺ブワァァァした

そう持ってきたか〜!「あなたをrepeat」が、マリアがヒカルと最初に仲良くなった過程をリピートしてまた前みたいな関係に戻っていくことに思えて涙腺が緩んでる

で涙出た、あのタマゴほんと許さん

のとこ、ゲームではお別れのシーンだったけど、漫画では記憶を失ったマリアともう一度繋がって、関係を再構成するシーンになったの、本当に救われた…

のところもバイバイスロットのやつだし、やっぱバイバイスロットのゲームオーバーのやつが元になってるみたいな感じなのか...

みんな触れてるけどのところが描写含め辛すぎる…キス「したいね」ってガラス越しだからしたくても出来ないんだ……

もカエルタマゴの内側のマリアちゃんとヒカルちゃんとの会話に見えてきたな……

キス「したいね」なのも泣ける……

クレーンゲームのあの場面と似てるけど、よく見たら2人の間に薄い仕切りが……仕切りのせいでキス出来ないからか「したいね」なのも泣く

ゲームのシーン…………😭めちゃくちゃ好きです…………😭最後は明るい感じで曲が締められているのがマリアちゃんがヒカルちゃんを信じて希望を託したみたいな2人の別れのシーンに合っていて本当に……もう……ありがとうございます😭

・・・もう、この神曲を笑顔で歌えないじゃないか…

特にここで壁(ガラス)が出てくるのが…この曲を最大限楽しむなら、まいまいまいごえんはやるべき。

ああ!あああ!ああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!どうして…どうしてこうなるんだよ…!!

あたり2人の間になんか見えたような気がする…なんというか…壁みたいなの…あの…あのぉ…あのあのぉぉぉ…(号泣)

おおおおおおおおおん😭

ここ…ちょっとゲーム版のネタバレになっちゃうかもしれないけど…そういうことだったのかぁ…え辛すぎん?いい曲すぎて泣くが?

ここの所の壁がないバージョンの絵が来るとは思ってなかった、めっちゃ感動した、。

には2人が手を重ねていてバイスロの流れやん辛い

のところ最初見た時には、4話のシーンだ!あぁ…😭ってなってたけど、その後2人を隔てる間のガラスが消えて、7話のあのイラストになったのに今気づて大号泣です😭😭😭

のイラストが涙腺崩壊させにきてる

のイラストの後からキスしか言ってないのは最後にひーちゃんとキスしたかったなって言う意味なんじゃないかなと考えてしまった……ああー、4章辛い😢

のイラスト見ると泣きそうになるアルセチカさんが描くと二人が大人っぽくなって好きちょっとネタバレ注意

はマリアとヒカルがガラス越しに最後の話をしてるシーンに見える…やっぱりアルセチカさん天才だマリアには死なないでほしかった…最推しだったので

みなさんもちろん帰ってきましたね…バイバイスロットだけじゃない、シンゾウ観覧車も…ヒカルとマリアは特別な関係になるのは運命で決まってたんだ

クレーンゲームの中…………ウッアタマガ…

ベビーデーズではヒカルが泣いてる描写が無かったけどマザーデイズでは泣いてる描写がある( )

二人の間に透明な壁あってキス出来ないのほんとにさ…

分にヒカルちゃんとマリアちゃんは、ガラス越しに見合っている。それは、クレーンゲームで、ライムちゃんを助けて、、、、そこはゲーム本編を見てほしい。

最初のサビは前回のヒカルと完全に重なっていたのにラスサビで反転(?)しているしで今回の4話のあのシーンだしエモすぎる…

漫画とゲームで揃えてるの好き

誰か絶対に言ってるだろうけど、ここでちょっとだけ二人の隙間が空いてるのガラスを挟んでいるって事だよね。

「愛をうたう」が徐々にかすれていってるの、ほんともう…(泣)

から「愛をうたう」が段々モザイク(?)かかっていくの、まんがえんでマリアちゃんが記憶喪失になったの示唆しているようで好き。

からの"愛をうたう"はアイ→愛に変わっています。

からの「愛をうたう」の歌詞がだんだんぼやけていくのって、マリアちゃんが穴に落ちていく様子を表しているのでは…?ここからマリアちゃんのイラストがだんだん小さくなって遠ざかってる感じがするし

ここ、「愛をうたう」がどんどんモザイクがかって最終的には原型が無くなる、つまりはまだ卵の状態だから話せたり(ダイゴロウのシーンを参考に)うたえるけど、食べられてうたえなくなってるってことかな

ここからの「愛を歌う」が「あなたを」に聴こえてくるの私の気のせいだったとしても"良"すぎる

最近 の所のマリアちゃんの右手、ひーちゃんの涙拭いてることに気付いて鳥肌立った

~

ここらへんからキースキ キ キキースキ キ キ…てなってるけど、キーミスキ キ キ キーミスキ キ キ…に聴こえるのは気のせいですかね

こじつけかもしれないけど、最後の「愛を歌う」が「I want you」に聞こえて、自分がいなくなっても困らないようにヒカルのことを思ったマリアの本当の気持ちなのかなって……

まではハートが動いててその後止まったの、鼓動が止まった(=死んだ)ことを表してるみたい……(号泣)

この本当に終わる感じ…好きすぎて辛い……

かすれた泣き声のように聴こえる…。げーむえんのマリアは泣いてる描写がなかったけど天使になる前にほんの少しだけ泣いちゃったのかな

ただ、 これはきつい…😭泣き声にしか聞こえん…

マリアちゃんがもっとヒカルちゃんと生きてたくて最後の最後で"死にたくないよ"って泣いてるみたい。

からのコーラス?が落ちて声が遠くなってるみたいに聞こえる

最後羽生えてて(=死んでて)つらい

のハートに翼がついてるマーク見たとき発狂したわ…マリアぁぁぁ!!ってなった

最後にハートに羽が生えるのはハート(心臓?マリアちゃん本体?)に羽がつく(マリアちゃんのたまごの柄は羽)。つまりマリアちゃんは人間(ハート)からたまご(羽)になってしまったってことなのかな…
