動画数:258件

からのガンダムの照明演出カッコよすぎ…

この掛け合いの部分すきやなぁ😊

決して一人にはさせないから

(1)

近未来感溢れる間奏の中ガンダムがゆっくりと動いてるのかっこよすぎる😳

決め付けられた運命~

”どんな物語にでも出来る”のシャウトから”逃げるように”への切り替えの一瞬、息継ぎどうなってるの?と思うぐらい凄すぎて感動しました❤️🔥

ここの息継ぎどうなってんの、、すごすぎるしカッコイイ(;_;)

何回聞いても~

の「逃げる様に、隠れる様に乗り込んできたコックピットには」の所で後ろのガンダムのコックピットも開く演出めっちゃ好き。誰か分かってくれ笑

の声が切り替わる部分で鳥肌が立つ・・・・。息継ぎどうやってるの・・・。

歌詞に合わせてガンダムのコックピットが開くの最高✨

- I love the part where the Granddaddy's cockpit was opening; and when ikura sang the word "cockpit" at

歌詞に合わせてコックピットが開く演出(あたり)でちょっと感動してしまった。

最初はキービジュアルのエアリアルと同じ膝立ち、歌詞の「乗り込んで来たコックピット」に合わせ本当にコックピットが開閉する演出、これほど作品と曲とリアルがリンクするなんて。新たなガンダムの扉を開けたYOASOBIと、この企画に携わった方々には感謝しかないです。

~

に合わせてコクピットが開く演出もいい🥺

, it's fully opened.

Lol love it when she says cockpit at they actually open up the cockpit to show Amuro sitting there 🫡

コックピット

”This is your own life“

あとあと!からの引きの映像、そこがすっっごく好きです!めっちゃ感動!泣きそう…!

(誰のものでもない)

(自分で選ぶ道)

3:00 (2)

君がその手で変えていくんだ

-

is no one gonna talk about how the rightmost guitarist is jamming crazy

あたりの、♪強くなれる〜♪は、ボーカロイドか、りらちゃんぐらいしかできない歌い方、唯一無二だよね〜。

ここから光が白くなるの好き

個人的には の当たりのギターを下ろすところが好き!

man I love that green haired guitarist's energy at the bottom right

(3)

To see how → 月が

beauty → 夜に

to be starting my journey → 旅立つ前に

stood by me → そばに

we parted → 別れ

"Falling for you, I learned of real love". I really like the lyrics here

See, I was feeling that → 幸せだと

See, I was feeling…「幸せ」に聞こえる→日本語版の歌詞は「幸せだと思えたのに」

So, state, why's it that all → どうして 大切なもの

I need to go → 会いに行くよ

I need to go…「会いに行くよ」に聞こえる→日本語版の歌詞は「会いに行くよ今すぐそこへ」

So, acting → そうやって

departed and gone Can't anymore encounter people, as you know On nights full moon is seen→ ~えばもう 誰にも会えないんだよずっと 満月の夜に

all the essence, → 吹き返す

❤

So was everything when I got to meet you → そんな時あなたと出会った

So, now, → そんな

So, committed → 残して

so truly had love for you deep inside See you, goodbye→ 本当に大好きでした さよならYOASOBIで一番悲しくて美しい曲だと思う

「were laughing loud」が日本語版の「笑っていた」に微妙に聞こえて面白い

to

Hapi

から

ここの''it was''のシャウトたまらん

のdで韻踏んでるの狂おしいほど好き

is the best part imo, it almost feels like two different people wrote the lyrics? Glad to see they are still trying to do English covers though, more people should be listening to Yoasobi!

The Blessing (Shukufuku)

If I could draw life (Moshimo Inochi ga Egaketara)

Romance (Taisho Roman)

I love you, that's why.の訳が狂おしいほど好き。

The Swallow (Tsubame)

Halzion (Harujion)

Just a little step (Mou sukoshi dake)

Haruka (Haruka)

Love Letter (Rabureta)

歳の時点でスレッタの声( )が、プロローグ(4歳のエリクト)よりも本編(17歳のスレッタ)の方に似ているんだよね…

これなんだ?

