
ネモとの初戦

「はじめまして」した日からずっと待っていたこの日を想っていたキラキラその目に宿った光を見たんだ

ゲンガーとバウッツェルは、と

最初のパモの 〜

ぐらいまでパモが歯磨き粉付けてるの好き

広がるこの大地を歩いて新たな出会いに触れてきっと見つけ出せるきみだけのジュエルその軌跡をセーブ全部全部

その「軌跡(ポケモンレンジャー 光の軌跡)」をセーブ

セーブ

進化の軌跡(進化前のポケモンの耐久が1.5倍されるアイテム。このアイテムのおかげでポリ2がバケモノと化した)

Hurry up!赤青緑色とりどり宝探し たまに寄り道手合わせ願う それじゃ一緒に3.2.1!

Aka Ao Midori = Red Blue and Green

「赤青緑」色とりどり

から後ろでなってるちょっとゆっくりな奴も初代のbgmよね

ここからサビ終わりまでののリズムが中毒性ありすぎて日常生活の中でもループしている…他のポケモンシリーズの要素沢山入っているの神すぎる!

赤青緑

赤青緑 →赤 緑 青

赤青緑色とりどり→赤緑青

赤青緑(初代ポケモンの名前)

ペパー ボタン クラベル

ヌシポケモン1

宝探し(今作のテーマ)

ヌシポケモン2

「手合わせ(Pokémon UNITE)」願う それじゃ「一緒(Pokémon Masters)」に

〜 2

Let meそう Let me feel なんかリズム感よくて好き。

スター団

「キミにきめた!」 アニポケの代表。

「キミにきめた!」今日も幕が開けたLet meそうLet me feelドキドキがもう止まらない止められない磨き続けた

のところテンポが上がるんじゃなくてトンっみたいに下がるのが敵じゃなくて仲良しな感じがしの好きすぎる。

君に決めた!(サトシの名台詞。映画のタイトルにもなっている。またMVの灯台は主人公とネモが最初に学校を見る場所だったり博士の研究所があったりなど重要な場所。)

では同じ方向を向いてて

ループ再生が止まらない止められない

止まらない止められない の音程が好きすぎる

「磨き(ポケモンスマイル)」続けた

物理型ゲンガー

から主人公の手持ちだと思う。

一撃をビリビリと今狙い定めてKeep it up!さあPick out実りある瞬間を駆けるの行こうNo limit よ


Pick out▶︎ピカチュウバージョン

さあ「Pick out(ピカチュウ)」

Edit: thanks for all the likes! I just realized that PICK OUT PICK OUT from is supposed to sound like "Pika Pika". I also saw a japanese comment point out that HOW TO from 2W2 but I think that's kind of reaching... Who knows maybe they're right😂

のPick outのところピカチュウの鳴き声にも聞こえて普通に天才すぎる

の、「pick out」は第一世代のポケットモンスターピカチュウの事だと思います!

「実りある」(ネモがバトル前にいうセリフ)

プレイヤーに敗北したネモがハイタッチに対して一瞬見せる戸惑いにグッときたエグい

「行こう(Let's go)」No limitよ

ここのハイタッチでアカシア思い出して熱くなった

L「ivi(イーブイ)」ng, Living, oh

金銀クリスタル→金銀クリスタル

- Holy cow! The lyrics here are rad!

金銀クリスタル欲しいのはそんなんじゃないんだ新人?リーダー?誰でも構わないや蒼天の下 エメラルドの海超え探し出す紅一点

Kin Gin Kurisutaru = Gold Silver Crystal

「金銀クリスタル」

金銀クリスタル

金銀クリスタル→金 銀 クリスタル

金銀クリスタル(2世代のソフト)

エメラルドの海超え→エメラルド

蒼天 エメラルド 紅一点→ルビー サファイア エメラルド

蒼天の下→サファイヤ

Sou = Sapphire, Emerarudo = Emerald

「蒼(サファイア)」天の下 「エメラルド」の海超え 探し出す「紅(ルビー)」一点

ルビーサファイアエメラルド(蒼 エメラルド 紅)

蒼(サファイア)エメラルド 紅(ルビー)

エメラルド

探し出す紅一点→ルビー

ここめっちゃ好き

Kou = Ruby

「蒼天&紅一点」(第3世代ルビー・サファイア)

