
まるで御伽の話

まるで御伽の話終わり迎えた証長過ぎる旅路から切り出した一節それはかつてこの地に影を落とした悪を討ち取りし勇者との短い旅の記憶

まるで御伽の話終わり迎えた証長過ぎる旅路から切り出した一節

めちゃくちゃいい

反応しない機種用

終わり迎えた証

長過ぎる旅路から

切り出した一節

イヤホンで聞く時、の、パーーーン!って音のところでボリュームを上げるが趣味です。気持ち良い…

それはかつてこの地に

それはかつてこの地に影を落とした悪を討ち取りし勇者との短い旅の記憶

影を落とした悪を

討ち取りし勇者との

のところ めっちゃいい曲

短い旅の記憶

短い旅の記憶~のFF1感が好きw実現したら案外陳腐になっちゃうんだろうけど、ヒンメル達の魔王討伐の旅の記録、観たいよなあ。。。

,

ここから音圧すごくて大好き

ここの歌詞、旅路は長かったけど、ヒンメル達と旅をしたのは短かったっていうフリーレンの寿命の長さが分かる歌詞好き。フリーレンにとって人間の寿命はとっても短いって事がちょっと悲しく思える

i love this part , it sounds like medieval music but with modern touchthat drops bring me back over and over again to listen to the song.

のところ、リズムがいいというか中毒性があってすき

のフリーレンが流星を見上げる様が素敵すぎる歌詞が最高で歌を聴くだけで物語が思い出されてジーンと来ます

エルフの時間が流れる感覚を表してるみたいで好き

~のシーンで長時間露光で撮ったような星空で"軌跡"を眺めてるフリーレンと、その直後のオーロラのように一瞬だけど美しい旅の思い出が対比されてるのだいすき

旅立ちの最初の方であろうはフリーレンも無表情だし他の皆もまだ普通の仲間って顔してるけど

0:28 0:29 0:31 (2)

0:29 0:31 (3)

0:31 (4)

物語は終わり

物語は終わり…勇者は眠りにつく…このマジで好きすぎる

物語は終わり勇者は眠りにつく穏やかな日常をこの地に残して時の流れは無情に人を忘れさせるそこに生きた軌跡も錆び付いていく

勇者は眠りにつく

穏やかな日常を

この地に残して

I love these part of song

時の流れは無情に

人を忘れさせる

そこに生きた軌跡も

錆び付いていく

-

ここフリーレンは閉じた目を開けていて、ヒンメルは瞳を閉じてっていういうところが好きやわ。

それでも君の言葉も願いも勇気も今も確かに私の中で生きている

のところで、これから生きるフリーレンは目を開けて、これから死んでしまうヒンメルは目を閉じるの好き。

frieren opening her eyes and himmel closing his eyes are a pretty good details❤😢

ここのフリーレンが目開けてる次にヒンメルが目閉じてるのヒンメルが亡くなってからやっと人間のこと知ろうとしたみたいな感じで大好きすぎて一生泣いてる

それでも君の

それでも君の言葉も願いも勇気も今も確かに私の中で生きてる→フェル爺と勇者一行との会話

のフリーレンが目を開く一方でヒンメルが目を閉じるのがなんかこう、、フリーレンの人間を知ろうって思う気持ちが芽生えて、人間を見ようと目を開いたけどヒンメルはもう目を閉じてしまった的な表現に感じてウオオン😢って気持ちです(邪推)

光が降り注いでいくフリーレンが目を開けるのに対して、影で覆われていくヒンメルが目を閉じるのが何とも言えないです🥺

秒のフリーレンは目をゆっくり開けてヒンメルはゆっくり目を閉じる。なんかヒンメルがフリーレンに未来を託すみたいな演出で好き❤️

言葉も願いも勇気も

after watched the first episodes I JUST REALIZED that the way frieren's eyes opened at the same time himmel's closed.. IS JUST PERFECTION 😭😭😭

ここからのサビ前のピアノの音ヒンメル達との記憶がループしてるみたいでエモい。

ここから鳥肌がえぐい

ここじゃーーー!!!コメ主さんの語彙力神ですね!