💖💖💖💖💖

"물론"

のノートに告白の事が書かれてる。なんかいいね

「私、彼のことが」では、今まで何回もフラれて簡単に好きと言えなくなったことが、最後の

かわいいな

ここのサビで時々四葉のクローバーがあるのが好きだ

ペリング最高

期待薄い片思いなんて苦いだけ友達でいいよ すれ違いざま一言交わすだけそれだけでいいなんて思ってたのに頭から離れない君の声って歌詞が今の自分に合いすぎて切なくなりました😢だって他クラスに好きな人いるとか言われたら好きなんか言えないじゃん!!!!

の「おもってたのに」の「も」の言い方すこ

からがYOASOBIらしくて好き

Perfect for this lyric!!💕

人が亡くなって、その人のことを一番最初に忘れるのは声らしい。その声が離れないのはとてつもない愛だ

最初との服の揺れ方が心臓の鼓動(ドキドキ)を表現してるようにみえました

黄色いチューリップの花言葉は「望みのない恋」

、曲の転調に感動して、

で男の子が池に片足突っ込んで手を差し伸べてるところがとても好き。なんで主人公の女の子がこの子を好きになったのかがわかる

ここの顔すこ

のところで、男の子が自分の足も池に入れて引き上げようとしてるところ、長年恋をし続ける相手の男の子の優しさが分かる細かい演出で良いですね😊

突き飛ばされた後の顔かわいい

のところ何で柿ピー握ってるの?

柿の種持ってきちゃった...

で過去の自分が3人とも応援に来てくれているところでグッと来る。4度目の告白に踏み切れないのを過去の失敗のせいにしていたけど、それはトラウマなんかじゃなく、むしろ大事な宝物だった。「とにかくもう一度トライしよう。その度に人間は成長できるのだから。」前向きな気持ちになれる素敵なMV。(タコも可愛くて好き。)

で過去の自分が見守ってるシーンで涙腺崩壊した

「私君のことが」では告白する決心をした後であることが、メロディーだけで分かるのすごい。

からほんとここ好き大好きやYOASOBI

変わった??

主人公が「...え?」って顔してたからなんか思い浮かんじゃいました

の表情が驚いた表情だと捉えたとして、逆に先に彼の方から「好きだ」って告白されちゃうパターンだとこれまた胸キュン。

The song talk a lot about not living in the path that were prepare by other (e.g. "Not advancing in that show, chosen by someone else" and

ここがどうしてもエラン ケレスに聞こえる水星ロスの影響が大きすぎるせいかな、、、

i thought you'll never let her be alone and be gone from your side?😢😢😢

These words give me chills....

i think this part very nice to listen in english.. kinda sound more darker

"Breaking free, we never were some puppets to start with")

there's a jazz lick

super cutie 🥰🤗 best girls Suletta, Eri 🎶🎵

It’s your life, your story, your way の部分の歌詞のリズムへのハマり方に震えた。 This lyric fits to rhythm too perfectly and brew me away.

Best sentences: -

When the part kick in, It made me in tears.This is truly "The Blessing"🥰

「これは君の人生」のところ、初めて聞いたときすごく感動したけど、英語でも全く同じように心に響いた。良い歌詞と音は、言語が違ってもスッと心に入ってくるものなんだなって。

im love with this part - (1)

I shouldn't have listened to it at this time ( AM)...Even though I'm at work today, I'm so excited that I won't be able to sleep tonight😅

からの押韻鳥肌たった

It’s your life, your story, your way, and it’s not owned by anybody, and it has no answer that is right, up to you to walk the route you point at.Now the spell is broken, and as we’re now about to part with that fiction, defined.It’s time to fly out to take off right now.

I know this might be late but if you notice in the beginning of the video Aerial’s GUND-ARM system doesn’t glow, but by , the GUND-ARM system glows and is full of life.

beautiful

im love with this part - (2)

Also, maybe I'm reading too much into it, but 'And on this planet, you were made to be born' @? Not certain if this is a red herring or really implies who/what Suletta is

In Japanese version, "この星に生まれたこと" however, "And on this planet, you were made to be born"(;゜Д゜) (゜Д゜;) (;つД⊂)ゴシゴシ (゜Д゜) what a song …