難しい問題パスして面白いが眠る街へ白黒付ける知ってるバトルのHow toならABCからXYZ

ダイパ(難しい問"題パ"スして)プラチナ(おも"しろいがね"むる→白銀、しろがね)

ポケカでアオキ戦の敗北表現してるのエモい

難しい問「題パ(ダイヤモンド・パール)」スして 面「白いがね(→白金→プラチナ)」むる街へ

難しい問『ダイパ』スして

難しい問題パス(むずかしいもん"だいぱ"す)→ダイパ

Dai Pa (Diamond and Pearl)

Mondai Pasu = Pass the problem BUT it sounds like DAIPA which is short for Diamond and Pearl in Japanese.

あったで。の問題パスのところもんダイパす最初気付いた人すごいよね

問題パ 面白(い)がね→ダイヤモンド パール プラチナ

問題パス(ダイパ)面白いが眠る(しろがね、プラチナ)

面白いが眠る街へ(おも"しろいがね")→白金→プラチナ

Omoshiroiga nemuru = "Shiro" + "gane" which means Platinum!

おも「しろいがね」むるまちへ▶︎白銀▶︎プラチナ

面"しろいがね"むる街へ→プラチナどこかで見かけたコメントです。

面白いが「眠る(Pokémon Sleep)」街へ

ノーマルジム アオキ戦

BW(白黒) BW2(How to→two)

ShiroKuro = BW

「白黒」付ける

「白黒」(第五世代ブラック・ホワイト。ちなみにMVでバトルしているのはアオキさんでノーマルテラスムクホークからげんぎで多くの挑戦者のポケモンを黄泉送りにした。)

白黒 to→ブラック ホワイト BW2

白黒(BW)

白黒つける→ブラック・ホワイト

How to▶︎twoでbw2もあるかなと思いました!

知ってるバトルの How 「to(two→白2黒2)」 なら

ABCからXYZ→XY

is supposed to reference B

ABCから「XY(Z)」

XY

XY(XYZ)

XY(ポケモン第六世代。メガ進化やフェアリータイプの追加など様々な変化があった。)

XYZ→XY

mentions XY (obvious reference to pokemon X and Y) and also mentions pokemon Z that got recently announced :3

からのドロップとか鳥肌もんすぎる。間にメロディ混ぜる感じとかやばい

歳になる娘が からネモの真似してキョロキョロ、

ここらへん、初代の「きずぐすり」使った時の効果音にきこえる

きみに会えたやっと巡り会えたLet meそうLet me feelドキドキしてるのきみも同じかな陽が差す朝も月が見える夜も積み上げてきたものぶつけ合おう真剣勝負どうしたってもう止まんない

の「君に会えた」に合わせてこちらに走り寄ってきて肩に手をパン!と置いてニコーッと笑うようになりました。可愛すぎて何回も聞いてます😂

チャンプルタウンの門のようなもの

場所のセンスがいい

Gengar ships them omg. Also, the fireworks scene? They are girlfriends, and nobody can change my mind

ゲンガーは通信交換で進化する⇒人との繋がり、友情、神かよ。

ここのゲンガーマジで好き

ではお互いがお互いの方を向いてて、

)

Hi = Sun, Tsuki = Moon

「陽(サン)」が差す朝も 「月(ムーン)」が見える夜も

サンムーン(陽 月)

陽(サン)月(ムーン)

陽が差す朝→サン

ピかピ

陽 月 →サン ムーン

陽(サン)が差す朝も、月(ムーン)が見える夜もやね。

陽が差す朝・月が見える夜(ポケモンSMのパッケージ・ソルガレオとルナーラの象徴)

ここが唯一の彼の出演シーン

クワッスの登場シーン😂

月が見える夜も→ムーン

花火でセンターやで…

「積み(tsUMi→ウルトラムーン)」上げてきたもの ぶつけあお「う + し(※真剣勝負) (UShi→ウルトラサン)」

Nemona says "I love you", (or 好きです), but it's right as a firework boom drowns her out, so she lets it go and goes back to watching with player character.

