動画数:24件

友達の事やん。

めっちゃ共感する

(2)

(3)

(4)

少し前から!

少し前から! (1)

少し前から! (2)

少し前から! (3)


の「聞いただけ」ってとこの歌い方が「聞いただけ?」みたいな感じになってて好き

ここ何度聴いても生きてるだけが息してるだけに聞こえて、生きてるだけを具体的に言えば確かに息してるだけだなって考えさせられた

(1)

の「できないし」の後の「エェ」が嘆きかなんかに聞こえて曲に合ってるな。誰でもを使って自分の気持ちを正直に表現できない気持ち分かるなあ。

1:36位からめっちゃすこ (2)

位からめっちゃすこ

大好きな部分

の所『そういう時こそ顔を上げるんだ』↩︎という事は、右の子の持っているのは自分の心臓の半分だから、『生きる』事に興味がないのかな...?

嘘をつくのが苦手ですか?ってきいてるのか、自分は苦手です。って言ってるのかどっちなんでしょうね

ここのリズムほんま好

からの段々投げやりになってく感じ好き

の時の歌詞好き

~

「ってくだらねぇな!」の所、不思議な音程でクセになる

まで、ちょっと籠った?感じの音だから、心の中で思ってるだけで、実行できてないって事なのかな?っていうクソ考察

ずっとの「誰もが好きでいてくれるわけないから」を「誰もが好きで生きてるわけないから」だと思ってたなんかどっちにしても歌詞にあってるの好き

の言葉が突き刺さってしまった。

で一気にドバドバ本音を吐き出すのが凄く好き

「死んでないだけ」「ただ在るだけ」「僕もそうだ」

からなんか…心の声が溢れ出した様に感じられた…

📝 ぐらいからの太い文字の見えたやつだけ

見えなくても怖いのは怖い。

のベースのグリッサンドがとてもすき

都合よーく()とか難しーし(

からのリズム好き

)がめっちゃ好き,,,,

からのが共感の嵐なんだが

からの内容まんま当てはまって恥ずかしいわ

とかマジやばみ…しゅき…(語彙力低下)

プライドないとかうそぶいてみてー実はビルみたいにちょー高くてー

4分を繰り返して朝日が昇ってやっと後悔するああ ただ漠然と消えたい

生きているごみなのに生きている嫌な奴嫌々生かしてもらってるきっともっと大事なことがあるのにこんな曲を聴いてる無為な

課題やろうとして結局LINEかYouTube開いてる僕への言葉

今日も「おはよう」を聞き返される言い直した声が更に小さい変に思われてないかなあって僕が気にかけているようにあの子も気をつかってくれているちゃんと分かんなきゃとか何良い子ちゃんぶってんのとか思ってる時点で良い子じゃないとか(以下省略)

~

のところ自分がいつも思う・気にしてる事青谷サンの歌は自分が思ってる事全部歌にしてくれてる(?)((してくれてるはなんか上から目線かな、そうゆうつもりではないんです。

生きているごみなのに生きている嫌な奴嫌々生かしてもらってる優しいから捨てないでくれてるせっかく生まれた感情がなんでこんなんなんだろうっていつかこんな僕を笑えたらああ なんでこんなんなんだろう

これ好きです.....ピアノの音がとても綺麗で楽器の音も繊細で素敵です...!

わかりみが深い歌詞にいつも共感する

「かわいいですね」「かっこいいですね」「すごいですね」「上手いですね」義務ですか?欲目ですか?って思うのはさすがにやりすぎですよね?「そんなことないですよ」より「ありがとう」が絶対可愛いからそうは言うけど思ってないからそのくせ罪悪感だけはあるから

からすこい

共感したいけど「お世辞だって分かってるよw」ってすぐ人に言っちゃう…

からの韻の踏み方がめちゃめちゃ気持ちいい

the musical break right after this lyric made me want to actually rest.

でアウトロみたいで名残惜しくなったけど数秒後で希望が見えてきた

の一瞬無音になるところが好き


生きているごみなのに生きている嫌な奴嫌々生かしてもらってるきっともっと大事なことがあるのになんでこんな曲聴いてんの?なに人の時間無駄にしてんのごみはごみ箱へくさいものには蓋を

どうせゴミなら… に共感した。自分はグチャグチャでゴミ同然なんだから、みんなの掃き溜めになってもっとグチャグチャになって汚くなっても構わない。ってなカンジ。

からめっちゃ好きです。

この行き過ぎた感じが、考えすぎとどうしても嫌われたくないを表してる見たいで好き

う"ん…そうなの…それなの…

くらいの「ただ嫌われたくない」の前に聴こえるピアノ…………………良………………

有意義なだ

「えっ、違うの?という言葉に一番苦しめられました」これ、私は「なんだ」「あっそ」だったなあと思った今日この頃

〜『分かってほしいと願い、それでいて「分かる」と言われれば、分かるわけがないと思い、もう心は一生分働きました。』って歌詞すごく共感する。分かってほしいって気持ちと何も知らないくせに私のこと知ったようなこと言わないでほしいってなるんだよね。その癖自分は「分かる」とかよく使うしそんな捻くれた考え方しかできない自分が余計嫌いになるだけでどんどん生きる気力がなくなってくんだ。

辺りの分かってほしいと願い、それでいて「分かる」と言われれば、分かるわけがないと思い、もう心は一生分働きました。の所好き。共感でしかない。

〜

小学校4年生の時、先生に相談してみたことがありました小学校2年生からずっと思い悩んでいました話は聞いてくれましたが結局曖昧にされて終わりました

の「どうでもいいっデン!」みたいなとこ大好きなんだけど誰か分かって

めっちゃわかる……

特にぐらいからのピアノが毎回鳥肌立つくらい好き。歌詞は暗い感じなのに、ピアノは明るくてちょっと遊んでる感じが対照的で、毎回グッときちゃう。聴く度に好きが増していく曲を作れる青谷さん凄いなぁ…