今も確かに私の中で

ここのピアノ頭おかしすぎるまじ天才

生きている

生きてる

生きてるってところ好き

錦瑟無端五十絃

ここのピアノ、人間に無関心だったフリーレンの価値観・考え方が変わる瞬間を表している気がして好き。

サビに入ってからの無秩序なドラムが、4拍置いてから秩序的に並んでいくの、かつてのフリーレンの立ち位置からの現在へのつながりを暗示してるようで素晴らしい

同じ途を選んだ

同じ途を選んだそれだけだったはずなのにいつの間にかどうして頬を伝う涙の理由をもっと知りたいんだ今更だって共に歩んだ旅路を辿ればそこに君は居なくともきっと見つけられる

それだけだったはずなのに

一弦一柱思華年

いつの間にかどうして

🎉 😮🎉

😅

頬を伝う涙の理由 歌詞が深い

頬を伝う涙の理由をもっと

知りたいんだ

今更だって

共に歩んだ旅路を辿れば

の『共に歩んだ旅路を辿ればそこに君は居なくともきっと見つけられる』ってヒンメルが死んだ後、フリーレンとフェルンとシュタルクが魂の眠る地(オレオール)を目指しているから、またヒンメルと会えるって事?(語彙力)

の「そこに君は居なくとも」の"君"が消える演出の後、絵のカットが変わったら、"君"が消えた場所に青い花で象徴されたヒンメルが現れる演出に愛を感じる…

「そこに君は居なくとも」で「君」が消える演出が最高すぎる!!

そこに君はいなくとも

そこに君は居なくとも

の「そこに君がいなくても」の「君」が消えてる演出細かい

最新らへんの表現 に感じた

フリーレン見たことないけど、この曲好きになった

きっと見つけられる

Right at the end, embarks a new story Out to learn people in this journey Story of our days will go on Forever, ever, ever, as we now walk

Right at the end, embarks a new storyOut to learn people in this journeyStory of our days will go onForever, ever, ever, as we now walk

四葉のクローバーが混じってるの好きすぎる

(Right at the end, embarks a new storyOut to learn people in this journeyStory of our days will go onForever, ever, ever, as we now walk)

с начинается чистый кайф😭, я не понимаю текста, но звучит просто шикарно

〜Right at the end,embarks a new storyOut to learn people in this journeyStory of our days will go onForever,ever,ever,as we now walk日本語訳最後に、新しい物語が始まるこの旅で人々を学ぶために私たちの日々の物語は続く私たちが今歩いているように、いつまでも、いつまでも

間奏 〜

間奏 〜 (1)

1番と2番の間の「壮大な物語が終わってから軽快なファンファーレが鳴って本当の物語が幕を開ける」感じがして好き

(L)_Right an embarks new story.__Out to learn people this journey.__Story of our quest flow all to ever ever,__As we now walk._(R)_Right at the past new story.__Out learn him moment this journey.__So freer up chest from all to waver ever ever,__As be now walk._

And we begin, right to the storyOut to meet people in this journeySo hurry up,our chase will go on foreverEver,ever,ask for how long

物語は続く

物語は続く一人の旅へと発つ立ち寄る街で出会う人の記憶の中に残る君は

間奏 〜 (2)

1人の旅へと発つ

一人の旅へと発つ

😢

立ち寄る街で出会う

立ち寄る街で出会う人の

からのお人好しで格好つけな勇者全部好きすぎるただのナルシストじゃなくてガチイケメンだった…

人の記憶の中に残る君は

記憶の中に残る君は

かな

勿論曲自体大好きなんだけど、それ以上に~

I can't stop replaying this passage, this is so cute !!!

