開幕
お賽銭だろうか。久々に神社行くかぁ…
の女の人が霊で、男の人が女の人の恋人に見えた
~ 女の人サイド
みんなどっか行っちゃったよ 零(ゼロ)になっちゃってざまあないね信じてたいから声に出すのはやめた
素敵な曲だから皆毎日聴きに来てるよ!
~
かな?
どっかの誰かが言ってたんだけど「信じてる」って口に出してる内は信じてないってことなんだよね
~ 男の人サイド
とかで出てくる子供?は成長した2人の子供で自分の両親について知りたいくて遠くを見つめてるんだと思った
ここさ 『参 弐 私』ってなってるけどさ、多分1人になったってことだよね?細かいなぁ…
「参」「弐」ときて「壱」が来るはずのところが「私」になっているから、自分が1人だと表しているのかな……
のとこ去年の隣の席の人に後ろ姿にすぎててびびった
~ 女の人サイド「僕にもお返事くださいね」は男の人の発言かな?
例えば、ここ→から!
ここの「笑わせてあげるから」が、赤ちゃんに対しての「笑わせてあげるから」(お母さんが居なくても笑顔にさせるよ)と、お母さんからお父さんに対しての「笑わせてあげるから」(私がいなくてもこの子が居るから笑顔になれる)とか、色んな解釈ができるなぁ、、(ごめん語彙力&国語力ゼロなんよ)
の「だから」は女の子で、
好きすぎる
「そしたら僕にもお返事くだいね」の「ね」が、自信なさげ且つ泣きそうになっている声色なの刺さる
のそしたら僕に「も」お返事くださいね、なのがグサってくる(?)
の「反」の文字 彼女を表している一番の歌詞から反対の彼氏の気持ちを表している二番の歌詞への「反」だと考えるとエモい
めちゃくちゃ今更の考察だけどの「反」が白丸の中って事なら
貴方が僕に言ったこと誰のためなの答えは僕の中で探しちゃダメなの
~ 男の人サイド「此処にいられる気がしたんだ」は女の人か……?
からのは「貴方を啓蒙したいのどうして 曖昧な答えのままでいて 雨が上がって憎悪が去っていた」になんのかな?
倍速の圧倒的トゥルーエンディング感
「曖昧な答え直して」のイントネーションめっちゃ好き同士おる?
の歌詞の「雨が降って愛が去っていた」って「愛が去った」の意味と「相傘した」の意味もあるし、「哀が去った」の意味もあるのでしょうか。
絶対考えすぎだけど、参弍壱の壱が僕とか私になってるのはその人にと“一番”愛していた人ってことなのかなって勝手に考えてしまった
の「だから」は男の子で、
ここの間奏好きなんです…
間奏
間奏 〜 (1)
の真ん中のあれ主さんが撮影したと思ってた((語彙力皆無
貴方に捧げた心臓 いつか返して優しくしてね
間奏 〜 (2)
あたりからは特に感動しました…目から汗が…!!。゚(゚^ω^゚)゚。
ここが狂おしい程好き…
~ 女の人サイド「貴方にあげた心臓」←生まれた子と引替えの命?
いつか か↑えして、の「か」の部分が高くなっていい感じの音程になってるの狂わしいほど好き
ここのテテテテの音狂おしいほど好き
「優しくしてね」のテテテ テテテ テテテが好き
ここの音好き
この曲の の部分の音が、『現世巡り』の曲の中にある[さすらいの夢]の部分の音と同じなことに気付いて鳥肌、、アルバムの最初に収録されてる曲とアルバムの最後から2番目で収録されてる曲で対比されてる感じですごい良い、、
のリズム狂おしい程好き
「本当は戻りたいんだ」が「本当は抗いたいんだ」に聞こえる。
ここ1番すき!!
~ 2人の想い
ここの転調でゾワッてなった…好きです
では?
は2人だから語り手で分けてんのかな?深い…
ラスサビの だから 与え与えられて の られて だけが半音(?)下がってるのエモいと思う。
「それでも貴方から言って欲しかった」のところ聴くたびに泣きそうになる
ここの「ずっとこれからだったのに」が女の人と男の人が交互に歌っていてなんか…こう…あの世でも現世でもお互いに想いあっている感あってめっちゃすこ
~の『ずっとこれからだったのに』の一回目が女の子の声に聞こえるんだが気のせいかな
ら辺思い込みかもしれないけど「ずっとこれからだったのに」がミクちゃんに聞こえる気がしてほんと、この曲大好きです😭✨✨
「貴方から言ってくださいね」からのアウトロ切なすぎて涙無しじゃ聴き終われない
閉幕