凄いすき。まさに今身体だけは動くんです。頭では動けないよ休もうよと言ってるんですけどやっぱり現実そんな甘えてられないからそんな気持ちやずっと続く憂鬱な気持ちを殺して身体だけ動かしてなんとか学校に行っている今日この頃です。もっと辛い人いるのにね。

「ッファ-wwwファーwwwファーwwwファーwwwファーwww」

〜の簡単に死にたいだのもう無理だのってところが胸に突き刺さる

女の子に「もう無理」って言葉が透けるのが好きです…

「終わり」が「怖い」に聞こえる

ここ、終わりの見えない一筋の“にちようび”って聞こえた。

終わりの見えない一筋の道より、終わりの見える迷路の方が楽なのです。好きすぎる

「終わりの見えない一筋の道より、終わりが見える迷路の方が楽なのです」めっっっっっっちゃ共感した

と比べるとよく分かる

一応歌詞(∩´。•ω•)⊃ドゾー

語ってるくね

からの音が心電図モニターの音に少し似ているような気がしたので今までずっと『りょうしんのせんのう』は、『両親の洗脳』か『良心の洗脳』だと思っていたのですがりょうしんは『療診』なんて可能性もあるかもしれないなあ、と既に言っている方がいたらすみません

からの音程が「素直じゃなくてごめんなさい。」の音程に似てる

だって辛いも楽しいもどっちかじゃないと人には言えないもんね。

のところ共感しかない
![🌟 // ,[] - りょうしんのせんのう / 青谷feat.重音テト](https://img.youtube.com/vi/Lv1hAPqkdrA/mqdefault.jpg)
🌟 // ,[]

あたりの間奏に入る前の「デャーッ」って音が、その一瞬だけ辛さがぶわっと溢れてしまった感じがして、自分も聞いててうってなるけど好きです何か、その一瞬だけ表情と見ている方向が変わる感じ(語彙力)

の相反する感情が存在する言い難いのめっちゃわかる

バカはと

(1)

(30)

1:28 (10)

1:28 (11)

1:28 (12)

1:28 (13)

1:28 (14)

1:28 (15)

1:28 (16)

1:28 (17)

1:28 (18)

1:28 (19)

1:28 (2)

1:28 (20)

1:28 (21)

1:28 (22)

1:28 (23)

1:28 (24)

1:28 (25)

1:28 (26)

1:28 (27)

1:28 (28)

1:28 (29)

1:28 (3)

1:28 (4)

1:28 (5)

1:28 (6)

1:28 (7)

1:28 (8)

1:28 (9)

この曲の主人公の子は死にたいと思ってるんだけど、「お前」には寿命があって、主人公は死にたいのに「お前」の分まで生きなきゃいけない( 生きなくなりそうだのとこ)ってこと?で、他の方が言ってる通り所々心電図の音が入ってて、最後にピーッて心臓が止まった音がするから、結局「お前」は死んじゃったってことかな?

のところ「って言葉が大嫌いだ。」に『生きたくなりそうだ』って書いてあるんだよ…。青谷さんの曲ほんとに細かい所まで作ってあってほんとに凄いです。良かったらこのコメ伸ばして皆さんに知ってもらいたいです。

のところ字幕つけてみてみて

あたりのって言葉が大嫌いだ。の後ろに薄く「生きたくなりそうだ(?)」って書いてあるのかな?

ここの「って言葉が大っ嫌いだ。」って書かれてある下にうっすらと「生き〇〇〇」って書かれてある

って言葉が大嫌いだの下に薄く別の言葉書かれてない?

のって言葉が大嫌いだの後ろに薄く文字が書いてある…

あたりで「って言葉が大嫌いだ。」の後ろに文字出てくるの好き

〜

ものすごく分かる

主人公が「お前」に対して批判的なことを言ってしまうのも全て反対の気持ちから来てると思う……(〜 の好きになれば好きになるほど一生優しくできない、等)この曲ガチで一番好きです みんな聞いてくれ

からの拍手のおとすこすこのすこ

〜のメロディって げんかいがすぎる の「楽しいことも夢も特になく」の音と一緒だよね……?

「げんかいがすぎる」サビと似た感じ…?

共感しかなくて「ハァァァ↑↑」って思わず声に出してしまった...()

サムネ見て「げんかいがすぎる」と関係あるのかな?って思って聴いてたんだけど、からのメロディでその可能性が限りなく高くなった

辺りまで「げんかいがすぎる」

~

辺りまで・どちらもタイトルが平仮名・イラストが対比になっている背景が赤(濃いオレンジ?)と青(濃いオレンジなら反対色になる)胡座と正座素手とスプーン左右対称(左りょうしん右げんかい)

に二つだけ。後は全部漢字。・。と、これは「りょうしんのせんのう」と「性格悪くてすみません。」と「それでも、世界は僕を中心に回っている。」のみ(Youtubeにupされている作品)で使われている。他は使われていない。(「僕には生きるセンスがない。」は歌詞内には。は使われていない。)Youtubeに載っている曲はすべて繋がっている?

辺りの音が、病院の臨終の音に近いことに気がついて語彙力が溶けた

あたりが心電図っぽくて限界が過ぎたんだ…って思った…

ここら辺でツー...みたいになってるのってこの歌に出ているあいつが死んだみたいな意味なのか?

ここフォーク落とすのなんでだろう…何かに気付いたのかな。