ShinKen (Shield and Sword)

剣(真"剣"勝負) 盾(どうし"たって")

真"剣"勝負→ソード

真「剣」勝負 どうし「たって(盾)」もう止まんない

shinken = Sword, doushitatte = no matter what I do... but in this case "tatte" sounds like "tate" 盾 which means shield

では主人公だけが先を見てるのなんかめちゃくちゃ良い...

真剣 た(っ)て→ソード シールド

真剣(ソード)勝負 どうしたって(盾)

真剣勝負(ソード)

こじつけみが否めませんがのどうし“たって”は剣盾の盾ではないかと...

どうし"たって"→シールド

TREASURE →ポケモン不思議のダンジョン

夢に見たこのステージで「キミにきめた!」待ち侘びたこの時をさあドクドクと感じる鼓動の先に行こう磨き続けた一撃をビリビリと今狙い定めてKeep it up!さあPick out実りある瞬間にしよういつでもNo limit よ

I love this part. It makes me got goosebumps👍👍And Ikura's pronunciation is too cute😆💕

この覚悟ガンギマリコンビが大好き

歌詞もすごい良いけどMVのほうラスラビ から四天王戦〜チャンピオン戦〜ネモ戦になってるの好きすぎて鳥肌立った。

くらいからのシーンで、四天王たちのポケモンにダメージを与えるだけでなく、ダメージを受けるような描写を入れることで苦戦しながらも強者たちと渡り合っている感じがでてて好き

ここからの疾走感好きさすがAyase

ドオー、デカヌチャン、カラミンゴ、セグレイブ、キラフロルの順番で出てくるの胸熱すぎる

マジでのところの疾走感が半端ないマジで神これ大好き❤

四天王戦からオモダカ戦になる一連の流れがめっちゃ好き手持ちのポケモンだけで誰と戦ってるのか分かるのすごい

のドオーが可愛すぎる

四天王戦(チリの相棒ドオー、ポピーの相棒デカヌチャン、アオキの最後の手持ちカラミンゴ、ハッサクの相棒セグレイブ)

よく聞くとトレーナー戦のイントロ流れてるの好きすぎる

tinkaton ate that one second cameo up

ここのルガルガンの動き良すぎて好き

の「ドクドク」でゲンガー出てくる上、前後の映像でドオーとキラフロル出てくるのが、初代と今世代の主に使われてる毒役を表してるみたいで独自で中毒になってる

ドクドクのところでゲンガー来る凄いと思いました

感じる鼓動の先に「行こう(Pokémon GO)」

多分かくとう技のほうがいい

チャンピオン オモダカ戦

キ…………キ…………キビキビ伏線回収ー!?キゥィビキャビー!!

ピカチュウver(Pickout)

ピカチュウの鳴き声の「ピカピカ」を「Pick out」でオシャレに可愛く表現してるとこ好きすぎる。

A view into a parallel timeline where Scarlet and Violet were delayed for 2 years and became fully polished video games...

スカした顔のきみも人見知りなきみも下向いてた過去にバイバイを未来をゲット!

スカーレット("スカ"した顔の君) バイオレット(過去に"バイバイ")

"スカ"した顔→スカーレット

SUKAshita = SUKAretto = Scarlet

Sukashita (Sukarletto (scarlet))

「スカ(スカーレット)」した顔のきみも 人見知りなきみも 「下向いてた過去にバイバイ(バイオレット)を」---以下、順番が大きく狂いそうだったので分けているものです。

「スカした顔の君も 人見知りな君も」ってもしかしてペパー先輩とボタンちゃんのことですか⁉️⁉️⁉️下向いてた過去にバイバイ…😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭

スカした バイバイ →スカーレット バイオレット

スカした(スカーレット)

スカした(スカーレット)

ネモ チャンピオン後のバトル

ここのネモちゃん大好きだから、MVで再現されてるの嬉しすぎる……

"バイ"バイを→バイオレット

BAIBAI = BAIoretto = Violet

Bye Bye (Baioletto (Violet))

バイバイ(バイオレット)

バイバイ(バイオレット)

ビリビリと今きみとジリジリをGive me, Give me, moreヒリヒリのLiving, Living, ohギリギリも楽しむの

のテラスタルのアングルもゲームと同じで本当好き。

テラスタル詰め込んでて素晴らしい

最後テラスタルで赤と緑になるのエモすぎ、、、

テラバースト採用マスカーニャ