相も変わらずお人好しで

相も変わらずお人好しで格好つけてばかりだねあちらこちらに作ったシンボルは勝ち取った平和の証それすら未来でいつか私が一人にならないようにあの旅を思い出せるように残された目印

格好つけてばかりだね

〜 「あちらこちらに作ったシンボルは 勝ち取った平和の証 それすら 未来でいつか 私が1人にならないように あの旅を思い出せるように 残された目印」ここの歌詞良すぎて涙腺が崩壊した………

ここのところの、《あちらこちらに作ったシンボルは 勝ち取った平和の証 それすら 未来でいつか 私が1人にならないように》ってとこ好きすぎて永遠とリピートして聞いてる😭😭

までのヒンメルが好きすぎてそこばっかり鬼リピしてる。話しかけてきた子どもに対して当たり前の様に目線を合わせて笑顔で接してるの優しすぎんかマジで大好き。フリーレンの投げキッスで倒れてたりも可愛いしもう推しです。

あちらこちらに作ったシンボルは

死後もお人好しのヒンメルが好き

~

勝ち取った平和の証

勝ち取った平和の証って言うヒンメルの強さがここで証明されてる

それすら

ここフリーレンとヒンメルが反対の方向を向いてるのが…

未来でいつか

未来でいつか私が一人にならないようにあの旅を思い出せるように残された目印→勇者一行がヒンメル像作りの時間に愚痴を言ってた時

私が1人にならないように

私が一人にならないように

のところ偶然かもだけど、再生ボタンがある真ん中を挟んで右にいるフリーレン(10秒スキップ=未来)と左にいるヒンメル(10秒バック=過去)の配置が綺麗


あの旅を思い出せるように

ヒンメルが思いやり、フリーレンが見ないふりしながらも恐れていた、ヒンメルの死後ひとりぼっちになるフリーレン。

フリーレンが現実に直面してまもなくヒンメルは死去。

残された目印

ヒンメルのセリフ入れてくれてるのまじで好き

滄海月明珠有淚

間奏 ~ (1)

間奏 ~ (1)

(1)

藍田日暖玉生煙

間奏 ~ (2)

2:04 2:05 2:07 (2)

望帝春心托杜鵑

2:05 2:07 (3)

まるで御伽の話終わり迎えた証私を変えた出会い百分の一の旅路

間奏 ~ (2)

2:07 (4)

(5)

百分の一の旅路

私を変えた出会い

の「私を変えた出会い」のところでデンケン、カンネ、ラヴィーネもいるの最高

100分の1の旅路→アイゼンと久しぶりに出会った時の会話

デンケン、カンネにラヴィーネまでが入ってるのが確かにこの3人もサブキャラの中で特にフリーレンに関わり多かったなあトオモイマシタ。

ここフォル爺のエピソードから歌詞かいてると思うけどアニメの勇者opがフォル爺の16話までなのが粋でエモい

「君の勇気をいつか〜」のところ、画面がフリーレンの視界になってるの……何回みても泣ける

君の勇気をいつか

君の勇気をいつか風がさらって誰の記憶から消えてしまっても私が未来に連れて行くから

番泣けるけどからが特に好きフリーレンのOPを担当してくれたのがYOASOBIで良かった、ありがとう

風がさらって

誰の記憶から消えてしまっても

私が未来に連れて行くから

さん😂😅😅😅 😅😅😊😊😮

ここから、ヒンメル達との旅の描写とマッチした歌詞でうるっときて、

君の手を取った

君の手を取ったあの日全て始まったくだらなくて思わずふっと笑ってしまうようなありふれた時間が今も眩しい

君の手を取ったあの日全て始まったくだらなくて思わずふっと笑ってしまうようなありふれた時間が今も眩しい知りたいんだ今更だって

莊生曉夢迷蝴蝶

「くだらなくって思わずフッと笑ってしまうような」って歌詞が好きすぎる

あの日全て始まった

から凄い泣きそうになる😢

で本気出してくるとこ好き。なんかグっと来るものがある。投げキッスのエピソードをオリジナルで見せてくるセンスも素晴らしい

旅立って時間が経ったからは仲間たちの顔が生き生きとしてて、なによりフリーレンがどのシーンでも笑顔で最後は手をルンルンさせて歩いてるの尊すぎる。

「思わずふっと笑ってしまうような」って歌詞本当に好き

くだらなくて

のフリーレンの目の上化粧なんか知らんがオレンジ色なの本当好き

思わずふっと笑ってしまうような

でヒンメルがフリーレンのなげキッスでぶっ倒れそうになっての好き

めっちゃ一瞬だった

投げキッス♡

最高です!原作を読み込んで、その想いが表れている歌詞だと思う。また、PVもそれに合わせて、よく表現していると思う。特に、投げキッスシーンを入れているところは、アニメ監督の好きなシーンなのではと思う。 。意外に、2番の歌詞への思いが強い気がする。原作を読んでいないと、なかなか良さがわからないと思うので、是非読んでほしい。読んだ後だと、また違って見えてくると思う。サンデーうぇぶりアプリで無料で読むことができます!個人的には、原作のフェルンのセリフで「ちっさ」が気になる。是非見つけてみてください。

草

ありふれた時間が今も眩しい

知りたいんだ今更だって振り返るとそこにはいつでも優しく微笑みかける君がいるから

「振り返るとそこにはいつでも優しく微笑みかける君がいる」優しく微笑みかけるヒンメルのアップじゃないのが好き

振り返るとそこにはいつでも

振り返るとそこにはいつでも優しく微笑みかける君がいるから

優しく微笑みかける

話観たくなって…両方でボロ泣きしたかと思ったら、この曲の でまた涙腺崩壊した………この後もものすごく楽しみだから……原作は読ますに待ち続けます

君がいるから

フリーレンが抱いている、淡いピンクの一重咲きのバラ(たぶん)の花言葉に「感謝、幸福、愛の誓い」があるのを知って萌え転がっている。

抱いているバラは、11輪花言葉「最愛」

(Right at the end, embarks a new storyOut to learn people in this journeySo hurry up, the end of hero foreverForever, ever, ever, as we now walk)

And we begin, right to the story Out to meet people in this journey So hurry up, our chase will go on forever Ever,ever, ask for how long

Right at the end, embarks a new storyOut to learn people in this journeySo hurry up, the end of heroForever, ever, ever, as we now walk

〜Right at the end,embarks a new storyOut to learn people in this journeyStory of the end of heroForever,ever,ever,as we now walk日本語訳最後に、新しい物語が始まるこの旅で人々を学ぶために英雄の終焉の物語私たちが今歩いているように、いつまでも、いつまでも

〜の方の英語の歌詞hurry up以降の部分、絶対に違うと思うから誰か教えて(1つ目の間奏部分と明らかに異なるように思う)あとright to the storyもかなり怪しい気がする(rightの前にもう1単語ある気がする)

ここからの影像特に好きです!

間奏 ~

間奏 ~

抱き直し、1輪増え12輪花言葉「結婚してください」

此情可待成追憶,只是當時已惘然。這首歌大致只是要表達【此情可待成追憶,只是當時已惘然】那種惆悵的感覺。並沒有從頭到尾哭哭啼啼。

-ヒンメルの死を超えて愛は永遠に続く?

So beyond the end him love forever ever ever,as before now.「彼の死を超えて愛は永遠に続く」※映像からそれっぽく。どうですか?

(L)_Right an embarks new story.__Out to learn people this journey.__Story at the end,hero forever ever ever,__As we walk long._(R)_Right at the past new story.__Out learn him moment this journey.__So beyond the end him love forever ever ever,__As before now._

And we begin, right to the storyOut to meet people in this journeySo hurry up, the end of hero foreverEver, ever, ask for how long

からの鳥が鳥が通って徐々に花が咲いていく描写と「新たな旅の始まりは君が守り抜いたこの地に芽吹いた命とともに」というフリーレンの未来を表した完璧過ぎる部分で鳥肌ヤバかったです!葬送のフリーレンを知ってる人はより感動感を味わえる最高の一曲ですねぇ

君が守り抜いたこの地に

恐らくフェルンとシュタルクのこと指してると推測するけど、「君が守り抜いたこの地に芽吹いた命」って表現するの素晴らしすぎる…

新たな旅の始まりは

新たな旅の始まりは君(ヒンメル)が守り抜いたこの地に芽吹いた命(フェルン、シュタルク)と共に

新たな旅の始まりは君が守り抜いたこの地に芽吹いた命と共に

芽吹いた命と共に

the spell that creates a field of flowers
